
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一応、カートレースのクラスタイトルの所持者です。
簡単に速くなれるほど、底の浅いものではないので(笑)、
とりあえず「基本」だけ・・・・・
「アクセルもブレーキも踏んでいない時間を無くす」
ブレーキを開放したらアクセルを、アクセルを離したら
ブレーキを、どちらも踏んでいないという時間は、
ただの惰性に過ぎないので、無くしましょう。
「出来るだけハンドルを切らずに走る」
必要以上にハンドルを切れば、そのぶんだけ速度は落ちます。
そしてそこから加速するために、さらに時間が掛かります。
コースの端から端まで、一杯に使って、出来るだけ
ハンドルの切り角を小さく済むように走りましょう。
「ブレーキは早目に、ただし最初は軽く掛ける」
ギリギリまでブレーキを遅らせても、かえって姿勢が
不安定になってしまい、加速が遅れるだけです。
むしろ少し速いタイミングで掛け始めて、ハンドルを
切り出す前に、減速は終了してしまいましょう。
ハンドルを切り込んだら、すかさずアクセルを踏みます。
とりあえず「初心者」としての遵守は以上です。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/15 17:43
クラスタイトルなんてすごいですね!!
そんな方から詳しくアドバイスをもらえたので、よーく覚えていきます。
えーーーと、ハンドルは出来るだけきらないで曲がる。
No.4
- 回答日時:
YAMAHAのWEBサイトは一度ご覧になったら良いと思います。
No.3の方も書かれている通りハンドルを切ることの抵抗はすごくあるので、その点ですかねー。
参考URL:http://www.yamaha-motor.co.jp/kart/kart/index.html
No.2
- 回答日時:
練習なしの一発勝負だと、必勝法ってのは難しいですね。
コースにもよりますがライン取りで簡単に2~3秒は
変わってきますので、事前にコースを頭に入れて、ラインを
シミュレーションしましょう。
でも、実際コースに出ると役に立たなかったりもしるんですけどね。
あとは、ブレーキングですね。
だらだらとブレーキを踏んでるのはよくないです。
ブレーキはなるべく短く、必要なだけ。
突っ込み重視より、立ち上がり重視のブレーキングを
心がけたほうがいいと思います。
高速コーナーは度胸が勝負です。
ただ、無理してコースアウトしない程度にがんばってください。
では、怪我には気を付けてくださいね。
ちなみにどこのコースでしょうか?走ったことあるコースなら
もう少しアドバイスできるポイントがあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
鈴鹿8時間耐久。なぜ無料放送?
-
アイルトンセナの事故死の理由...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
F1でのピットインと周回の数え...
-
GT300、GT500とGT3、GT4の違い...
-
エディ・ジョーダンのお世辞お...
-
日本のスポーツカー速い車は何...
-
サーキット場で見るだけは可能...
-
笑われても良いです D1やスーパ...
-
車のラリー競技。観衆を轢いち...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ラリーカーについて教えてください
-
F1のTVゲー
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
F1 ビアンキのガード
-
近い将来、絶対に日本や世界中...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ママチャリでの下り坂が怖いで...
-
変速の際、クラッチレバーを握...
-
ラリーカーのジャンプ
-
ヒールアンドトゥーの順序と車...
-
スキービンディングのブレーキ幅
-
ABSについて F1
-
ファイズとカブト どっちが速...
-
アクセルは何故スラッシュを嫌...
-
F1マシンについて
-
井頭モーターパークって250も走...
-
私は、昔のガンズ・アンド・...
-
左足ブレーキの練習はどんな風...
-
FF2WDでの雪道下り坂でのスピード
-
山道の下りカーブのスムーズな...
-
ドリフト…イニシャルD
-
ZOZOTOWNで気になる服が残り1点...
-
フェラーリ458イタリアのエンジ...
-
排気量の大きさと比例して排気...
-
とんでもない大排気量バイクっ...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
おすすめ情報