dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月ほど前から、度々PCの操作中に画面上のポインタが突然動かなくなります。
また、ひどいときは、起動時点から動きません。
CtrlプラスAltアンドDeleteによるシャットダウンも利かないため、電源強制ダウンして再度起動すると、その後正常に戻る場合がほとんどではあります。
原因はどういうことが考えられますでしょうか? 
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
PCはSONYのVAIOのNOTEで型番が、VGNーSZ71B、OSはXPです。
普段はタッチパッドを使用しており、マウスは、ほとんど使いません。

A 回答 (3件)

デバイスマネージャでHIDマウスのプロパティから無効にしても改善


しないなら、一旦削除して再起動かリカバリーして様子見します。
リカバリーしても再発するならUSBマウスを使うか、修理でしょうか。
念のためHDDのエラーチェック等もしてみるか、セーフモードで起動
させてみてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
ご回答下さいましたように、いろいろ試してみたのですが、どうもマザーボードの故障のような感じが致します。
HDDのエラーチェック等もしてみましたが、こちらは問題ないようでした。
残念ながら、今回は修理に出すしかないなと思っております。

お礼日時:2009/11/18 01:22

タッチパッドの故障か、マザーボードあたりの故障と思います。


切り分けするにはタッチパッドを無効化して再現性を確認します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
いろいろ試してみたのですが、どうもマザーボードの故障のような感じがします。
修理に出すしかないようですね・・・。

お礼日時:2009/11/18 01:02

タッチパッドを無効化してマウスを使えばどうなりますか?


競合が出ているんじゃないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
試みてみたのですが、状況は変わりませんでした。
どこか壊れているのかなという気がしてきました。

お礼日時:2009/11/14 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!