
かまぼこはそもそも保存食と云うことで、通常の温度、湿度で長期保存出来ると聞いています。では、かまぼこに記載されている、賞味期限を無視して、実際に冷蔵庫で ”何日くらい保存できるのか”、きちんとご存じの方がおられましたら、ご回答を宜しくお願いします。(「きちんと」と云いましても、だいたいの目安で結構です。例)3週間くらいとか1ヶ月くらいとか。)かまぼこは、板付きの状態で、種類は紅、白、焼きタイプです。宜しくお願いします。保存手段として、冷凍方法は全く考えていません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
かまぼこが保存食とはあまり聞いたことがない話です。
発祥のころはともかく近代では保存食としての位置づけはなかったと思います。さて冷蔵庫で何日くらい保存できるのかですが、一口に「板付きの状態で、種類は紅、白、焼きタイプ」といっても、製造や冷却に関わる工程、包装の形態によって状況は全く違ってきます。特に蒲鉾の保存性に大きく影響するのは(添加物を除いて)、製造後の冷却工程と包装工程でいかに雑菌の付着を防止するかですので、その工場全体の衛生管理状況が最も大きな要因となります。
したがって、一概にどれくらい持つ、というのはかなり難しい話です。
ご希望の答えにならなくて申し訳ありません。
的確なご回答ありがとうございます。
冷凍すると巣が入り、かなり風味がそこなわれるため、どうすれば上手く保存できますか、がもともとの質問でした。
この問いに頂いた回答に、「もともと保存食なのでかなりの日数は大丈夫です。しかし、かまぼこの種類(焼きタイプとか)で日数は違うが、、、」と、決めつけた回答ながら、明確な回答でなかったため、再度問い合わせをしたと云うことでした。ちなみに、この方からの回答はありませんでした。
これでスッキリしました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
未開封のかまぼこを冷蔵庫で1ヶ月近く放置していたら腐りました。
いわゆる悪臭&ぬめりで、悪くなっていることが一目瞭然の状態です。
1週間程度(未開封+冷蔵庫保管)ならニオイや見た目など全く変化ないので普通に食べちゃいます。(腹痛など一度もありません)
1週間以上1ヶ月未満は未経験のため分かりません。
参考になりましたでしょうか(*^^*)
的確なご回答ありがとうございます。
冷凍すると巣が入り、かなり風味がそこなわれるため、どうすれば上手く保存できますか、がもともとの質問でした。
この問いに頂いた回答に、「もともと保存食なのでかなりの日数は大丈夫です。しかし、かまぼこの種類(焼きタイプとか)で日数は違うが、、、」と、決めつけた回答ながら、明確な回答でなかったため、再度問い合わせをしたと云うことでした。ちなみに、この方からの回答はありませんでした。
これでスッキリしました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
清潔にしていても、2週間くらいが限度。
当然食べかけの状態で保存するでしょうから、切り分ける時は手をしっかりと洗うことと極力かまぼこに手を触れないことでしょうか。
保存剤等が入っている方が少しは長持ちしますけど、そんなに変わんない感じがする。だから持ちがいいのは、紅、焼き、白という感じだけど、商品にもよるからな~ピンキリはあるからね・・・
保存期間を少し長くする方法として、
かまぼこの表面が汗をかいてるように湿ってきたら鍋の中でしっかりと煮沸消毒すれば(10日くらいかな、私の場合)少し持ちが良くなったんだけどね。
あんまり、繰り返すとモチモチ感が少なくなって嫌なので、私は1回くらいで食べきるのです。
参考までに
的確なご回答ありがとうございます。
冷凍すると巣が入り、かなり風味がそこなわれるため、どうすれば上手く保存できますか、がもともとの質問でした。
この問いに頂いた回答に、「もともと保存食なのでかなりの日数は大丈夫です。しかし、かまぼこの種類(焼きタイプとか)で日数は違うが、、、」と、決めつけた回答ながら、明確な回答でなかったため、再度問い合わせをしたと云うことでした。ちなみに、この方からの回答はありませんでした。
これでスッキリしました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
嫁の料理が落ち着かない
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
嫁が掃除や料理などの家事が苦...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
飲食店でバイトしてます。 お飲...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
嫁の飯が不味く上達せずストレ...
-
飲食店に行った時の話です。 料...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
とうがらしを輪切りにしたい・...
-
玄米ご飯が糸を引きますが腐敗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お料理の大変さ (-"-) ここに...
-
「食べる食べないは 個人の自由...
-
世界三大料理は、 フランス・フ...
-
家庭的と言われるのが苦手です ...
-
食事くらい好きに食べさせて欲...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
作った料理をなんでも美味しい...
おすすめ情報