
猫が餌に飽きてしまい困ってます。
家飼いなので肥満も気になるし、尿結石等の病気も気になります。
現在「ピュリナワン」を与えていますが、半分以上残してしまいます。
肥満だったり病気のことを考えると値段の高いものばかりになりますし、味が一種類だと飽きてしまうというのが問題です。
カルカンのウィスカスが色々なツブが入っていて良さそうですが、ダイエット用でない&マグネシウム量も気にかかっています。
現在カルカンのウィスカスを猫に与えていらっしゃる方がいましたら、食いつき具合など教えていただけると嬉しいです。
また、オススメの餌があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
我が家はカルカンウィスカスを与えています。
室内猫用だとカロリーは控えめだったと思います。
色々買い与えましたが、一番食いつきが良いのと飽きないのでこれになりました。
猫が自ら選択したと言っても過言ではありません。
味は何種類かありますがどれも気に入っているようです。
(他のキャットフードは与えてもほとんど手を付けません)
ただ病気がある猫ちゃん対応のものがないので、病気になったときは買えないとダメだなぁと思ってはいます。
うちの猫はあまり食に興味がないのか室内猫ではありますが普通用のエサを与えてもスリムですよ。
カロリー控えめがあるというのを参考にさせていただきました。
以前もダイエット用の餌を与えていましたが一種類の味しかないため飽きていたのですが、カルカンは飽きずに食べてくれてます。
確かに病気対応のものがないことは心配ですよね。
ただ、食に興味ありの我が家のネコにとっては一番の楽しみだと思うので気に入っているものを与えてあげたいなと思ってます。
シニアになってからが大変だと思うんですが(´Д`A)ァセァセ…
カルカンを与えてらっしゃる方からの回答とても参考になりました。
ありがとうございました^^
No.8
- 回答日時:
以前尿路結石の子がいたため、ロイヤルカナンのPHコントロールをあげています。
もうその子はいませんが、今も継続中です。
だけど高いので、他にもいくつかのものを与えています。
ピュリナワンにサイエンスダイエット、キャラットにミオ。
缶詰の方もキャラットやカルカン、金のだしなど。
猫によって好みもいろいろでした。
4匹の猫がいますが、グルメなのは16歳の1匹だけ。
他の子はずっと同じものでも飽きることはないみたいです。
違いは…子猫のときに人間の食べ物をあげなかったからかな???
夕食のときも16歳の子だけが近づいてくるくらいですし、たまに匂いを嗅がせてもすごく嫌な顔をします。
グルメは子はもう16歳ですので、正直療養食やシニア用を食べてほしいです。
だけどすぐに飽きてしまって、いろいろなものをあげている状態です。
それでも療養食もちゃんと食べてくれるからいいのかな、って思っています。
銀のスプーン、高いけれど飽きない、と猫友達が良く言っています。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ロイヤルカナンなんですが、かかりつけの獣医さんのところでサンプルをいただいて与えてみましたが、あまり食いつきは良くなかったので断念しました。
銀のスプーンは高いのがなかなか問題でして(´Д`A)ァセァセ…
結局カルカンのカロリー控えめの餌を与えています。
また食欲はあまりなかったので獣医さんに行ってみたところ胃が荒れていたようです。
ここ最近バタバタすることがあったため、あまり構っていなかったためストレスだったのかもしれません。
今では最後の一粒まで食べてくれているので安心です^^
機会があれば高い銀のスプーンもご褒美にあげてみようかなと思います。
アドバイスありがとうございました^^
No.6
- 回答日時:
肥満が心配な場合、無理に好みのキャットフードをあげる必要はありません。
むしろ、おなかが空いた分だけ食べるというほうが、健康的でミネラルも含めた過剰摂取にはなりません。
ドライタイプなら、長時間おいておいても問題ありませんから、好きなときにお腹が空いたら食べられるように残しておけば大丈夫です。(その分、お水は新鮮なものをたっぷり準備してあげましょう)
本来ですとネコは少し食べて後に残しておくというのが習性みたいで置いておくのが一番だとは思うのですが、
ダラダラ食いをすると食事のコントロールをするのが難しいため肥満になりやすいと聞きました。
今後はカロリー面を注意しながら与えていこうと思います。
No.5
- 回答日時:
ホント、猫ってグルメですからね。
うちも3匹それぞれ好みが違うので、大きな袋物を買うと飽きてしまう事が多々有ります。
そんな時は、茶こしパックにまたたびの粉を入れて、フードと一緒に瓶に入れて数日置きます。
そうすると、食べなかったフードもきちんと片づけてくれますよ。
因みに我が家は、20種類以上のフードを試してみましたが(ドライのみで)
1匹(7歳♀)銀のスプーン:小粒で食べやすいみたいです。
1匹(4歳♀)シーバ:チーズが好きなので。でも、太りやすいです
1匹(4歳♀)サイエンスダイエット:ライト・毛玉ケア・インドアキャットどれでもOK
を、好んで食べます。
でも、好きな物ばかり与えているとエンゲル係数が高いので、
好みのフード+別のフードを上記の方法で与えています。
うちは、お試しキャンペーンの時にピュリナワンを与えてみましたが、3匹で1袋目は完食、
2袋目を買ってみたら飽きてしまった様で、全く食べてくれませんでした(泣)
好みは猫さんによって色々。
動物病院でサンプル(各病気別)をくれる所も有るので、
先生に相談してみるのも、1つの手だと思いますよ。
余談ですが、缶詰ならばフリスキー(ニューパッケージ)もカルカン同様に総合栄養食で、
見た目も美味しそうでしたよ。
尿路結石の子が大丈夫かよく見てないのですが(♀ばかりなので、結石に関しては疎くて…すみません)
スープもたっぷり入っているので、食いつきも良かったです。
詳細なアドバイスをしていただきありがとうございます。
またたびの粉を使うというのはイイですね^^
もし今後飽きてしまった場合には試してみようと思います。
子猫の頃にカルカンを与えていたので、その味がやっぱり好きなようで現在はカルカンのカロリー控えめのものを与えています。
色々な粒がありますが、好き嫌いなく食べてくれているので一安心です。
缶詰についてですが、我が家は1匹しかいないのでパウチのものを与えています。
フリスキーやカルカンはスープが多いので美味しそうに食べてくれますよね^^
先日「イ〇ン」ブランドのウェットフードを買ってみたところスープもなくゼリー状のものもカチカチ、身もカチカチで食べにくそうでした(´Д`A)ァセァセ…
やはり安さに惹かれずに美味しそうなものにしなくてはですねw
No.3
- 回答日時:
ウサギの話なのですが、いろいろな味が入っていると気に入ったものだけ食べるようになってバランスが悪くなるそうです。
猫も同じことがいえると思います。
ウチの猫♂はずっとサイエンスダイエットのライト(ダイエット用^^;)に、ときどき猫缶をつけてます。
もうかれこれ8年になりますが、飽きた感じはないです。
もちろん猫さんの好みもありますが…。
ただカルカンが悪いというわけではありませんが、私はチビ猫の時にお医者さんから尿結石防止にサイエンスダイエットにしなさいと半ば強制的にいわれれ、ずっとそれを守っています。
今のところケガ以外で病院に掛かることがありませんので、よかったのかなと思っています。
参考になれば幸いです。
ウサギは気に入ったものだけ食べるんですね(⌒-⌒;)
幸い我が家のネコは全部食べてくれるのでバランスは大丈夫そうですw
サイエンスダイエットは健康にいいとは思うのですが、飼い主の懐の事情もありまして(´Д`A)ァセァセ…
一度サイエンスを与えてみましたが、ほとんど食べてくれませんでした。
チビの頃から与えていればよかったなぁと後悔してしまいますね。
サイエンス、懐と相談しつつ検討してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ロイヤルカナンとかはどうでしょうか?
動物病院で推奨してますし、ネットでも買えます。
因みにうちはアイムスです。
質問ですが仔猫時代はお魚系、肉系、どちらを与えてましたか?
猫は最初口にした餌がお肉系だったらお肉に、
魚系だったら魚をずーっと食べる傾向があるらしく
うちもチキン系なのであまり魚系は見向きもしないに等しいです。
ほんと猫って女王様だな。(って私が甘やかしてるんですな)
そこらへんから考えてみてもう一回餌選びをしてみたらいかがでしょうか。
そしていい餌に巡り合えて、これだ!というものが見つかったら少し我慢して
根気よく与え続けてみた方がいいと思います。
いやいや言ったら替えてくれるんだって思うよりも餌はこれしかないんだ、位の方が健康管理がしやすいと思いますよ。
いくらかわいくても譲れないものがあるんだよ!って感じですよね。
子猫時代はカルカンの12ヶ月未満用だったので肉も魚も両方でしたね(⌒-⌒;)
そのせいで一種類しか入ってないフードは気に入らないのかもしれません。
ほんと女王様ですねw
今はカルカンのカロリー控えめを与えています。やはり子猫時代の味が好きなのか最後の一粒まで綺麗に食べてますw
ほんと女王様すぎるwww
ご回答ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
わたくしは動物学の素人です。
参考になると思い情報を体験的に語ります。わたくしの世話をしていた猫は安物のドライフードが大好物でした。いい缶詰をあげても食べませんでした。わたくしは経営科学のアマチュアです。動物学的には信頼に足る意見ではありませんが、個体差の大きい生き物に関することなので、この回答のように多様な確度からの|もといたような角度からの回答も約にたてば幸いです|もしお望みのカタチの回答でなければ無視してくださって構いません|個人的には猫好きでご近所とらぶるも招きかねない人物というのが自己評価なのでそのへんは割り引いてご解釈ください|アニマルコンパニオンねこ|と同じ釜の飯を食べた人間でした。文末。了お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 高齢猫が突然死したのですが原因がわからない 4 2022/11/06 13:05
- 犬 アレルギー持ちの猫のエサについて 2 2022/09/17 11:01
- 猫 子猫の体重について 2 2022/04/10 00:43
- 猫 愛猫が尿路結石になってしまい、病院で処置を受け、ロイヤルカナンのユリナリーS/Oの餌をあげてください 6 2022/07/17 21:04
- 猫 野良猫の保護の仕方 5 2023/05/28 15:46
- 猫 野良猫から家猫への慣らし方を教えてください。 野良猫を保護して1日目です。 当日猫を捕獲し、お昼頃に 3 2023/06/26 20:48
- 猫 実家で猫を飼っています。私は大学生で一人暮らしをしているので、親が面倒を見てくれています。しかし、餌 6 2023/04/07 13:58
- 猫 猫 膀胱炎 ロイヤルカナンユリナリーS/O 3 2023/04/05 04:57
- 魚類 金魚の尾びれについて 2 2023/02/26 09:36
- 猫 猫の餌で、サイエンスダイエットとアイムスでは、どちらが良いでしょうか? ちなみに前は、ピュリナワンの 1 2022/10/13 15:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫用と犬用のフードボウルに違...
-
猫ー!ドライフードは何を食べ...
-
ロイヤルカナン ダイエットさせ...
-
てんちゃんはどうして飼い主を...
-
エキゾチックショートヘアの体...
-
猫の爪切りと薬をうまく与える方法
-
猫の多頭飼いにおけるフードに...
-
猫の早起きを直すには?
-
猫にビートパルプは良くないと...
-
キャットフードしか食べない猫
-
ネコが餌に飽きてしまいます
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
やってはいけない事をやってし...
-
完全室内飼い猫と離し飼い猫共...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
高齢猫が突然死したのですが原...
-
ガリガリ猫を適正体重まで増や...
-
猫用と犬用のフードボウルに違...
-
フードの好き嫌いが激しく困っ...
-
成猫の食事量、 あまり食べない猫
-
成猫のダラダラ食いをなおした...
-
もうすぐ賞味期限が切れてしま...
-
ツナ缶(オイル入り)どのくら...
-
猫カンの水銀濃度は大丈夫でし...
-
猫にペット用鰹節を毎日…
-
家の猫さん猫ご飯を選り好みし...
-
特別療法食について
-
少食、偏食の猫っていますか?
-
うちの猫娘はいわゆる猫缶と言...
-
猫に人間用のかつおぶしを与え...
-
エキゾチックショートヘアの体...
-
魚や肉のにおいで吐きそうになる猫
-
猫の食事に半ナマのササミをあ...
-
甲状腺機能亢進症の猫ですが(1...
おすすめ情報