
下記の体重体組成計の機能を比較していて、その生産国がどこにも書いてないことに気がついたので、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
東芝
http://www.toshiba.co.jp/living/cosmetic_health/ …
http://www.toshiba.co.jp/living/cosmetic_health/ …
フリースやジーンズ(デニム)なら中国製でもベトナム製でも、たいして気にならないかも知れませんが、体重計のような、多少精密機械的なものだと、やはり日本製かどうか、というのが製品購入の条件に入るのではないかな、と思うのですがどこにも記載がないんですよね。
特にハローキティ・バージョンの購入を検討していたので、気になっています。よろしくお願いします。
取説をダウンロードして確認したのですが、生産国表示は見つけられませんでした。
実物を持っている方がいらっしゃれば話は早いのでしょうが・・・。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お礼、ありがとうございます。
いや、メーカーの人間としてお答えしたんですが(笑)。最終梱包するなり、シール貼るなり、なんなり最終加工地が日本であれば「Made in Japan」でいいいわけで。国産信仰が未だ強いですから、中国製とは書きたくないわけで。
再度のご回答、ありがとうございます。
そうなんですよ、国産信仰は未だに強いんです。国産の方が多少値段が高くても、国産の方が絶対売れると思うんですけどね。
お米だって、安いタイ米より倍以上高いコシヒカリを買いますからね。
しかし、最終梱包をするだけで、Made in Japanと言って法的に問題がないとは知りませんでした。ひとつ勉強になりました。

No.1
- 回答日時:
えーと、パソコンだって日本製はもうはるか昔になくなってますよ。
物価の安い他国に作ってもらって、自社の表示をしてもらってるだけです。供給国だった台湾ですらもうOEMです。部品は東南アジアなどです。高度技術を使わないもので、もう日本製品はないのです。体組成計などは、もはやどこでも作れるローテク商品です。
早速のご回答、ありがとうございます。
OEMとかの実情はなんとなく判っているのですが、そういう事情って仕様書とか取説のどこかに(小さく)書いてあるものではないでしょうか?
実はタニタの製品の一部には、外箱に堂々と「信頼の日本製」などと大きく表示してあるモノもあったりするんですね。例えば「TF-20A」など。他のメーカーのモノでも、日本製と表示してあるものも、中国製と表示してあるものもあります。
つまり、なぜ、表示してないものがあるのかな?ということだったのですが・・・。メーカーに聞いてみろ、と言われればその通りなのですが、どなたか知っている人がいれば(例えば、どこそこにちゃんと書いてあるよ、など)、と思って質問してみたわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾の英語表記
-
台湾
-
台湾の友達に手紙を書きたいです
-
韓国旅行に行きたいが、、、
-
親が中国か台湾で購入したと思...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
言葉の言い回しについて。
-
上班族の意味を教えて下さい
-
日本から台湾への医薬品発送に...
-
EMS(国際スピード郵便)の住所...
-
台湾のホテルの部屋で小学生の...
-
台北のプール
-
台北 圓山大飯店 本館 マウ...
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
台北での約5時間のトランジット
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
奄美大島と台湾は顔がにてませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
台湾
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾は、日本が支配してた方が...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
台湾の英語表記
-
「到達寄達國互換局」て、どう...
-
修学でのうんちのことについて...
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
言葉の言い回しについて。
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
台北のプール
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
addlink という台湾新興メーカ...
-
EMS(国際スピード郵便)の住所...
-
861で始まる電話番号?
-
台湾の方とメールのやりとりを...
おすすめ情報