
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はーい、何度か砂糖切れでやりました”
味がくどくなります。使うなら砂糖の1/3でよいです。
色は、黒酢を使ったような色に上がります。
魚介類より、いなりや巻き寿司などの方が良いかと。
黒砂糖は、砕いて砂糖を1:4位で混ぜると三温糖やキビ糖に近くなります。
なので、もっぱら煮物に加えたり、お菓子に使ったり…。
かりんとうは大量消費できますよ。
http://cookpad.com/recipe/167149
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ありがとうございます。
砂糖の3/1ですね!
ちょうどいなりや巻き寿司に使いたいと思っていたので
とても参考になりました。
かりんとうも自分で作れるんですね!!
素敵です!ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私は寿司酢に使うためではありませんが、万能酢として使っています。
1 青梅1キロ
2 黒糖500グラム(普通は1キロですが私は半分にしてます)
3 ガラス瓶に漬け込む
4 半年から1年で出来上がり(長年寝かして使っています)
ドレッシングや炒め物ドリンクに何でも使います。
生姜を黒糖漬けして紅茶に使うこともしてます。
この回答への補足
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ありがとうございます。
青梅を使った万能酢は、何か水分をいれなくても
梅と黒糖を漬けるだけでお酢になるのですか?
あとmしょうがを黒糖漬けにして紅茶に使うとのことですが、
すごく美味しそうなので、よかったらレシピを教えてください!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーベリーを買ったのですが...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
杏仁豆腐
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
オーブントースターを使って、...
-
ディアマンのひび割れについて
-
浸水したショコラテリーヌの修...
-
煮物の味付けのタイミング
-
カップわたあめ なぜ溶けない?...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
食パンにバターを塗り砂糖をか...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
私にとっては死活問題です。 私...
-
100gは100ccと同じですか?
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
9月5日は「たまごの日」。卵焼...
-
ケーキについて質問ですどうす...
-
なぜ昔の人はパンにあんこを入...
-
オーブンなしでもできる 簡単で...
-
フロランタンを作りたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
「干しあんず」の作り方を教え...
-
100gは100ccと同じですか?
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
杏がたくさん実るのですが、ジ...
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
パウンドケーキ陥没しました
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
古い氷砂糖があるのですが…
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
15年前の氷砂糖
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
ブルーベリーを買ったのですが...
おすすめ情報