No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
やりたい事につき了解。ハロゲン→HIDですね。
コントロールユニット制御だけの為にダイオードを使うのなら、ジャンクから外したダイオードで十分。黒色プラスチックで線が一本くるりと入っているヤツ。
ラジカセやらビデオデッキ等、何でもイイ。100Vコードがつながって居る辺りの基盤に付いているよ。
注意点は「インバーター」の直接制御には使えないって事。
易しく説明しましょう。
ハロゲンを外したソケットに、電球の代わりとしてリレーを付けます。そのリレースイッチでバッテリー直の12Vを入/切して、HIDインバーターの電気を入/切します。
インバーターは点灯時大電流が流れるので、コレを直接制御するのではなく、リレーを制御すれば良い訳です。
リレーへの電流回り込みを防ぐには、上述の通り、ジャンクパーツで十分な訳です。
コレで良いかな。
No.3
- 回答日時:
使用電力に因り異なります。
小電力ならジャンクから外したもので十分。
この回答への補足
ハロゲンヘッドライトをHIDに交換しようとしています。(どちらも純正品)その際、電気の回り込みがあるので逆流防止用でダイオードを使用しようとしています。
ネットで商品検索したところ1000V1A とか 200V1.5A などがあるようですがこのような仕様のダイオードでOKですか?
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
15Aだと相当でかいですね。
こちらにありますが、秋葉で仕様を15Aと言えば、購入できそうです。
http://www.sanken-ele.co.jp/prod/semicon/dio/dio …
残念ながら秋月通商には丁度いいのが見当たりませんでした。
サンケン電気の部品か、東芝のを他のお店で尋ねて見てはいかがでしょうか?電圧の仕様はいくら高くてもいいので、電流が15A以上になれば良いと思います。
No.1
- 回答日時:
ここにある、整流ダイオードをご覧ください。
黒い比較的太いものなら使えます。
四角いのは、4本をセットにして整流できる回路を作ったものです。
http://www.picfun.com/partdio.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ダイオードについて 3 2022/05/15 20:14
- 物理学 日常生活の中でダイオードはどのようなものに使用されているのか詳しく教えて欲しいです!(ダイオードの種 3 2022/05/21 23:41
- 工学 ブートストラップ回路について教えて下さい! 3 2022/07/20 08:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管パワーアンプ このダイオードはどういうものでしょうか? 5 2022/05/10 11:12
- その他(趣味・アウトドア・車) 24vソーラー発電で12vと24vのインバーターを使うと 3 2023/05/12 20:32
- 車検・修理・メンテナンス ヒューズについて 5 2023/05/27 08:28
- 物理学 ダイオードの特性実験装置と全波整流特性実験装置の名称と仕組み、許容誤差を教えて欲しいです。 2 2022/05/09 22:04
- 電気工事士 電検3種 理論の問題 説明出来る方教えてください 1 2023/07/22 11:12
- 工学 ダイオード単相半波整流回路において 実行値Vrmsと最大電圧Vmの関係は Vrms = Vm/2 , 2 2022/12/16 21:22
- 工学 全波整流回路では順方向電圧降下により出力電圧が理論値よりも下がってしまいますが、これを理論値にできる 8 2023/04/21 14:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のブレーキランプとスモール...
-
バッテリーが12Vならパソコ...
-
24Vのトラックで12VのLED製品を...
-
LEDが付いたり消えたりします。
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
APEにタコメーター
-
最近バイクのウインカーを交換...
-
KDX125SRのバッテリー搭載につ...
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
新品バッテリーの充電
-
バイクのバッテリーのプラス端...
-
ホーン交換→鳴りっぱなし
-
バッテリー→乾電池代用は?
-
ウィンカーがきちんと点滅しま...
-
GooglePixel 8への機種変更を検...
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
スーパーカブ 電装系故障?
-
バッテリーの表記について
-
バッテリーのボルトを紛失して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
24Vのトラックで12VのLED製品を...
-
HIDの頻繁なON・ OFFによる寿命...
-
パッファシリンダのパッファっ...
-
ヘッドライト HID 交換 たまに8...
-
車速センサーの波形は?
-
車のブレーキランプとスモール...
-
LEDが付いたり消えたりします。
-
LEDでルームライトの製作を考え...
-
乗用車(ノア)のヘッドライト...
-
ledテープを自転車に貼りたい
-
三相200Vの赤、黒、白色線の役...
-
電圧降下の装置の電圧測定
-
EF3シビックのリヤスポについて
-
電動G18C強化
-
バッテリーが12Vならパソコ...
-
鉄道 交流 直流
-
電気抵抗
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
密閉式バッテリーを倒して使う
-
バッテリーレスにするとレギュ...
おすすめ情報