
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>これはどこをクリックしたのでしょうか。
IE8でしたら、ツール→インターネットオプションの全般タブ→閲覧の履歴にある「設定」ボタン→「ファイルの表示」ボタンクリックで、Temporary Internet Files.フォルダが開きます。
>その中には直接閲覧していない画像もあります。
アクセスしたサイトのページにあるすべてと言ってよい画像ファイルが保存されますから、閲覧したという意識がなくても残っていると思います。
>これは何の意味があって残るのでしょうか。
回線速度が速くなった今では、余り意味がないですが、以前は、再度訪問した際に、同じページを速く表示できる意味がありました。
http://e-words.jp/w/E382ADE383A3E38383E382B7E383 …
保存サイズは、先の設定ボタンで開いた「使用するディスク領域」で変更できます。
デフォルトでは50MBになっていると思います。殆どのブラウザがその数字のようです。
オーバーすると古いものから自動削除されます。
0MBにするか、IE8の終了時に自動的に削除する設定があります。
詳細設定タブの「セキュリティ」の項目に、「ブラウザを閉じたとき、「Temporary Internet Files」フォルダを空にする」にチェックを入れたらよいです。
>その画面を出したまま処置方法
フォルダのメニュー「編集」→すべて選択→右クリック又は「ファイル」→削除、で削除できます。
また、先の「閲覧の履歴」の項目にある削除ボタンから開いたダイアログで、「インターネット一時ファイル」にチェックを入れて、削除ボタンでも削除できます。
分かりやすい回答をありがとうございます。
回答をプリントアウトして覚えるとともに設定したいと思います。
オヤジのパソコンとはこのような程度で行き詰ってしまいますが、他の回答者の皆様にも同様のお礼を申し上げます。
No.3
- 回答日時:
画面の左側にあるお気に入りをクリックし
履歴を選ぶことで
履歴の状態があります。
インターネットの一時ファイルは一般には
同じページを閲覧する場合などに
表示を早くするために使います。
No.2
- 回答日時:
コントロールパネル>インターネットオプション
で「インターネットのプロパティ」が開きます。
「全般」タブ内の「閲覧の履歴」>「設定」で
「インターネット一時ファイルと履歴の設定」ウィンドウが開きます。
そこの「ファイルの表示」ボタンを押すとTemporary Internet Filesフォルダが開きます。
これは、Internet Explorerの「ツール」>「インターネットオプション」からもたどれます。
中身を消したいなら、先ほどの
「インターネットのプロパティ」>「全般」タブ内の
「閲覧の履歴」から「削除」ボタン。
履歴を残したくないなら、
□終了時に閲覧の履歴を削除する
にチェック。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Amazon アマゾンの閲覧履歴が出ない 1 2022/10/19 07:54
- その他(IT・Webサービス) サイト上のフォルダ階層一覧、ファイル一覧を閲覧する方法は? 1 2022/11/11 15:49
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- 父親・母親 ちょっと閲覧注意。真面目な回答お願いしますm(_ _)m パソコンで履歴を見た時、凄いエロい画像付き 1 2022/08/31 21:27
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- InternetExplorer(IE) ファイヤーフォクスのタブの復元の仕方 1 2023/03/22 22:35
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- その他(Microsoft Office) outlook設定方法 1 2022/05/30 13:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザの戻るボタンでなかな...
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
プルダウンメニューがエラー
-
bingで、マイナス検索ってでき...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
iframeの中身の表示位置
-
確定申告書作成コーナーでIEが...
-
あれ?本当に中国版googleで天...
-
勝手にグーグルの検索画面に移...
-
EXCEL貼付画像を画像データファ...
-
インターネット検索の方法
-
IE8からIE7へのダウンロード
-
Google KoreaをHPにできますか?
-
カスペルスキーで、一部のホー...
-
教えてgooでフリーズ?
-
VB.NET DataGridView 縦スクロ...
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
web検索時に見たくない人物の表...
-
Google Mapの文字を消すStyled ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ログインするにはCookieを有効...
-
インターネットの履歴はどこの...
-
ブラウザの戻るボタンでなかな...
-
リンクについて。
-
閲覧履歴を見る方法
-
よくアクセスするサイトの削除
-
警告:ページの有効期限切れに...
-
ブラウザの設定を初期化するとは
-
ウイルスバスターのセキュリテ...
-
リンクをもとの状態に戻すには?
-
クリックしたのに、見たという...
-
アダルトサイトを閲覧防止にす...
-
XPについて教えてください!!
-
googleのツールバーとgooスティ...
-
自分のHPをひらくとプラグイ...
-
文字化けが直らないのです
-
反転した文字を元に戻したい
-
ニコ生コメントビューアーでの...
-
ログインしようとすると証明書...
-
何故かインターネットだけ接続...
おすすめ情報