
McIntoshのD/A Converter MDA4000とMDA5000をホームオーディオ用に仕様変更し使っていましたが、
設置方法を変更するために取り外し、再接続した時に間違って+と-を間違えて接続し通電したところ、
双方のどちらからか煙が出てきたため、慌ててコンセントを抜きチェックしたところ、
MDA4000は2Aのヒューズが飛んでいて、MDA5000はヒューズが外観からは見つけられず他の異常は見つられませんでした、
双方を重ねてテスト通電していたため、どちらから煙が出てきたのかは、判別できませんでした。
電源はDC12V安定化電源を使用、双方に電源供給しています。
そこで、電源の+と-を正しく接続し、MDA4000の2Aのヒューズを取替え通電し接続したところ、双方とも正常に音は出てきました。
気になるのは煙が出たことですが、煙の原因は何が考えるでしょうか?
このまま使い続けても問題ないでしょうか?部品の交換は必要になるでしょうか?
パネルを開いてみても焼けたところは発見できませんでした。
皆さんのご指導、ご意見を、お待ちしています、
宜しくお願いいたします。
メーカーに修理点検出すことは最終段階で考えています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
抵抗です!
セーフで良かった!
今後は貴を付けて下さい。
回答有難うございました、あれから問題なく動作しています。
抵抗です!
セーフで良かった!
今後は貴を付けて下さい。
この言葉に、元気付けられました。
今後、二度とこのような間違いが無いように気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- カスタマイズ(バイク) 「MOTO LED フォグランプ用 簡単取付ハーネスキット(スイッチ付き)」 こちらの商品を使って、 2 2022/10/05 00:46
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
変圧器のブーンっていう音が目...
-
大変!機器から煙がぁ~!!
-
CDが取り出せなくなりました...
-
パナソニックのビデオデッキNV-...
-
NEC 初代A-10修理について
-
機器を使用前のウォーミングアップ
-
チューナーアンプの電源入らない
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
AVアンプの保護回路
-
どこで修理をしたらいいのか・・・
-
パワーアンプの消費電力について
-
片側のスピカーから音が出ない...
-
オーディオ信号を4分岐(分配)...
-
テレビのコンセントが少し曲が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
CDが取り出せなくなりました...
-
変圧器のブーンっていう音が目...
-
よくブレーカーが落ちます。家...
-
ACアダプター2個を使ってアンプ...
-
電源の電解コンデンサーの放電...
-
環境音楽をエンドレス(24時間3...
-
AC/DCアダプター電源供給について
-
ウーハーからの異音
-
海外購入のbang&olufsenを日本...
-
コンデンサーマイクの音が入り...
-
コンポが急におかしくなって困...
-
現在使用中のミニミニコンポの...
-
NEC 初代A-10修理について
-
D70起動するたびに時刻合わせ
-
家庭で使うには?
-
PCオーディは、PCに負担が...
-
自動車用の MD がついているコ...
-
デジタルアンプ LP-2020A+ 修理...
-
100Vから小型ファンの電気を取...
おすすめ情報