
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)役割
・重たい基礎の上に振動機器を置くことにより、建物躯体への振動の伝播を防ぐ(ポンプ基礎、コンプレッサー基礎、冷却塔基礎など)
・床構造とは別のもので考えることで、後々の改修などで痛めても建物の構造への影響を考えなくともよい
・パネル水槽下部に人間が点検で入れるようにかさ上げする(受水槽や高架水槽のゲタ基礎)
・荷重を分散してスラブの強度を上げる
・床にくっついていては始末の悪い機器の高さを上げる(電気盤基礎など)
・(屋上など)防水面にアンカーを打てないので、防水上に基礎を置きそこに機器固定アンカーを打つ (屋上基礎)
・パラペット高さより高い位置に基礎を設けることにより雨漏りを防ぐ(屋上アンテナなどの基礎)
実際にはこれらのうちいくつかの役割を受け持つこともありますし、コンクリートではなく鉄骨で基礎(ではなく構造物)をつくりそこに置くこともあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP AutoCADやJWCADの基礎とその後のサポートしてもらえるならいくらくらい出しても良いですか? 1 2022/03/28 16:05
- 工学 工学部 高校の科目何を使う? 3 2022/04/03 19:23
- 大学受験 建築学科の科目選択 1 2023/01/15 16:48
- リフォーム・リノベーション 浴室周りの基礎、ハツって大丈夫でしょうか? 4 2023/06/30 09:42
- その他(メンタルヘルス) 身長187cmです。 障害者枠についてです。 私は精神障害です。精神障害でも機械メーカーに就職して、 1 2022/08/20 01:17
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 一戸建て 栄建トータルハウジングの悪い評判を教えて下さい。 2 2022/12/07 23:40
- リフォーム・リノベーション 新築のアパートなのですが玄関ポーチを基礎段階で作るのはだめでしょうか 2 2022/05/14 14:32
- 一戸建て 新築住宅の基礎のヒビについて 一年前に高基礎で新築住宅をたてたものです。 一箇所だけ外部からのとても 7 2022/04/23 13:41
- 大学受験 身長187cmです。 入試直前の過去問の自己採点をしたってピンポイントで自分の点数はわかるのですか? 4 2022/06/19 23:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報