dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内で料金システムの開発を考えています。
(外部とは接続せず、社内での利用のみになります。)
利用者(社員)の利便性(※)を確保するためには、どのようなプログラミング言語を選択したら良いでしょうか?

※利便性:データ入力後、DBに対して更新が完了するまで待ちたくない。

ご教示くださいお願いします。

A 回答 (1件)

データ量と、許容できる待ち時間、掛けられるコスト、既存の技術によると思うのですが。



オープン系のカテゴリに投稿しておられますが、Web系ですとサーバのCGIやモジュールを起動してっていうことになるとちょいと処理時間が掛かります。でも、開発するコストやomyaltasさんその他の担当者の習熟度でいうとPHP等のWeb系が良いなんていう事もあります。

完全に何もかも度外視してよいのであれば、VCやC#でクライアントを作成してサーバのDB(Oracle等)に直結して更新するのが一番よいのかなと思います。従来のCSSですね。

Web系を使うのであれば、JavaScriptで入力値のチェックやデータベース、Webサーバと連携しながらサーバ更新部分だけ別言語でってやると良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

okg00さん

回答ありがとうございます。

>オープン系のカテゴリに投稿しておられますが
すみません。間違えました。

データ量は、画像、添付書類などないため少ないと思います。
許容できる時間ですが、待ち時間によく出てくる砂時計が出てこない程度を考えています。

待ち時間がないことが一番の優先事項になりますので、PHPを一番手に考え、情報を集めてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!