dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地デジとBS放送の電波を混合器で混合し屋内配線を通して
壁の端子から取り出し、分配器でBSと地上デジタル(CATV)に分け
テレビに接続してましが。BSは受信できませんとメッセージがでます。
地上デジタルは映ります。
どこを直せばよいですか。

A 回答 (3件)

BS放送も、CATVから送られている信号を受信しているのですか?



それとも、BS放送用のアンテナを取り付けて、ご自宅で電波を受信して
視聴したいとお考えなのでしょうか?


 もし、後者の場合、・・・
 BS放送用のアンテナは、チューナーやテレビから電源供給を受けて
作動します。
 混合器や、分配器には、チューナーからの電力を供給できるタイプの
ものにしなければなりませんが、この点をご確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご助言ありがとうございます。

BS放送はアンテナを取り付けて自宅で電波を受信してます。
ただ、以下のような接続をしてためしてみました。

BSアンテナから直接テレビに接続。  BSは映る。

BSアンテナから混合器を通してテレビ。 BSは映る。

分配器から屋内配線経由でテレビ.。   BSは映らないが地デジ
                    は映る。
もう少し教えてください。

お礼日時:2009/11/16 14:38

私も同じようなことで悩んでました。


1台目のテレビのアンテナを外すと2台目のテレビのBSが映らなくなりました。

初めてBS視聴する前提で書きます。
屋内配線末端の壁に設置されているアンテナ端子がおそらくアンテナ電源を通過させないタイプになっているのではないでしょうか。
(1台目で見れていて2台目の場合は電源供給タイプでなくても映ります。)
我が家でも、電源を通過させないタイプが取り付けられていた為、アンテナ電源が供給されないので1台目を外すとBSが映りませんでした。
(電源供給をOnにしてもすぐOffになります。)

もし、テスターをお持ちでしたら、抵抗値測ってみてください。おそらくショートしているのではないかと思います。

電気屋さんに依頼するかして直流通過タイプに交換してみてください。

参考URL:http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.p …
    • good
    • 0

わたしも割りと最近、散々悩まされました。



くわしい理屈は良く分からないのですが、経験則だけで言うと、
分配器を使うと、何故かBS電波は弱くなります。
これは電波のアナログ/デジタルの相性的なものが
あるんではないでしょうか?

うちはもう諦めて、完全別配線で見ています、なんとか見れます。

よっぽどBSが強い環境にあれば、大丈夫かもしれませんが
うちは都内でビルが多く、BSは更にしょぼくなり完敗です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!