dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程、「ガールズ ドット コム」という出会い系サイトの担当者から、利用請求の電話が着ました。

最初の3ヶ月間は無料でその後は有料だそうです。

私は今年の1月に誤って登録していたみたいで、最初の3ヶ月間は無料で、4月~11月の7ヶ月間の利用料金(1ヶ月12000円×7ヶ月=84000円)を請求されました。

そのサイトの担当者は、誤って登録したなら保険が適用されると言い、
とりあえず84000円を振り込んで貰ってその後返金すると言われました。

これって出会い系の振込み詐欺ですか?

このまま無視しても問題はないでしょうか?

ご回答の程、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

よくある手口です。


そもそも、7ヶ月もたってから請求なんてありえないですしね。
保険とか、何の保険なんだか・・・w

間違いなく、これは営業的にひっかかるので
消費者センターへ連絡して一発で解決しますよ。

そもそも、登録されているかどうかだって曖昧なものです。

最近は、携帯電話の番号も売買されている時代ですので、
手当たり次第同じ電話を色々な人にかけている可能性だってあるのです。

とりあえず、振込みは絶対にしないでくださいね。

相手の電話番号はわかりますか?
もし、非通知でかけているようなら、
折り返し電話したいので・・・と言って電話番号を聞きましょう。

でもまぁ、とりあえず当面無視してみて、
次にかかってきたら、その辺を聞いてみて下さい。

電話番号があれば、それを消費者センターに伝えて対処してもらうこともできるので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー!

冷静に考えてみれば変な話ですよね。

とりあえず、着信拒否して様子を見ます。

それでもしつこいようであれば、
警察か消費者センターに連絡します。

この度はどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 12:33

そんなの無視、無視。


着信拒否しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 12:34

まともな業者なら電話ではなく書類が送られてくるはずです


保険が適応なんて全くのでたらめです
相手の電話番号、振り込み口座がわかっていたら警察か消費者センターに相談してください
電話がかかってきたという事なので着信拒否するかきっぱりと払わない事を伝えましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー!

まともな業者なら、いきなり電話なんてしてこないですよねー!

とりあえず着信拒否しました。

当面は無視して様子をみます。

それでもしつこく請求されるのであれば、
警察か消費者センターに相談します。

どうも、ありがとうございました。

ホッとしました。

お礼日時:2009/12/01 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!