dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『茶飯』とは、お茶で炊いたものが一般的でしょうか?
醤油や出汁で炊いたごはん、見た目的には茶がかった色のご飯になりますが、これも茶飯と言ってもよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

栄養士をしています。


給食の献立では、醤油味に炊いたご飯を『茶飯』と言っています。
おでんの時に茶飯にしますよ!
    • good
    • 2

良いみたいですね。



・・・ポイント要りませんので、↓の回答者さんたちに「参考になった」をポチってあげてください。

参考URL:http://okwave.jp/qa455413.html,http://ja.wikiped …
    • good
    • 0

昔はほうじ茶で焚いていたようですが、いまでは醤油と出汁を入れて焚いた物を茶飯という方が一般的なような気がしますが。


レシピを調べても醤油を使う物しか載っていませんし。ただ、具材を入れたら、炊き込みご飯になっちゃいますので、具なしの醤油味の炊き込みご飯となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!