dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトに応募し面接に行って1週間以内に採用、不採用の連絡するって言われたんですけど、1週間以上たっても連絡がきません。
こういう場合ってこちらから連絡した方がいいんですか?それとも待った方がいいですか?

A 回答 (3件)

待ってはダメです。


担当者を電話口に呼んでもらい、「1週間以内にお返事いただけるとのことでしたが、今だに返事がなく、今後の予定にひびくのでお返事を頂きたいのですが」と、きっちり言わなくてはいけません。

「採用、不採用の結果はどうなりましたか?」などではなく、相手がきちんと責任を果たしてないことを伝えてください。
    • good
    • 1

適当な担当者だとわすれちゃってるなんてこともありえます。


社会人でもそんな方はウヨウヨいますよ。

電話されてみるのが良いと思います。
    • good
    • 0

ご自分から連絡した方がいいですよ。


私の場合、連絡してみたら、留守番電話に結果を連絡したはず、
と言われたのですが、先方が番号を間違えてかけていたようです。
留守電だと機械応答で確認できないですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!