あなたの習慣について教えてください!!

こんにちは。いつもここのみなさんにはお世話になっています。6月に、SUZUKI WOLF125(NF13A)を買って、コツコツとカスタムしているのですが、また自分で解決出来ない問題が発生したので、分かる方がいらっしゃったら、教えてください。
トラブルの内容ですが、社外のハンドルに交換した際、ワイヤーや配線の取り回しがきつくなったので、全部外して取り回しをし直したのですが、それ以降、エンジン始動後にクラッチを切って1速に入れようと思っても、ギヤは入るのですが、半クラッチの状態になり前に進むようになりました。そのせいでブレーキをかけた状態でクラッチを切っていると、エンストをします。ケーブルを外す前は、きちんと切れていたので、クラッチが減っているという事は考えられないと思うので、謎が深まっています。いろんなホームページで調べたのですが、解決出来ませんでした。
で、お聞きしたいのですが、クラッチレバー側の調整は、クラッチが切れる位置の調整に使うと思うのですが、それも含めての調整と、エンジン側のワイヤーを引っ掛けるアーム(一度外して、正規の位置が分からない)の取り付け方や位置、またワイヤーの遊びの調整の仕方を教えてもらえないでしょうか?下記に詳細を書いておきます。
(1) クラッチワイヤーは、そこそこ伸びていると思う。
(2) エンジン側のワイヤーを引っ掛けるアームには若干遊びがある。
(3) ワイヤーの取り回しは、そんなにきつくないと思う。
(4) ワイヤー及びアームを外す前は、きちんとクラッチが切れていた。

エンジン側の遊びがある状態で、アームを取り付け、ワイヤーの調整しろで調整してワイヤーをはるのか、ワイヤーの調整しろいっぱいにアームを引くほうと反対(後ろ側に向かって)に取り付けるのか、説明文が分かりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ちょっと文章が変だったので書き直させてください



(1)レバー根元の調整ネジを一番ねじ込んだ状態にする=ワイヤー緩くする
(2)エンジンのアームの取り付け角度を極力、反時計回りにしてはめ直す、要はワイヤーを極力引っ張った状態になるようにアームを取り付けるようになります(それでもレバーとワイヤーにはまだ遊びあります)


これであとは手元のネジをワイヤーが張る方向に微調整すればワイヤーを張りきれるようになります

もしこれでもワイヤーに遊びを取りきれない場合はあと1段階アームを反時計回りに取り付けられるという事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asdfffffffさんへ
この度は回答をいただき、ありがとうございました。
なんとなく仕組みが分かっているつもりで作業していたのですが、
はっきりとした作業手順をいただき、感謝しています。
仕事から帰って、もう一度調整してみます。

お礼日時:2009/11/10 11:52

なるほど大体わかりました、その遊びが原因でしょうね、


遊びが多ければレバー握ってもクラッチを切りきれないでしょう

このバイクは良く知ってますし、一般的に同じですがまず手順としては

(1)レバー根元の調整ネジを一番ねじ込んだ状態にする=ワイヤー緩くする
(2)エンジンのアームの取り付け角度を極力、反時計回りにしてはめ直す、要はワイヤーを極力引っ張りながらやる取り付けるようになります


これであとは手元のネジをワイヤーが張るように微調整すれば遊びを張りきれるようになります

もしこれでもワイヤーに遊びがある場合はあと段階アームを反時計回りに取り付けられるという事です
    • good
    • 0

クラッチが切れないという事であればまずクラッチワイヤの遊びを殺す方向で調節してみて、切れる様になればレバー部分のアジャスタかレリーズア-ムの位置をずらすかで最終調整。



ワイヤの遊びを殺しても切れないなら取り回しのせいでワイヤに抵抗があって戻り切れていない可能性があるので取り回しのやり直し。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gsbaka1150さんへ
連絡が遅くなって申し訳ありません。
お忙しい中、回答をいただき、ありがとうございます。
やはり、ワイヤの遊びがポイントなんですね。
もう一度教えていただいた事を参考に、調整してみます。

お礼日時:2009/11/10 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!