dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firefoxを使っていますが、以前「お気に入り」を整理して
ほとんど削除したらかなり起動や動きが速くなったことがありました。
「お気に入り」の量にブラウザの動作は比例するのでしょうか。

教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

どのくらいブックマーク数があっての現象か、書かれた方がよかったですね。

#1のような、何も判らない書き込みがついてしまいます。

少なくとも、その数がどの程度か判りませんが、起動時には、Ver3.0やVert3.5では、ブックマークデータはplaces.sqliteファイルにあるものを読みに行きますから、このサイズが大きくなれば時間がかかると思います。
Ver2.0までは、bookmarks.htmlファイルでした。
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%97% …

私は、1,300くらいしか無いですから余り感じませんが、確か、10,000ある方が、やはり重い症状を質問されていた記憶があります。
だから、一定限度数を超えると「比例」ではなくて、ひょっとして急激に重くなるかも知れません。

実は、places.sqliteファイルには、履歴やサイトのファビコンなどの情報も保存されているようで、これが肥大化などして、動作に影響することがあるようです。
このため、これらのsqliteファイルをバキュームする拡張機能もあるくらいです。
試してみたらいかがですか。私は導入して、たま~に、Vacuumに掛けています。
また、ファビコンは記憶させないようにabout:cpnfigで設定しています。
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=2 …

余談ですが、ブックマークの重複やリンク切れを簡単にチェックできる拡張機能もありますから、これらを駆使して、ブックマークの整理も行ってください。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/11490945 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございました。
すごく沢山のことを教えていただきましてありがとうございます。
こんなにいろんなことがあるなんて知りませんでした。
大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 10:17

基準は無いですが、極端に多く登録してると起動時には若干モタ付くのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
そうですね。私もそう感じてました。
やはりみなさんもそうでしたか。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/02 10:18

いや、個人的な見解としましては、「比例する」と思います。


実際に質問者さんと同じようにお気に入りのある、無しでの速度差も体感したことあります。
お気に入りのソートやお気に入りのファビコン取得やキャッシュ、読み込みを考えれば動作に影響するのはごく自然のことだと考えますし。

現に、某有名ブラウザの作者は、ブラウザの動作性を軽くしたければ
「お気に入りをなるべく整理しなさい」と断言しています。

実際にはマシンスペックやその他でお気に入りの動作影響が吸収されている為、体感出来てない、もしくは単に気づいてないという可能性がありますが、極限スペックで比較すればお気に入りの有る、無しでははっきりと
動作の違いが現れるはずだと感じてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。でもお気に入りは、必要ですし
いたしかゆしですね。うーん…
参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 19:44

私の環境では比例しないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/12/01 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!