
iMacG5 OS10.4、光回線です。
今朝迄インターネットに接続できていたのに突然接続できなくなりました。
ブラウザ(safari、firefox)では「インターネットに接続されていません」と表示され、
ネットワーク診断では「Ethernetケーブルが接続されていません」と表示されます。
このiMacに使っているEthernetケーブルを他のパソコンに接続してみたら、ちゃんと繋がるのでケーブルに問題はないはずです。
さらに他のケーブルでも試してみましたがだめでした。
モデムもちゃんとランプがついていて
環境設定のネットワークの設定は変更しておらず、IPアドレスもDHCPにより自動的に割り当てられています。
思い当たる事は、今日電源コードを抜き差ししたことだけです。
原因と回復方法を教えて頂けませんでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DHCPのリースを更新するとどうなります?
または再起動するとどうでしょうか?
以前に引いたIPアドレスを表示しているだけではないでしょうか?
この機種は色々問題があって一年前まではリコールに相当する無償修理対象品だったのですが,今は普通の修理扱いになります.
再度のご回答ありがとうございます。
再起動しても、更新してもIPアドレスを取得できました。
ご回答者様のおっしゃるとおりで、この機種は故障が多く当方も修理に出したり苦戦しております。
コネクタの修理代は結構かかりそうで躊躇してしまいますが、今回USBのEthernetアダプタの存在をご回答者様のおかげで知り得ましたので一度試してみようと思います。
この度はご親切に2度も相談に乗ってくださり本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>モデムもちゃんとランプがついていて
ルーターじゃないですか?
PPPも確立されてランプが点灯し他のマシンが繋がるとすればEtherのコネクタの破損でしょう.修理に出すかUSBーEtherのアダプタを使いましょう.
>IPアドレスもDHCPにより自動的に割り当てられています。
ルーターが割り当てるだけで,上流の接続を保証するものではありません.
ご回答ありがとうございます。
モデムと記載したのはご指摘どおりルーターの間違いです、失礼しました。
ご回答についてお伺いしたいのですが、
コネクタが破損していても、環境設定の「ネットワーク」にてパソコンにIPが割り当てられているのが表示されているということは、IPの情報だけはコネクタから入ってきているが、ネット接続の機能だけを失っている、中途半端な状態ということでしょうか?
読解力がなく申し訳ないのですが教えてくださいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- LANケーブル・USBケーブル MacBookAirをLANケーブルで有線LAN接続したいのですが、ケーブルを刺したアダプタを刺して 2 2022/04/14 21:27
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- Bluetooth・テザリング Windows11PCとAndroidスマホのUSBテザリングで繋げるネット環境が繋がらなくなった。 1 2023/02/05 15:57
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットブックでクロムのGメー...
-
/etc/hosts.allowの設定が反映...
-
airmacベースステーションとWii...
-
ネットワークアドレスの取得が...
-
iPodがフリーズ
-
再インストールする事にしたの...
-
FreeBSDのftpサーバー
-
LANでマイネットワークに一覧が...
-
KNOPPIX
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
IPアドレス取得について
-
outlookでlivedoorのメールアド...
-
リモートでログインして、emacs...
-
MacOSX10.7のインターネット設定
-
thunderbirdで右下のメッセージ...
-
PASVモード、filezillaでアクセ...
-
デジカメの画像がパソコンに取...
-
スリープから復帰後、ブラウザ...
-
SONYのUSBハンディカムでFinalC...
-
地下鉄でネットサーフィン??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「ホストへアクセスできません...
-
net use の「利用不可」について
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
TIME_WAIT となったセッション...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
セーフモードとネットワークで...
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
フレッツに接続でけへーん!!
-
Mac OSX10.3からWindowsサーバ...
-
シリアル接続でログインするた...
-
リモートデスクトップで特定の...
おすすめ情報