dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FWでサイトを作成したのですが、
FW単体ではFTPサーバーにアップ出来ないようなので
DW用に書き出しをして DWでアップをしたのですが

いざ確認してみるとこんなことに…
何が原因でしょうか?

画像は出ていないは 変な線はあるは
center記述をいれているのに左に寄ってしまっているは…

アップしないで、プラウザでプレビューする分には
何の問題もなく表示されていたんです。

http://taijyu.chu.jp

A 回答 (2件)

FireworksはDOCTYPE付きのHTMLファイルを出力します。


HTMLがわからないなら、Fireworksが出力したHTMLファイルを加工しないでアップロードしてみる方がいいかもしれません。

(FWだけではセンタリングなどの指定は出来ないと思いますが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HTMLコードをコピーする→DW新規作成→コードに貼付け
で出来ました!

お騒がせしてすみませんでした;
直接の解決でにはなりませんでしたが

親身になってご回答頂けて嬉しかったです。
ありがとうざいましたm__m

お礼日時:2009/11/21 22:10

どのような過程で作成したのかわかりませんが、ソースを拝見したところ、HTMLのヘッダーもなければ<html>の宣言タグすらないなど、かなり無茶苦茶な状態です。


またhtmlだけでなく、画像もhtmlにて指定した階層にアップしなければ当然表示されませんし、ソース内に「トップページ.jpg」「メンズ.htm」などの日本語を含めたファイル名の表記があったりと、ちょっと問題が多すぎます。
何が原因と言われると……とりあえず一からやり直した方が早いでしょう、という状態です。

またFireworksは基本的にHTMLを作るソフトではありませんので、HTMLの制作であればDreamWeaverにて行うのが一般的かと思います。
FireworksはWeb用の画像を最適化するソフトとしての使い方がメインとなるでしょう。
まずはこちらのサイトを熟読されることをオススメいたします。
http://www.tohoho-web.com/www.htm

この回答への補足

ですよね…汗。

以前 サイトが左寄りになってしまう、と質問した際に
<body></body>
の間に<center><center/>を入れるようにと回答を
頂いたのですが そのbodyがないのでおかしいなと思っていました。

作った経緯はFWでまずデザインして、
その後にFWだけではHTMLは作れないと分かったので、
それを.lbi形式に書き出しただけです。

今まで参考書を見て作っていたのですが、
そのFWの参考書が これだけでHPを作れると言う詐欺参考書だったので。

今また苦労しています…

サイトを熟読してみます…。

補足日時:2009/11/18 19:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!