dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長男が児童相談所に入所しました。
原因は現在、中学3年で来年受験ですが高校に行ける学力もなく、口では近くの公立高校に行くと言ってますが何の努力もせずに誰かが行かせてくれるとでも思っているようで、下の次男の小学5年生には嫌がらせをして弟からも見放されてる始末です。
見るに見兼ねて手を挙げてしまったのですが、そのまま家を出て行き警察に暴行を受けたと保護を申し出て児童相談所に入所になりました。
気に入らないことがあれば常に家出を繰り返していたこともあり、弟は逃げる兄を軽蔑して一緒に暮らしたくはないと言ってます。
私は妻の連れ子(2人)ということもあり、長男の本心が解らないようになってます。
何か事あるごとに長男の行動はエスカレートしていきます。
今回の警察、児童相談所が私の限界で、戻ってきてから、また同じことの繰返しで酷くなって行くことを心配しています。
それと今回、弟が今まで自分が受けた嫌がらせや虐めとも思える行為を私達に訴えたこともあり、兄からの報復を恐れています。
弟には積もるものがあったらしく絶対に一緒には住まないと言って、帰ってくるなら自分が出て行くと言ってる状態です。
親族で話し合いましたが兄を引き取らずに施設に預かってもらってという結果になりました。
しかし妻はどうしても兄を引き取りたいと言ってます。離婚しても兄を引き取る覚悟です。
弟は私が育て、兄は妻がという感じになってます。
弟は実の母親から捨てられた感覚を持ち納得いかないらしいのです。
今後、兄をどうするのが良いのか?
アドバイスをお願いします。
妻は鬱病で、自力で子供を育てるのは無理と私は思ってますが、何が何でもやる気で話し合いが出来ない状態です。
私自身も長男に何かをする気がなく、長男の為に働いてるのではないという感覚があり、馬鹿馬鹿しく感じることがあります。
親族は、これ以上事態が大きくなる前に長男を手放せということです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私も子供のころは家出を繰り返し、ぐ犯で警察に何度も捕まりました。


反抗期は何を言っても無駄です。逆効果になり、うざい親がいるから帰りたくないということになってしまいます。

でも、子供の怒りを鎮めるためにご機嫌をとる必要もありません。馬鹿にされていると思い余計に悪化する恐れも。

勉強の努力をしないというのなら、父親のあなたが時間を許す限り、勉強を教えてあげる姿勢を見せてみては?
子供に対して親がどこか尊敬できる場所を見せると以外に反抗がおさまるようです。
勉強を教えるだけではなく、自分の持っている知識を教えてあげたり、そんなに難しくなくても
雑誌ではなく文庫本を読むようにしたり、長男のすべてを否定するのではなく、分かってあげようという姿勢を見せれば、長男の態度も変わってくるのでは?

大人ができないと思って接していれば、子供は感受性豊かなので、それをすぐに感じ取ってしまいます。

余談ですが、私の子供は9歳で第二反抗期が来ていて、それを知らずに腕力で言う事を聞くと思い接していたら、家に帰りたくないと言われ、今児相にいます。

第二反抗期と知っていれば、こういう時にこうしてあげようといろいろ考えていたのですが。
中学受験による過度の勉強によるストライキです。

話し合いを何回かして、打開策を見つけることが一番早いですよ。
手放すことは簡単です。いつでもできます。

私は少年院まで入りましたが、両親は私を捨てませんでしたよ。
どんなに悪い子でも、自分の子供。

では、もし自分の血が入っている子供だったら簡単に手放しますか?
    • good
    • 0

荒っぽいですが、うつ病の診断書を得ることで、正当な判断ではなく協議離婚が成立しない状態にしておく、というのが暴走を防ぐ最初の一手だと思います。



そうすれば、家庭を維持したままで、いかに長男の中学卒業後の生活(特に自立)を促すか、という建設的な方向に話は進み、子育ての悩みの軽減は奥様の治療にもつながります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2009/11/24 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!