アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは 40代半ばの女性です。
先日買い物を兼ねたちょっと遠い所へウォーキングに出たら道を間違えかなり長距離を歩くことになってしまいました。(ウォーキングは日課ですがこの日は3万歩近く歩きました)
翌日右ひざが痛み出しましたが、激痛では無かったので様子を見てましたが5日程でだんだん曲げにくくなり「家庭の医学」で確認したら水が溜まると曲げにくい、と書いてありました。
痛むというより膝の周りにクッションが巻きついてるような感覚でした。
2,3日程その状態が続いたので病院に行こうとしたら膝の状態がおさまってきたのかクッションの巻きついた感覚が無くなりまして、曲げると少々痛む程度です。
水が溜まったのかどうかも不明です。
そこで質問なのですが、膝に溜まった水は自然に消えることがあるのでしょうか?
少量でも溜まってるのは良くないのか教えて頂きたいのです。
長引くようでしたら病院にも行く予定ですが、できましたら先に経験者の方や治療に携わっていらっしゃる方にお話をお聞きしたいと思いました。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

A 回答 (4件)

ひざの水は放っておくとひざがパンパンに膨れ上がり痛くて動かせなくなりますよ。


早めに整形外科で水抜きしたほうが良いです。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはり水が溜まったのでは無かったのかもしれません。
症状がコロコロと変わるのでその都度様子見になってしまいます。
痛みが治まりつつあるのですが、年齢的な心配もあるので整形外科に行く事に致します。

お礼日時:2009/11/30 08:40

膝の水はもともとあるもので、過剰に溜まった状態を一般に「水が溜


まった」と言っています。水は軟骨などを栄養するために存在し、関節
に炎症が起こると、体は関節を守るために水を送ります。例えばお風呂
に入ると体が軽くなり体重の負担がなくなりますよね?同じことを体は
関節に行っています。

しかし関節炎を放って置くと、異常なスピードで軟骨の破壊がすすみま
す。軟骨はスムーズな関節動きや、減ればO脚の原因になります。今の
医学では軟骨の再生は出来ませんから、関節炎は早急に抑える必要があ
ります。

しかし注射で水を抜くという治療は、大昔の治療方法です。水が炎症の
原因ではないので、水が抜けても炎症は治まらないからです。逆に関節
を保護している水を抜いてしまえば、どうなるか・・・悪循環になりますよね。
確かに水を抜けば楽になるので、昔はわけも分からずに抜いていたよう
です。まだこのような処置を行う病院があるようなので、そういうとこ
ろは注意した方がいいと思います。(原因によっては抜くことも必要な
場合があります)

お薬で根本的に炎症を治せば、体は過剰分の水を自然と吸収します。
お薬は自己判断でのまず処方どおりにしっかり飲んでください。


まずは早急に整形外科に行かれてください。
たいしたことなければシップ、酷いようなら飲み薬、あとは注射や電気
治療などのリハビリもあります。医師と良く相談してみてください。


>ウォーキングは日課ですがこの日は3万歩近く歩きました

ウォーキングを日課にされていることはとてもいいことです。今は痛み
を取ることに専念し、完治すれば是非続けてください。

膝には腿の前の筋肉(大腿四頭筋)が一番重要で、ここを鍛えれば膝を
強力に補強することになります。つまり “自前のサポーター” にな
ります。

本物のサポーターは、保温目的の筒状の緩めのもであればいいですが、
マジックテープや添え木が入っているいるものは筋肉が落ちますので止
めましょう。

ウォーキングだけでは、ここの四頭筋を鍛えるには少し足りませんから
以下のトレーニング方法をご説明しておきます。

==========
(1)仰向けで寝ます。膝のお皿が真上に向くように、向きを調整しまし
ょう(つま先は必ず真上に向きません。人によっては内側に向くこと
も)

(2)つま先を直角にします(伸ばさない)。膝を曲げずゆっくり足を持
ち上げます。こぶし一つ分ぐらい上げてください(上げすぎると効果が
ありません)。

(3)10秒数え、ゆっくり下げます。間をあけず、すぐもう一度繰り返し
てください。これを左10回、右10回します。これを1セットとして2セ
ット行ってください。

(4)楽になってきたら、ゆっくり数えたり、15回にしたりしてください。
==========

各ポイントをしっかり押えて行ってください。この筋トレはスクワット
のように体重が膝にかかりませんし、関節を直接動かしているわけでは
ないので、痛みが強いときでも安心して行えます。


最後に治療院についてご説明します。
~治療院について~
 
 整体・カイロプラクティック・・・「骨盤矯正・骨格矯正」 これは
  全て真っ赤な嘘です。そもそも彼らは公的資格が一切ありません。
  早い話、無資格の素人です。誰でも明日からすぐに営業できます。
  素人さんですから、勿論健康保険は使えませんし、自賠責だって保
  険屋からは相手にされません。背骨と背骨の間に椎間板というクッ
  ションがありますが、整体やカイロで薄くなるということが確認さ
  れています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば
  驚異的なスピードで椎間板は劣化します。長期的に見れば確実に悪
  化します。

 整骨院・・・柔道整復師という国家資格者で、接骨院、骨接ぎとも呼
  ばれています。肩コリや腰痛など治療する所だと勘違いされている
  方もいますが、ここは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などのい
  わゆるケガを治療する施設です。
  
  一番下の Q:接骨院や整骨院はどのような時にかかったら良いんで
  すか? をご覧下さい
  http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html
  
  腰痛や肩コリの治療は一切出来ません。 「歯医者で眼の治療」 
  をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯
  し、慢性膝痛を「膝のねんざ」など嘘の受傷理由を添付して、健康
  保険を偽装請求し荒稼ぎしています。不正は業界ぐるみで行われて
  おり、全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険
  から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あ
  り、2007年度で約3000億円かかっています。言うまでもなく、保険
  料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほ
  とんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納
  得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度に
  して浮いたお金が3000億円です。

 鍼灸整骨院・・・鍼灸師と柔道整復師の免許をもている方、もしくは
  それぞれの施術者いる施設です。ここも整骨の保険を悪用している
  可能性があります。鍼灸は保険が使えますが必ず医師の診察の上、
  同意書が必要です。保険証を窓口に提示して即保険で鍼治療の場合
  は、整骨の保険(ケガの保険)で鍼をしているケースが多いです。
  これは例えていうなら、出産時自然分娩にもかかわらず、帝王切開
  として保険請求するようなことです。これが普通の病院なら大問題
  です。マスコミに大きく報道され、二度と再起できない状態に追い
  込まれるでしょう。しかし鍼灸整骨院に関してはお咎めなしです。


 鍼灸・マッサージ・・・国家資格者ですから、代替医療にかかるのな
  らこれしかないでしょうね。マッサージは肩凝りでは保険が使えま
  せんが、鍼であれば使えます。しかし医師の診断が必要です。



痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。自己流のマッサージやス
トレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる
恐れがあるので控えましょう。

レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく
必ず整形外科を受診してください。


長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

症状がコロコロと変わるのでもう少し様子をみて痛みが続くようなら整形外科に行く事に致します。
歩いた方が痛みが治まるので結構歩いてしまいました。
これは少し控えて様子を見る事に致します。
教えて頂いた体操も膝が痛くなく出来たので続けてみようと思います。
ご回答有難うございます。
色々と教えて頂きとても参考になりました。

お礼日時:2009/11/30 09:01

こんにちは



先ずは様子を見てみてはどうでしょうか?
あまり痛みが引かないようであれば
違和感が残れば医者に行くというのはどうでしょうか?

水がたまると少しでも痛みがあるそうですよ
たまった水が抜けるということはないそうですので
歩いて場所にもよりますが筋を痛めたのか
膝の疲労なのかわかりませんが
癖になると怖いですので、一度見てもらった方が
安心だとは思います

お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛み自体とクッション巻きつけ感は尻つぼみ状態で無くなりつつありますのでもう少し様子を見ようと思います。
2万5千歩を超えたころから土ふまずと指の間の辺が痛みだした(靴下の擦れのような)ので変な歩き方になったかもしれません。
歩き方ももう一度確認しようと思います。
ご回答有難うございます。

お礼日時:2009/11/30 09:13

No2.です。

補足ありがとうございます。


>2万5千歩を超えたころから土ふまずと指の間の辺が痛みだした
(靴下の擦れのような)ので変な歩き方になったかもしれません。

これは歩き方というより、靴が合っていないと言う方が大きい理由かも
しれません。日本人はデザイン、値段、表示サイズのみで靴を選びすぎ
です。大事なのは “足の形と靴の形が同じか” です。

足と靴を並べて、形を良く見比べましょう。つま先の形は尖っている人
もいれば、四角い様な形の人など様々です。靴の形と貴方の足の形は同
じですか?幅はどうですか?踵をあわせてよく見てみましょう。

良さそうなら履いてみてください。足の指を上げてサイズを確認しま
しょう。指先の余裕が1センチ以下のもを選んでください。少し歩いて
みて違和感が無いか最終チェックしてください。

「小さいのがダメなのであれば、少し大きめならいいか?」
実はこれもNGです。大き目の靴は、中で足が遊ばない様に踏ん張ってし
まいます。踏ん張ると指は内側にむくので、外反母趾をはじめとする足
のトラブルがどんどん出てきます。




>症状がコロコロと変わるのでもう少し様子をみて痛みが続くようなら
整形外科に行く事に致します。

はじめにも書いたように、膝の炎症を放っておくと、軟骨がものすごい
スピードで破壊されていきます。ご存知の通り軟骨は再生できませんから、
様子を見るメリットは一つもないと思います。軽いうちにしっかり治療す
れば完治も早いです。みなさん様子を見て、悪くするだけ悪くし、いざ治
療を始めてもなかなかよくなりません。軟骨が破壊されて、無い訳ですか
ら当然です。


症状に差があるということは、小さい炎症が残っている可能性があります。
火事で例えると “ぼや” がくすぶっている感じです。ぼやは大火になる
可能性は十分にありますよね?完全に消化することが非常に重要です。



是非早めに受診して、早い完治を目指してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに靴が緩かったです。
実は9ヶ月で10キロ体重を落としたのですが靴はかなり緩くなってしまいました。
その時はいていたのは靴屋でシューフィッターの資格がある方にウォーキング用のジャストサイズを選んで頂いたのですが、ダイエットを始めた頃に購入した靴なので紐をきつく締めて歩いてました。

膝は昨日は芯が少し痛む程度で今日は忘れていたくらい痛まなかったのですが、明日整形外科を受診しようと思います。
何かあるなら早めの対処が出来ますし何も無くても今後の注意になりますので。
ご丁寧にどうも有難うございました。
また何かありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2009/12/01 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!