dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
奨学金を申し込もうと思っています。
私が申請する予定の奨学金では、研究計画書の提出が義務付けられています。(大学院入試の際の研究計画書と似たようなものです)
書式が自由、とされているので、ところどころアピールしたいポイントを太字にしようかと思っているのですが、それは許容範囲なのかどうか迷っています。
もし、似たようなご経験がおありの方がいらしたら、ぜひアドバイスいただきたいです。

A 回答 (1件)

このサイトの回答欄と同じで、太字や下線などを使わないで、簡潔で理路整然と書くことが一番大事です。



アピールポイントの文字が強調されていても、肝心の中身や理由がわからなければ、「だから何だ」としか思われません。(履歴書でも同じですね)

項目名や章立てに規定はないが、見る人がわかりやすい・理解しやすいように工夫してください、というのが意図です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
太字など、妙なことはしないで理路整然とした計画書を提出することにします。

お礼日時:2009/12/01 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!