人生のプチ美学を教えてください!!

小学校高学年から不登校をしていました。

夜間中学みたいな感じで
中学あたりからの勉強を受験目的じゃなくて 通信で学べる場ってありますか??

通信制の短大を出て 現在就職もしています。
学歴として必要な訳ではないので 学歴がつかないタイプでも構わないんですが 
子育てもしているため 通学は難しく
自分で本だけで学ぶより 添削をしてもらったり締め切りがあった方が続くかなぁ、と 漠然と思っているので ↑上のような要望になっています。



漢字とか政治とか社会とか歴史とか
まぁ 生活していくなかで得る知識もありますが

物理とか!数学とか!
普段の生活にあまりなじみのない知識は なんだかうやむやなままだし

やっぱり 興味のある範囲での知識は 偏りがあるので(狭く深くなってしまう)
広く浅く ひととおり学校という場でやってるような内容を学んでみたいなぁ というのが動機です。



本屋に行くと 参考書みたいな本は「テスト対策!!」みたいのばかりになってしまうし
ただ 教科書(そもそも教科書って手に入るのかしら)を読んでいるだけより 添削してもらった方が 自分のはげみになるんじゃないかなぁ・・と。


進研ゼミやZ会なんかは HPみると「受験対策!」みたいにうたっていますが 私のような動機でも 満足できるでしょうか??

通信制高校とかって 学歴でいうと短大卒になるんですが 戻って入学ってできるんでしょうか??



他に こんな学び方にすればいいのに!
など アドバイスいただけたら うれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

経験者ではないですが…。



たぶんですが、
進研ゼミとかは、
いいんじゃないでしょうか。

ためしにやってみては?
やめたくなったらやめればいいし。

中学の勉強というのは、
バラエティーに富んでるし、
小難しくないし、
楽しくやれれば楽しいはずなので、
「やってみる価値」はあると思います。

このサイト見ると、
Z会のほうは「中学の普段の学習向けレベル」ではないようですが。
(ようするにレベルが高い。おそらく国・私立の難関高受験をめざす人向け)
経験者じゃないので、
正確なところはちょっとわかりませんが。
http://gj-study.com/hikaku/index.htm
    • good
    • 0

ほるぷ子ども図書館の、めだかコース、ひよこコース、こりすコース、うさぎコースで、読み聞かせをしました。


福音館の絵本は、私が幼稚園のとき、よんでもらった本が、何冊もありました。親子の読み聞かせが、何世代も続いている国では、子どもたちは幸せになれると思います。
ほるぷには、遠山啓さんの、「さんすうだいすき」「算数の探検」「数学の広場」という教材もありました。また、家永三郎さんの編集で「日本の歴史」全11巻?があったと思います。松本キミ子さんの、「三原色の絵の具箱」など、なつかしいものばかりです。
算数の教材は、太郎次郎社から、算数の本がでています。
http://www.tarojiro.co.jp/search/arithmetic/inde …
漢字のかるたもあります。
http://www.tarojiro.co.jp/search/kanji/index.html
そのまえに、ひらがなですね。
http://www.tarojiro.co.jp/search/aiueo/index.html

岸本裕史さんの「見える学力、見えない学力」「続見える学力・見えない学力」大月書店、を読んでみて下さい。
NHK高校講座の数学、理科、社会の勉強は、社会生活をしていくうえでも、大切な基礎になります。ホームページで、ファイルを再生して、動画や、音声で学習してください。
小学校、中学校の講座もあると、大変助かるのですが。
百人一首を楽しむなら、
http://www8.plala.or.jp/naomichi/
日本の食事
http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/syoku.htm

ほるぷこども図書館は、9コースあったと思います。
あかね書房「科学のアルバム」など、紹介してくれる人がいらっしゃると、心強いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2歳の誕生日にこりすコースを購入し WAKU積み木と共に 楽しくほるぷのお世話になっています。
母・私と2代にわたって保育の仕事をしているので 私も福音館の絵本で育ててもらいました。私も仕事を通じてほるぷ以外でも絵本を購入しています。絵本は本当にすばらしいですね。

10代のときには 松本キミコさんの息子さんの講習会を受け、よく絵を描かせていただきました。懐かしいです。

ほるぷの営業の方も いずれ・・と科学のアルバム・ポプラディアの紹介をしてくれました。

息子と一緒に 学んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/19 14:51

NHK高校講座


http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
子育てをしているのでしたら、「家庭総合」を視聴してください。
「子ども手当て」が支給されたら、絵本を購入して、読み聞かせをしてください。図書館で、絵本のリストを配ったり、推薦図書をしょうかいしてくれます。「読み聞かせ」という本をさがして、読んでください。
子どもさんと一緒に、小学校、中学校、高校と勉強してください。
数学、理科の授業を、NHK高校講座で勉強してください。
現代社会、倫理、政治経済も、役に立ちます。
http://www.tarojiro.co.jp/search/kanji/index.html
http://www.tarojiro.co.jp/search/arithmetic/inde …
http://www.koubunken.co.jp/0125/0101.html
http://www.ruralnet.or.jp/zensyu/syoku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
絵本は良いですよね。
ほるぷ図書館を購入しているので 2歳になる息子には毎晩30分以上読み聞かせをしています。絵本のおかげで子育ての楽しさが増えていると思います。
子どもはまだ2歳なので「一緒に勉強」だと待てないかなぁ、と思い今回質問させていただいたのですが、
そうだとしたら やはりNHK講座が妥当なんですね。
私の周りにも NHK講座を利用している人は多いです。友だちにも聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/19 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!