dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何か簡単にできてそこそこ受ける一発芸知りませんか?新勧とかでつかいたいです。

A 回答 (4件)

実際受けてた例でいくと・・・



居酒屋でサークルの先輩が、
お椀と茶碗を手に持ち、
まずお椀を前に出し(茶碗は最初背中のほうに隠しています)

「それでは、聖者が街にやって来るを
歌わせていただきます」
と言って、そのメロディーにのって

「おーわん出せー、ちゃわん出せー(この時点で茶碗を
背中に隠し、茶碗を前にかざします)
おわん出せーごーまーちーニー!」
と歌って受けていたそうです。

いかがでしょう?
    • good
    • 0

テケテケドドン!


「おい、キリストの名前知っているかい?」
「イエス」
なんといっても、小噺ですよ!
    • good
    • 0

りんごの芯をくりぬき凍らせたものをある程度解凍させ一気につぶす。

結構単純な割りに迫力ありますよ。
    • good
    • 0

「消えるビール」はいかがでしょう?



誰か会場から一人呼びます.
但し,二十歳以上の人を...在校生のサクラでもいいでしょう.

彼にコップを渡し,ビールをなみなみとつぎます.
あなたはハンカチを取り出し,言います.
「いまからビールを1,2,3で消してみせましょう!」
協力者の顔の前にハンカチを広げ,1,2,3!
(ここで大概の場合,協力者は「飲むんだな」と分かってくれます.)
ハンカチをとって「ハイ!」・・・あららビールは消えました.

「え?見えなかった?じゃあもう一回やります,よく見ててね.」
で2杯目のビールもきっと・・・消えることでしょう.

未成年の飲酒はお避け下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかいいですね。僕らの学校の名物としては、二人の科学者がタイムマシンの完成を祝して、生卵で乾杯をします。そして早速タイムマシンを使ってみようということになり、何度も5秒前にスリップして延々と生卵を呑みつずけるというのがあります。

お礼日時:2003/05/16 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!