プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たとえば明らかに複数の人物が行ったと思われる行為でも
「誰がそれをやったのか」は

"Who has done it?"で
"Who have done it?"はなしですか。

A 回答 (2件)

>明らかに複数の人物が行ったと思われる行為でも、、


そういう場合は複数の動詞を使います。
私の手持ちの参考書によれば、
何人来るか分からなくても、
Who is coming today? と聞ける。
また、明らかに複数来る事が分かっていて、その名前が聞きたい場合は、
Who are coming today?
としても良いとあります。
ですから、明らかに複数の人間がやったと分かっている行為には
Who have done it?
とした方が、聞く方の人間の意志が伝わる(誰々がやったか知っている)と思います。
二つを使い分けることは、聞く方と聞かれる方の駆け引きと感じる事ができるかも知れません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考書に書いてあるのだから間違いないでしょうね
"Who are coming today?"は和訳すると
「今日は誰々が来るの」でしょかね?
これはあまり違和感はないですが,
「誰々がしたの?」はだめでしょうね
つまり
Who have done it?
は和訳不可能ですね
面白いですね。

お礼日時:2009/12/04 20:09

who や what は、「主語になる場合」は単数扱いとする基本原則があります。


ネイティブに聞いても、複数犯と分かっていても who has done it? になるらしいです。
ただ、複数も許容範囲かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これまた貴重なご意見ですね
nativeでもそうなってしまいますか
下の方の意見に照らすと
許容範囲はむしろ
"Who has done it?"に当てはまるのかもしれませんね。
つまり厳密には
"Who have done it?"だけど・・・
という意味で。

お礼日時:2009/12/04 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています