

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の主旨から判断して、あなたが法人(会社組織)ではなく、個人事業者として回答します。
個人事業者の場合はその年の前々年の課税売上高が3千万円以下である場合、その年の納税義務が免除されます。
また、新たに事業を始めた場合は、その時点で2年前の売上げはゼロですから、あなたは原則として、消費税の免税事業者になります。
というわけで、消費税の欄は空欄にしてください。消費税の請求はできません。もしあなたが内職で年間3千万円以上稼ぐようになったら、その2年後から消費税の納税義務が発生して、消費税を請求することができます。
詳しくはお近くの税務署にご相談されてはいかがですか?意外と親切ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 「質問:内職の工賃請求書の消費税について」への回等
- 2 消費税及び地方消費税の納税証明書を請求する際の委任状について
- 3 請求書の書き方・消費税等について
- 4 請負契約書の消費税等の記載内容について
- 5 請求書は10日と書いたらその日が土日祝なら書いちゃいけない決まりはありますか?
- 6 請求書を送る際、封筒に請求書在中印を押しますが
- 7 内職を探しています。信用できる内職をご存知の方、やってらっしゃる方、教
- 8 履歴書について 会社規定の履歴書があり、その中に職歴を書く欄があります。 そこに「会社所在地」と住所
- 9 『納品書兼請求書』の見本を参照したいです
- 10 消費税のアップが話題になっております。 日本は海外資産を保有し、特に米
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一回のバイトで確定申告した方...
-
5
重要事項説明事項の調べ方
-
6
専業主婦からパートへ、損をし...
-
7
給料からどのくらい引かれるの?
-
8
源泉徴収その他について(仕事...
-
9
給与支払報告書 途中入社(自...
-
10
額面が20万で手取りは??
-
11
店長?それとも店長様?
-
12
税務署で働く事について
-
13
シフト勤務で必要な人数
-
14
精神的にきついのでバイトを辞...
-
15
バイトに急に行けなくなり、代...
-
16
祖母の危篤、職場とのやりとり...
-
17
専従者とは従業員数にふくみま...
-
18
オリエンテーション
-
19
当日バイトを休んだら怒られた
-
20
役員の妻はパートできますか?
おすすめ情報