
こんにちは。題の通りですが、最近ノートPCの起動が異常に遅いです。
メーカーはdynabook
OSはWindows vista
CPUはintel Core2Duo
PCを買ってから3年ほど経ちます。
具体的には、vistaは画面の右側にサイドバーがあると思うんですが、それが出てくるのがものすごく遅いです。
ログイン画面でログインし、左側のアイコンが出てくるまでは普通なのですが、
その後サイドバーやランチャーが10分くらい経たないと出てきません。
その間、円柱形の光るところが光ってPCがカリカリ言ってるならまだ分かるんですが、しーんとなっているんです。
しーんとなったまま10分くらい経ち、突然カリカリ言い出して起動を始めます。
サイドバーまで表示して、起動完了なのでその間何も出来なくて困ります。
本当に酷いときは強制終了をして再起動するんですが、再起動の時はすんなり起動することが多いです。
こうなり始めたのはここ半年よりも最近だと思います。
結構急いでいるときもあるので本当に困ります。
以前、HDいっぱいにソフトやらファイルやらが入っていて、それが原因かと思い大量に削除したのですが、特に変わらずでした。
あと気になることとしては、すぐ近くで木工をやっているのですがそういう塵みたいなゴミって原因になったりするんでしょうか?
エアーダスターで掃除したりしてるんですけど・・・。
何か原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーのサポートの情報には、以下のようなものがありますが・・・。
パソコンの動作が遅くなった場合の対処方法(デフラグ)<Windows Vista(R)> 【動画手順付き】
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005799.htm
Windows Vista(R)の起動に時間がかかる(「ウイルスバスター(TM)2007」の「不審ソフトウェア警戒システム」設定を無効にする)
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006366.htm
コンピュータのパフォーマンスを向上させる方法<Windows Vista(R)
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007916.htm
「システム構成ユーティリティ」を使って必要最低限のシステムで起動し、アプリケーションやサービスの影響の有無を確認する方法<Windows Vista(R)>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008367.htm
その他、以下のようなこともあるようなので、すぐ上に示した情報で調べてみると何か出てくるかもしれませんね。
http://blog.tukiyo.info/2009/02/post-229.html
デフラグしてみたら見事に軽くなりました!
教えていただいてありがとうございますm(_ _)m
でもサポートに載ってるんだったら自分で調べるべきでしたね・・・。

No.1
- 回答日時:
HDDが壊れかけの時は、非常に遅くなる事もあるし
インターネットなどを毎日していて、ウイルスやスパイウェアなどの影響で遅くなるときもあるし
不要なファイルやレジストリを溜まって遅くなる時もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
- Windows 10 一部のウィンドウが開きません 3 2022/09/21 09:50
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SmartDriveの起動方法
-
『正しく起動できませんでした...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
Macを起動した時にハードディス...
-
PCの起動画面
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
パソコン起動時に
-
突然OS起動しなくなりました
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
Windowsブートマジャージャにつ...
-
パソコン画面が真っ暗
-
parted magic をHDDにインスト...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
Vaio モバイルの起動
-
最新Macの再インストールはネッ...
-
「C」キー起動で、CDから起...
-
COMPAQの古いノートでBIOS画面...
-
Windows98の起動不可能時の修復...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
もっと早くしたいですがもう無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続HDDを接続すると...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
画面が真っ黒のままです
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
対話型サインインプロセスの初...
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
どういう意味? PXE-E53って?
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
おすすめ情報