現在二歳七ヶ月の男の子の育児中です。
今年の9月から火曜日と木曜日だけ
保育所に預けていて
以前より多少は楽になったのですが
(今年五月に過度のストレスから倒れてしまい、心療内科に通っていました)
月・水・金・土・日は24時間一緒で
(親子なので当たり前ですが…)
正直まいっています。
・家の中ではブロックやミニカーなど散乱させ、なくすし
ブロックなんて100個あったうち今では30個くらいしかない…。
・コップに汲んであげたお茶や水をあちこちにこぼすし(わざとこぼしている…)
・せっかく干した洗濯物を次から次にひっぱってあちこちに散乱させている。
・イライラして、少し無視していると、腹いせなのか絵本をビリビリに破く。
(30冊くらいあったすべての絵本が読めなくなりました)
・怒ると、キチガイのように、わめき叫び続けます。
・思い通りにならないと泣きわめき大声をあげて泣き続ける。
・家の中にいると、私がまいってしまうため、外出しようと車に乗せると
チャイルドシートから脱走。
鍵を開けてドアを開ける
(子供が車から落ちそうになり、何度か道路の脇に止まりました)
・危ないから怒ると「いやぁ!いやぁ!」「うわぁぁ!!」とか、ずっと叫んでいてうるさい…
・買い物にスーパー等に行くと
私から離れ、チョロチョロして、いろんな商品をひっぱりだしてきたり、肉や魚等のパックを破っていたり…
(もちろん破いたりしたものは買い取るのですが、さすがにイラっとして、人目も気にせず殴ります。)
書いたのはほんの一例で
書き出したら止まらないくらいに悪さばかりしています。
とにかく、息子のことがうるさくてうるさくて仕方ないです…
本当は、丸々一ヵ月保育所に預けたいのですが
うちの息子はすぐに風邪をひくため
預けても半月は休むと考えたら金銭的にもったいないため
躊躇しています(うちは世間から見たら貧乏な方です)
今は私がイライラしたら
廊下にベビーベッドでオリを作っているので
その中に閉じ込めてます。
(長くて15分くらい)
二歳七ヶ月くらいって
こんなものですか?
私の育て方が悪いんでしょうか?
男の子ってこんなものだって頭では思っていても
たまに、同じ年くらいのおっとりとした男の子を見かけると
うらやましくてたまらないです。
そういう子のお母さんも
なんだかおっとりしているように見えます。(怒らないようなとてもほんわかした感じ)
私が神経質で怒りっぽいから
落ち着きがなくてうるさくて騒がしい手のつけられない子供になってしまったんでしょうか…?
せめて、外出先でもう少し落ち着かせたいのですが
何かイイ案ありますか?
先輩ママさん、同じような経験済みのママさん
アドバイスよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発達相談などには電話したことありますか?
年齢とともに多少は落ち着いてくるでしょうが
「手のかかるお子さん」じゃないかなぁと思います。
うちの上の娘そっくりです。
商品は次々。お金のやりとりのために手を離した途端
レジに飛び込み、空いたドロアに手を突っ込み
あわてて店員さんが手を払いのけてドロアを閉めると
走って行き、向かいにあるテナントの引き戸のシャッターを閉め、
謝っている間にレジ前のパンフレットを床にばらまく。
お茶や食事は何度もひっくり返す、私の顔に向かって投げつける
スプーンも食事が付いたまま投げる。
床の掃除も間に合わず塗装は剥がれるし
絵本はびりびり。
ハードタイプの絵本は貼り合わせた部分を剥がして破いていく。
チャイルドシートから抜け出し助手席に転がり込み
サイドブレーキを引く…
洗濯物を干したそばから引っ張り落とし、ベランダからはスリッパなど投げる
洗い物や調理をしていると、何十階と流しに物を投げ込み
無視すると背後から噛みつく…
産まれたばかりの下の子をひっかいて流血させたり
殴ったりかんだり。髪の毛をむしったり。
3ヶ月くらいになると床で寝ているお腹を思いっきり踏みつけたり。
そっくりです
大人しい子、手のかからない子、普通の子のお母さんをみると
うらやましいというのもありますが
人一倍苦労してるのに「不十分」と見られて責められることが辛かったです。
うちの子は軽い発達障害でした。
といっても診断つけるならつくし、つけなければ個性、というレベルです。
もちろん質問者さんのお子さんがそうだというわけではありません。
ただ、「手のかかる個性の子」に対して
そういった発達や心理の専門家が相談に乗ってくれる自治体もあります。
そういった個性の子は年齢とともに自然に治まるでしょうけれど
それまでお母さんがたまりませんし
子供に合う対策を一緒に考えてもらうこと
お母さんのせいじゃないとはっきり言ってもらえること
それだけでも随分楽になります。
地域によって差はありますが相談してみてはどうでしょうか。
もう一つは「満3歳児保育」をやっている幼稚園も検討してみてはどうでしょうか。
保育園や託児よりは安いと思います
半日とはいえ預かってもらえると少しは楽になると思います。
うちの子は2歳8ヶ月くらいが一番酷かったです
3歳半くらいから少し落ち着きました。
anzuppaさん
回答ありがとうございます。
読んでいたら、本当にうちの子も同じ感じでビックリです。
うちのも車の窓から靴を投げたり…
玄関を開けてたらボールを道路に放り投げたりと
ほんの少し目を話したスキに悪さをされて
とても手が付けられません。
うちは2400グラムで生まれ
一ヵ月ごと、未熟児の検診に行ってましたが
3ヵ月すぎたくらいから、他の子よりデカクなり、
一歳児検診の時に、こんなに健康で元気に育ってるなら
もう未熟児検診にこなくても大丈夫と言われ
全然、相談にも行く機会がありませんでした。
やはり、一度相談に行ったほうがいいですかね。
保育園の先生たちからは
「元気でヤンチャっ子」と言われるくらい可愛がられてますが
私一人じゃ元気すぎて手におえないんです(T_T)
私はどちらかというとインドア派で動くのが嫌いなので…
anzuppaさんのお子さまも
二歳八ヵ月くらいがピークだったんですね。
三歳までは、こんな感じなんだと割り切るように努力もしてみます。
暖かいアドバイスを、本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
本の受け売りですが・・・
マルッと1時間,家事や自分のことはまったくしないで,子供と遊ぶ癖をつけると,安定する場合があるそうです。
いきなり一時間はきついので,最初は15分でも良いそうです。
24時間一緒にいても,1時間マルッと,大人の都合を横において付き合うことってなかなかないですよね。ついついネットやメールをしたり,食事の準備をしたり,荒れた部屋を片づけたくなったり。そういう気持ちを抑えて頑張ると,子供が「受け止めてもらっている」と感じ,だんだんと気持ちが安定してくるそうです。
親が正しい(?)遊び方をみせつつ,1時間と決めたら,その間は100%子供と向き合う。
最初は子供が無視して,勝手にいたずらするかもしれません。それでも,親がおもちゃでトコトン遊ぶんです。「教えてあげる。こうしなさい。私のやるとおりにしなさい。一緒に遊んで【あげる】」と言う上から目線ではなく,「このおもちゃ,こうやると面白いな~~~。こういう遊び方もあるな~~~~」とやって見せるだけです。自然と子供が食いついてくるのを待ち,面白そうに演技します。
ほかの本で参考になったのは・・・。
子供が集中してやれることを見つけて,トコトンやらせるもの良いそうです。たとえばおコメでザラザラあそぶとか,水をコップに注ぐとか,シールをぺたぺた延々と貼るとか,新聞をびりびり破り続けるとか。つい「そんなことをしても意味ないでしょ。汚れるから,他で遊びなさい!」と言いたくなるような内容ですが,子供にとって「ピクッ」っとくる作業があるようです。それを,大人がおしまいを決めずに本人が満足するまでやらせると良いそうです。連日やるかもしれません。それでも,「この前やったでしょ」ではなく,またやらせる。ケースによっては,1ヶ月やり続ける子もいるようですが,まあ,一週間でしょう。
本人が,「やりきった!」という達成感を感じると,何事にも落ち着くようです。
どちらも,本の受け売りなのですが,実際に自分の子にやって見て,なるほどなと感じることが多いです。
親の目を引きたくてやっているいたずらなのか,本人の興味が沸いているが故のいたずらなのか。(水の流れ,紙のやぶれ方,食品のラップの感触,上のものを引っ張ると落ちるのが面白い等)
両方が混ざっていると思います。
前者だったら,1時間トコトンつきあう作戦が良いのかな?
後者の範疇は,やって良い作業に置き換えてやらせちゃう。お風呂でコップ遊び。DMをびりびりやらせる。ボールにラップをはって,穴を開けさせる,ボロ布をいっぱい用意して吊り下げ,引っ張り遊びをさせるなど。
車のドアはチャイルドロック。
買い物は,できるだけお父さんと一緒のときにまとめて。商品を勝手に触らないと言う約束が守れるようになるまで,宅配も利用。
おもちゃの散乱,紛失はすべての子供がやりますので,それほど怒ることではないと思います。なくなって遊べないのは本人ですし。
24時間一緒にいるお母さんですから,本当に大変だと思います。
的外れな内容もあるかもしれません。でも,こんな方法もあるよ,と言う一つの例として,回答させていただきました。
west307さん
回答ありがとうございます。
確かに、息子につきっきりで遊ぶことはなかったですね。
メールが鳴ったり電話が鳴ったり
宅配便やら、お客さんやら来たりと
とにかく何かしら邪魔が入るので
息子と遊んでいても
そこで中断する場合がほとんどです。
しかも家にいるとうるさいので
ショッピングセンターとかに外出することが多いですし。
なので本気でかまってあげるということは
ほぼなかったですね。
怪獣ごっことかしても、家事しながらですし…
まずは15分でも、つきっきりで遊ぶことにします。
あと、私の車は昔のボロイ軽なのでチャイルドロックがついてなくて
車の扉が簡単に開いちゃうんです。
バックミラーで確認しながら運転してるため
運転中は、本当に危険がつきものです。
育児に自信をなくし、悩んでいたので
暖かいアドバイスを本当にありがとうございました。
ここに回答くださったみなさん、子供2人とかを育児されていたりして
私より数倍大変なのに、いろいろと試行錯誤されてるんだなーと思うと尊敬してしまいます。
私なんて、もう子供はこりごりです(T_T)
今の息子だけで手いっぱいなので
みなさんのアドバイスを参考に頑張りますね(∩∇`)
No.5
- 回答日時:
子育て、お疲れ様です。
もうすぐ2歳7ヶ月と、年長の男の子2人の母親です。
まぁ、そんなものかなぁ、とも思いますが、心が悲鳴を上げるほど手がかかっているのであれば、保健センターの発達相談、発達テストなどを受けてみるといいと思いますよ。
相談内容だけでは、母親がいっぱいいっぱいなせいで、子供が歯止めが利いていないのか、単に対応が分かっていないだけなのか、それとも発達に偏りや、障害があるのか、判断はできませんので、実際に子供を見てもらって、どう対応していったらいいのか、相談した方がいいと思います。
ちなみに、1~2ヶ月待ちもザラですから、悩む前にまずは電話ですよ☆
うちも長男が、軽い発達障害で、こだわりや癇癪、友達づきあいがヘタ、若干の多動、衝動性、不注意がありました。発覚したのは年中後半ですが。
発達相談自体は、1歳半検診から半年ごとに受けていました。
発達相談>療育で何が苦手なのか、こういう行為に対して、どう声かけ、対応したらいいのか、定期的に専門家に見てもらうことで、私もすごく楽になり、どうしたらいいのか、ある程度は客観的に見ることができるようになりました。
現在は、専門病院にも通い、本人も、とても楽になっていっていると思っています。
まだ入園前でも、月1くらいの親子教室などがあると思いますし、別に何もなく、ただのお子さんの性格だったとしても、定期的に相談やグチを専門の方に聞いてもらえる機会がある、というのは、とてもいいことだと思います。
タダですし☆
今からできる簡単な対応、としては、「これから何をするか、予定を話す」ことです。
何かをしている最中に、はい、行くよ! でどこかに連れて行く、のではなく、時計の針が、上向いたら、お買い物に行くよ。とか、下向いたら車に乗って公園に行こう。とか。キッチンタイマーなどで、これが鳴ったら、○○しよう、でもOKです。
お買い物前には、お母さんとちゃんと手をつないで歩いてね。と言ってから出かける。年齢的に、注意事項は2つくらいが限界ですし、途中で何度も繰り返す必要はあるかと思いますが、これは、もう、馴れです。
もうひとつ、あまり叱りすぎている、と思われるのでしたら、厚紙を丸く切り抜き、太いマジックで○と×をかき、割り箸を止めて、絵カードを作ってはいかがでしょうか?
いけないことをしたら、ぶぶ~~~!!!と、×を出す。
いいこと、言われたことができたら、ぴんぽ~~ん!!!と、○を出す。
言葉で言われるより、子供にはとても分かりやすいですし、意外と静止力があります。腹を立てるより、よっぽど健康的ですしね。
た~だ~し! ○の数もちゃんと多めに。
×ばっかりでは、意味はありません。抑止力もありません。
それこそ、ティッシュとって、ができた、とか、ご飯が食べれた、とか、おしっこ、が言えた、とか、手をつなげた、とか、呼んだらお返事できた、とかの簡単なことでOKです。
それこそ、今日からでもできると思うので、気持ちに余裕があるときだけでも、お試しください。
大丈夫。今が一番大変な時期です。
年齢が上がれば、親の手がどんどん離れていくものですから、もう少しを乗り切れば、あれはなんだったんだろう?と思えるようになりますよ。
hokahoka03さん
回答ありがとうございます。
発達障害の件で
今ちょっと気になったのですが、絵をかけないのも発達障害になるんでしょうか?
うちの子は
ペンを渡しても絵を書こうとしません。
私に何か書かせて
その上にぐしゃぐしゃとグルグル巻きの線を書いてきます。(ぬりつぶす感じ)
そして、その後に、自分の顔や足や手やお腹に
ペンでぐしゃぐしゃ書いたり
それに飽きると壁やテーブルにぐしゃぐしゃ書いてます…
他の子は楽しそうに絵を書いてるのを見ると
ちょっと変なのかな?と思ってしまいます。
あっ、あと、〇×の件、参考にさせていただきます。
怒ってばかりですと私自身も疲れ、子供もツライでしょうし
遊びを交えながら悪いことや良いことを教えるのもいいですね。
育児に自信をなくし悩んでいたので
本当に暖かいお言葉、アドバイスをありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
3歳2ヶ月男児と1歳2ヶ月のママです。
長男も酷かったです。2歳5~8ヶ月がピークでした。
毎日酷い癇癪を何度も繰り返し、特に外出先や友人宅で癇癪が始まると本当に困りました。お節介な年配者が、「○○が悪い、ああしろ、こうしろ」と言われたり、友人からは哀れみの表情で見られ、友人親子が笑顔で遊んでいる姿を見るのが辛かった時期もありました。
今は、私自身は少し落ち着いています。なぜかというと、3歳児健診で長男の発達障害が判ったからです。ご心配を大きくするようなことを書いてしまい、すみません。ただ、健診の時に臨床心理士さんが「お母さん、今までの育児、本当に大変だったでしょう。でもね、この子もここまで育つまでに沢山苦悩したのよ。」と言われ、もしかしてbabyreenさんと同じようにお子さんも苦しんでいるのではないかと心配になりました。
言葉の進み具合、こちらが言っていることに対する理解はどうですか。私の長男は、自閉症スペクトラムに入る障害ですが、重度ではないので一見普通に見えます。でも、バイバイ(手を振る)がずっとできず、1歳の長女が先にバイバイをする姿を見て、手のひらを自分に向けてバイバイしたり・・ これは一例ですが、これ以外にも教えなくても当たり前にできるはずのことが出来ないのです。本当に育てにくい子でした。長女が生まれてから、男女の差や2回目の育児という違いがあるにしても、なんて育てやすい子なんだろう、、と感じています。
他の回答者様も仰っていますが、一度、発達外来の相談をしてみたらいかがでしょうか。保育園の先生は何か言ってますか?何も言われていなかったら、「育児のプロの目から見て、ウチの子は他の子と何か違いを感じますか?」というようにお子さんの様子を伺ってみてはいかがでしょうか。
発達障害のことを書きましたが、子供は本当に様々な個性を持っていますので、ただ単にイヤイヤのピークかもしれません。3歳になる頃にはもう少し落ち着くのではないかと思いますが、もしも気になるようでしたら、3歳児健診を待たずに発達相談をすることをお薦めします。
本当に早く落ちつくといいですね。babyreenさんのお気持ちが楽になることを心よりお祈りしています。
Czernyさん
回答ありがとうございます。
うちの子はどちらかというと成長が早い方かなぁと感じています。
一歳前からバイバイも真っ先に覚えて、
今では知らないおじいちゃん、おばあちゃんを見かけても
「じいちゃん、ばあちゃん、こんちは!!」とか
近所の高校生や小学生や中学生の女の子たちに
「お姉ちゃん!いってらっしゃい!」とか「おかえり」とか
窓から叫んでます。
言葉もたくさん話すので、会話ができますし
よく「会話になっててすごいねぇ」と、おばさんたちに言われます。
だから発達の遅れではないかなぁとは思うのですが
わんぱくを通り越している点が気になりますよね。
これは個性と受け取るしかないのでしょうか。
三歳になると多少は落ち着くと言われるので
今は諦めるしかないんでしょうね。
育児に自信をなくして悩んできていたので
本当に、親身な暖かいアドバイスをくださり嬉しかったです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
生活ってどうなってます?朝はせめて7時頃には起きてその後体を動かし、夜は9時頃までには寝てますか?ご飯の時間は保育園の時と同じですか?意外に子供って生活が整わないと荒れますよ。
あと、なんとなくですが質問者さんのお子さんは成長が早いのではないかと感じます。本当はもっと色んなことが出来るんじゃないかな?お手伝いはさせてますか?自分で身の回りのことはやらせていますか?普通の遊びでは飽き足らないからやっちゃってるんじゃないかな?って思います。もう少しお子さんに頼ってみては如何でしょうか。
>・コップに汲んであげたお茶や水をあちこちにこぼすし(わざとこぼしている…)
じゃあ自分で拭かせて。それに飲みたい時に自分で用意出来るように水筒を持たせると良いかも。
>・せっかく干した洗濯物を次から次にひっぱってあちこちに散乱させている。
お手伝いしたいサインに思えます。ちょっとで良いので手伝えることは無いですか?洗濯バサミではさめるなら、子供専用に洗濯干し道具を100均なんかで買って(靴下なんかを干すヤツありますよね)自分のものを干させてはどうですか?
>・イライラして、少し無視していると、腹いせなのか絵本をビリビリに破く。
腹いせというかストレス発散ですね。うちは新聞遊びをしますよ。新聞紙を好きなだけビリビリに破かせて、紙ふぶき→袋詰めさせてボール作り→ボール遊びの後ゴミ箱へって感じだと結構時間が持つし、最後はお方付けも楽です。ママもやってみると意外に気持ち良いですよ。
>・怒ると、キチガイのように、わめき叫び続けます。
>・思い通りにならないと泣きわめき大声をあげて泣き続ける。
みんなそんなもんですよ。どちらかと言うとお母さんも大声で怒る方なんでは無いかと思います。うちもそうです。大声は元気な証拠と思いましょうよ。イライラしてしまいますが、周りで見ている人は結構「あー、そういう時期だし仕方ないな。お母さん頑張れ。」って思ってますよ。少なくとも私は「うちと同じ。よかったうちだけじゃなくて」って思って「お互い頑張ろうね~」って心で思ってます。
>・家の中にいると、私がまいってしまうため、外出しようと車に乗せるとチャイルドシートから脱走。
>・危ないから怒ると「いやぁ!いやぁ!」「うわぁぁ!!」とか、ずっと叫んでいてうるさい…
どうしてもじゃない場合は車はしばらく避けた方が良いのかも。時期が来たら大人しくのるようになりますよ。それまでは歩きや電車で。電車は喜びますよ。ルールを決めて守れなければ乗れないっていう経験をさせてみたらどうですか?特に何処かに行かなくても、一駅だけ電車に乗るという目的で乗るのでも十分楽しみますよ。
>・買い物にスーパー等に行くと私から離れ、チョロチョロして、いろんな商品をひっぱりだしてきたり、肉や魚等のパックを破っていたり…
(もちろん破いたりしたものは買い取るのですが、さすがにイラっとして、人目も気にせず殴ります。)
わかります。うちも叩きました。そしたら年配の方に「叩かないで」と言われました。「じゃあ、注意してよ。私が口で言ったって聞かないんだから」と思いました。
でももうやらなくなりました。(3歳7ヶ月です。)今は興味があるお菓子コーナーにずっといます。
でも一応「お店のものを勝手に壊さないで。○○のもママが勝手に壊すよ!」って脅してます。
あ、もしかしてこれもお手伝いで解消できませんか?「牛乳はどこにあるでしょう?探して教えて」とか。近くにあるものだったら「あのもやし1個取って」とか。
私もイライラして怒鳴ったり叩いたりしてしまうのでお気持ちはよく分かります。イライラしてる時は何をやってもどうしようもないので、無理に良いお母さんになろうと思わなくて良いと思います。うちは子供にも「ママは今機嫌悪いよ。」と言っています。そうしないと子供も何で怒られるの?って思う気がするから。だけど自分では怒ることを辞められないし。
私の場合、友人といっぱい話していっぱい笑えた日は子供に優しく出来たりします。マッサージで体が楽になった日もそうです。自分の心地良いことにお金を使う方向で考えてみるのも良いかもしれませんよ。
fly_moonさん
回答ありがとうございます。
お手伝いのお話、とても参考になりました。
なるほどーと思いながら読んでました。
一緒にスーパーに行く時は
「牛乳どこかな?」と、先の方向を示すようにしたいと思います。
今までは、横に呼んでから
人参とって、とか、しめじ取ってとか
目の前のことをやらせていたため飽きてしまい
さっさとどこかに走っていく状態でしたので…
あと、怒る時や子供に躾する時は知らず知らずのうちに大声で話しています。
私の耳が遠いのもあり、普段からの声が大きいと言われます。
だから、子供も大声がうるさいのですかね。
あと、我が家はド田舎なので、電車や、歩きでいける近くに店もありません(T_T)
なので、行動は常に車になってしまうんです。
あっ…でも、少し歩けばバスがあったかな?
たまにはバスで買い物に連れ出すのも、子供にとっては初めての経験でいいかもですね。
私は、子供を保育園に預ける火曜と木曜は、家のことを片付けるか、美容室に行くのが精一杯です。
9時に預けて2時には迎えに行きますので。
マッサージいいですね(∩∇`)
私も次回は家のこと後回しにしてマッサージに行って気分転換してみます。
育児に自信をなくし、かなり育児に対して悩んでいたので
本当に暖かいアドバイスをありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
4歳の女の子と1歳の男の子の母親です。質問者さんのお子さんは、エネルギーが有り余っていて、構ってもらいたくてワガママしているように感じました。主に家の中で過ごされていますか?これからの季節、雪が積もるような寒冷地では難しいのですが、うちは東京なので、真冬でも昼間は毎日公園で過ごしていました。10時くらいまでに家事を片付けて公園へ出かけて、お昼は公園で食べます。昨日の残りやおにぎりなど、簡単なものを持って出かけました。そして2時~3時に帰ります。雨の日はどうしよう~って感じでしたね。本当は出かけたくないですが、児童館へ出かけたり、家にいても自分の時間があるわけではないので、出かけることが多かったです。
幼稚園に入る前の年が一番大変でした。うちは女の子なので、口は達者になるし、体力もついてきて、遊びに付き合う私はクタクタでした。私は、部屋が片付いていないとイライラしてしまうのですが、散らかすのは仕方がないと割り切って子供が寝た後に片付けていました。大きな箱にポンポン入れるだけですけどね(笑) とりあえずはゴチャゴチャが隠れるので、それで良しとしました。妥協したことが多いですが、1つ、命に関わることだけはきつく言い聞かせました。車のドアを勝手に開けるのは危険極まりないですよね。チャイルドロックをかけて(車のドアそのものに必ず付いています)子供が鍵を開けられないようにして下さい。
買い物は、落ち着いてできないし、「これ欲しい」とか駄々をこねたり、時間がかかって疲れるので、夫が休みの日に私1人だけで出かけていました。
公園で思い切り走らせたり、すでに充分発散させているのでしたら、的外れな回答で申し訳ありません。根気良く言い聞かせても、自分が経験しないと理解できないことって多いと思います。私は、子供に言い聞かせるよりも、自分がイライラすることをなるべく回避する方法を選びました。女の子は男の子よりも楽でいいよね~などと、よく言われましたが、男女差はないと思います。うちは楽だったのではなくて、発達が遅かったというか、2歳ではあまり激しくなっただけです(笑) 3歳からパワーアップして、下の子が生まれた3歳後半に大爆発しました。赤ちゃん返りもあったと思います。
時間が解決することも多いですから、諦め半分で、攻撃?をかわすのが一番です。あまり思いつめると疲れますからね・・・
参考URL:http://filth.iza.ne.jp/blog/entry/287580/
am111さん、回答ありがとうございます。
うちの子は朝から寝るまで
フルパワーです。
エネルギーが有り余って仕方ないようですが
さすがに私はついていけません…
(というのは、私は虚弱体質で、ちょっと動くと疲れて寝込むような感じです。なので公園などは
旦那が休みの時に、旦那に子供を預けて二時間程運動させるくらいです)
家の中では、紙を重ねてまるめてドラゴンボールを作り、あちこちに隠して探し出す遊びと
怪獣ごっこを主にやってますが
どちらも疲れます。
せいぜい30分が限界ですね。
あとはトミカやブロックやお絵描きで
遊ばせています。
(あと、私の車は昔のボロい軽なせいか、チャイルドロックがついていないんです…車を買うお金もなくて買い換えられずにいます)
女の子も男の子も個人差があるようで、活発な子、おとなしい子といるんですね。
三歳まではこんな感じだと、心の中で諦めるように努力してみますね。
am111さんの言われるように
怒ってるばかりだと、私の体力がなくなるばかりなので
攻撃をうまくかわしていく方法も考えてみます。
育児に自信をなくし
かなり育児に対して悩んできていたので
本当に暖かいアドバイスをありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 子育て 1歳の子供にイライラしない方法を教えてください 5 2023/05/09 09:36
- 子育て 皆さんから子育てとしてアドバイスを下さい。共感してもらえる事はもちろん嬉しいのですが、いろんな方の意 9 2023/04/29 22:40
- 子育て ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅 4 2022/12/18 14:11
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
遅刻の「言い訳」選手権
よく遅刻してしまうんです…… 「電車が遅延してしまい遅れました」 「歯医者さんが長引いて、、、」 「病院が混んでいて」 などなどみなさんがこれまで使ってきた遅刻の言い訳がたくさんあるのではないでしょうか?
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら「ろうそくの数はあなたが好きな人の数です」と言われ浮気者扱いされたことをいまだに根に持っています。
-
お風呂の温度、何℃にしてますか?
みなさん、家のお風呂って何℃で入ってますか? ぬるめのお湯にゆったり…という方もいれば、熱いのが好き!という方もいるかと思います。 我が家は平均的(?)な42℃設定なのですが、みなさんのご家庭では何℃に設定していますか?
-
2歳の娘に疲れています
子育て
-
2歳児 すぐ泣き叫んで怒り狂い暴れまくります
子育て
-
娘にもううんざり・・・。
子育て
-
-
4
イヤイヤ期の娘を叩いてしまいます
子育て
-
5
魔の2歳児。一人になりたい
子育て
-
6
鬱でしょうか?2歳児の育児で疲れています。
子育て
-
7
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性ありと言われました。
子育て
-
8
3歳のこどもに、うるさいなー!と言ってしまったことありますか? 夜、22時半頃の話です。 ちゃんと理
子育て
-
9
2歳の息子と離れたい。離婚したい。
子育て
-
10
育てにくい2歳の我が子(長文です)
子育て
-
11
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
12
同じ言葉を繰り返します
子育て
-
13
イヤイヤの娘に耐えられない
子育て
-
14
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
15
昼寝をしない子供をきつく叩いてしまいます(長文です)
避妊
-
16
元気すぎる2歳男児に疲れ果てました。2歳児ってこんな生き物なのでしょうか?みなさんのところの2歳児を
子育て
-
17
二歳でスプーンもフォークも使えない
妊活
-
18
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
19
2歳の娘に疲れた
子育て
-
20
エロくなってきた妻
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
息子の友達が嫌いです。
-
2歳になりましたが歩けません…
-
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
2歳の娘に疲れています
-
3歳の長男が10ヶ月の弟を乱...
-
3歳半の子が他人から話しかけら...
-
上達しない息子…やめさせるべき...
-
怒られてるのがわかるようにな...
-
頑固な2歳児で困っています
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
年末年始、2歳の子供が退屈しな...
-
子供の友達がおもちゃを持って...
-
4才娘:「何でも壊す」のをや...
-
5歳の息子の自慰行為に、参っ...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
幼稚園バスお迎え後、子供達が...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
6歳の息子(年長)について悩ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
息子の友達が嫌いです。
-
2歳になりましたが歩けません…
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
3歳半の子が他人から話しかけら...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
1歳0ヶ月の娘、母親がいなくて...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
2歳の娘に疲れています
-
6歳の息子(年長)について悩ん...
-
成人の息子を追い出し方
-
幼稚園児 意地悪な男の子はどう...
-
2才お仕置きは何がいいんですか?
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
小学5年の男のこがいます。全く...
-
一人っ子の相手が辛い
-
怒られてるのがわかるようにな...
おすすめ情報