dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフ場に行った時に聞いてみればいいことですけど、ちょこっと伺います。

ローカルルールに記載のある
「特設ティが設置してあるホールにおいて第1打がOBの場合は前方ティより第4打として打つこと。但し・・(競技会適用なし)・・。」
どこにでもある記述です。

同伴者が、PAR3のホールでOBとしたんですが、前進3打目としてプレーを継続しました。
私は、はじめたころ(20年以上前)からショートでもロングでも前進4打目からと聞かされていたので、「ホントなの?」と聞いたほどです。
次のホールで、キャディーさんに聞くも、ただ「ハイ」との返答があったのですが、よくわからなくなってしまいました。
コースのメンバーである父は、「そんなことはない」と言っていましたけど。

ゴルフ場ごとでちがったりするものなのか、ローカルルールが一般論で変わってきているんでしょうか。
マメ知識として欲しいのでよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

あくまで私の体感ですが、


Par3のOBによる特設が第3打というゴルフ場が今は多いと感じています。6:4で3打:4打という感じでしょうか。(関東周辺)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうものになるんですかね。
仕事の打ち合わせでも時折ゴルフの話になるので、ネタにさせていただきます。
意外に、みんな「そうらしい」ことを知っていたりして・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/04 14:42

申し述べる事が一つ漏れていました


ローカルルールは、スコアカードの裏に印刷されています
PAR3ホールの規定も、当然その部分に明確に記載されている
筈ですので、ご確認下さい

「○○ホールのOBは、(○○色の)前進テイーから
3打目としてプレーする事」
と言う具合に

追記まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問内容にもありますようにコースごとにカードの裏をちらっとは見ています。どこも、・・特設は4打目から~・・としかないようですね。

月例会や競技会ではティーショットは当然の打ち直しですが、おっしゃるとおり、特設でPAR3でも5でも前進4打目からというのもなんか違うのかなとも思わせるものがありますね。
グリーンまで距離を残すのかほぼグリーン脇の特設で、前進4打でPAR3なのか4なのかはたまたPAR5では条件的に違うようにも思えます。

初めてこのコースへ来たはずの同伴者がOBの後に「ショートの特設は3打目から」として継続したので、「え~っ、今までこのコースでそんなこと聞いたことはなかったな~。」と、なったんです。
なにせ、私の親や親戚、知り合いがメンバーのコースですぜ。けっこう来てんですけどね。私が知らなかったのかな~。

ま・、次回行った時にマスター室で聞いてみますし、ゴルフ場ごとでも聞いてみるようにします。

お礼日時:2009/12/03 15:58

OBの場合の前進特設テイーは


ゲームの進行を促進する為に設けられており
PAR3ホールでは、普通、ワンショットでグリーンに届きますので
グリーンオンした状態で特設テイーが設けられて良い距離になりますが
それではあまりにも、条件が良すぎます
そこで、グリーン手前に特設テイーを設けることで、救済がゲームの
面白さを失くさないようにしたと伝えられています
と言うわけで、4打目でなく、3打目のショットにしたようですね
だから、通常の、PAR4,PAR5ホールの特設テイーの条件とは
事情が異なります

とはいっても、あくまでも救済(ゲーム進行の効率化)ですから
評価は様々です

参考まで
    • good
    • 0

特設ティが通常4打目が多いですが、


ホールによっては特設ティ3打目と書いてあるところもありますよ。

ティの看板記載内容や
カートにあるコースガイド記載内容
で確認することにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私が、行くコースのほとんどには、スコアカードのローカルルール以外には誰でもすぐに目につくところに記載はないんですね。

コースごとにマスター室で聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/03 15:29

PAR4とPAR5では、TEEで第一打を打ち、OBになったとしますと、特設TEEを設置するとこでは、打ち直してそこの場所にボールが落下し、4打目を打つと仮定しています。

ゴルフのペナルティは、1打罰、2打罰、それ以上は競技失格となります。OBの計算は、TEEショット1打、OBは1打罰、打ち直し1打=3打打ったということで、4打目は、このような計算になります。ただ、ゴルフ場によっては、プレーヤーの飛距離より先にある場合があります。PAR3については、池などに入ったときの処置の仕方で、3打目になる場合が多いといえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
う~ん、今回は池ではなく、同伴者はPAR3のティーショットで右の崖下へOBを打っちゃったんですね。池ならどこもそうでしょうけど。
それで、グリーンの脇の特設から打って1パットのボーギーだと言ったので、「4打目からの5打じゃないの?」となったんです。
バレーボールのルールも変わったし、コースごとにローカルルールは確認しといた方がいいんでしょうかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/03 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!