ショボ短歌会

スズキに問えば済むことでしょうが、たぶん はぐらかせそうなので・・・。

ワゴンRに「スティングレー」というグレード(バージョン?)がありますね。
名の由来は、「Sting=刺激」+「Ray=光線」の造語だそうです。

が、かつて「スティングレイ・ルック」と称したモデルがスズキに存在してました。
    ↓ 「スズキ・フロンテ71」 '71式。
 https://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R …
 http://item.rakuten.co.jp/sepia/10007262/
 
これらは「スティングレイ」と呼称されております。
(スティングレイとは、魚の『エイ』のことです。)

対して今のワゴンRは「スティングレー」なので、全く意味が違うと、突き放されてしまいそうですが、
どう考えても、かつての「フロンテ・スティングレイ」へのオマージュ(賞賛)としか思えないんです。
(「レー」としてるのだからから、かつての「レイ」付けたのとは全く意味が違う!・・・は詭弁だと思ってます。どちらにも読めますからね。表記だけの違いです。レーとレイなんて。)

まあ、オマージュではないにせよ、かつて そう名乗ったクルマがあったと、スズキの誰かが記憶してて、「エイ」とは全く関係が無いけど、語感の良さから そう名付けたんじゃないかなあ・・・
と思ってます。

どなたか、この辺の事情をご存知ありませんか?
また、反論でもかまいません。
さらには 思い出でも。

A 回答 (1件)

http://response.jp/article/2007/02/06/91154.html
オマージュ

http://response.jp/article/2008/11/01/115825.html
GMのシボレー由来

という説があるようで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

先の「オマージュ」関連説。
開発者の一人、松井時夫さんの談話として、
「かつてスズキにラインアップされていた軽自動車『フロンテ』のサブネームにも使われた経緯があり、今回はその由来から名付けられた。」
・・・2007年 11月発売の先代「スティングレ-」の時の発言です。

片や、今回(2009式)のスティングレーの評者、金子浩久氏は、
「スズキがGM傘下にあった時なら笑って済ませられたが、もはやそうではないのに 引き摺って命名しているセンスと姿勢を疑う。」
・・・と。

同じ媒体でありながら、先代の「スティングレーの名の由来」についての記事を読んでなかったのでしょうか? 金子氏は。
彼も私と同じく 1961年生まれです。
ならば、「フロンテ 71」が出た時のキャッチコピー、「スティングレー」を覚えていてもよさそうなのに・・・。
情けなく思います。 自動車少年ではなかったのでしょうか?

1971年発売のフロンテは、GM傘下になる前か、なってたとしても「コルベット」を「ハリあう対象」なんかには してなかったと思います。
してたのかな?「コルベット・スティングレー」に憧れてたとか。
確かに フロンテ71から「エイ」を連想させる要素はアリマセンし。 
それならそれで、「コルベット」へのオマージュは「身の程知らず」ですね・・・。

お礼日時:2009/11/26 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!