
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も調剤薬局に勤めていましたが、同じ状況でした。
病院側は「処方箋を出してやってる」=だから貴方達、給料もらえているんでしょう。そういう態度で受付が酷かったです。薬局側は経営者、薬剤師も病院受付より歳も親子ほど違うのに文句、苦情を言われても敬語でヘコヘコ従ってました。病院、院長の人格や従業員の教育にもよるとも思います。友達の病院と薬局の関係は対等みたいです。病院側も処方箋を出す事で点数を取れるので対等なはずなんですが、薬局側の経営者、薬剤師が毅然とした態度で病院側と接して欲しいですね。回答ありがとうございます。
まったく同じ状況でしたね。
事務員は挨拶をしないし(患者さんに対しても)処方ミスをしてもどこ吹く風・・・。困るのは患者さんです。患者さんの立場に立った医療を提供できればそれでいいじゃんって思ってるんですけど。
やりにくさ倍増です。疑義照会にも躊躇してしまいました。
No.3
- 回答日時:
調剤薬局に限らず、商売として営業をしている店舗ならば、自分の店に客を紹介してくれる相手(アナタの場合は病院)は大切なパトロン(言葉は悪いですけど)です。
偉い 偉く無いではなく、立場は強いと思います。
医者と患者は商売で言う客では無いと思いますが、病院と言う組織から見ると、調剤薬局は商売上の協力企業(昔ふうに言うと下請け)です。
対等な関係にはなり得ないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
最近では薬薬連携といって病院と薬局が協力して患者さんに医療を提供する働きが出てきていて研修も受けたりしていたのですが到底無理な話みたいです。病院にとっても医療事故を防ぐ意味では薬局がないと困ることもあるんです。病院で働いていたのでそこはわかります。
これ以上関係を悪くするのも嫌なのでここは我慢ですね。
No.2
- 回答日時:
対等であるべきですよね。
医療もサービス業としての側面がありますが、診る側にそのような意識がない場合はとても冷たい印象の病院だなって思います。医療も人間のやりとりで行われていくことなので、お互いに相手を大事にしていくことでいろんな良い事が生まれてくるように思うのですが…。
患者さんとの摩擦が多いっていうストレスがたまっちゃっている(診察にかかわっている側の)方たちの、八つ当たりですね。
相手のことを思いやっていく真心が大切ですね。
回答ありがとうございます。
こういうことを言われてしまうとやりにくいという感情がふつふつと起きてしまって困っていましたが、病院がなんと言おうと患者さんが不憫にならなければいいかな・・・とも思っています。
でも、言われることでわだかまりがより深まってしまって・・・。やりにくいです。
No.1
- 回答日時:
一般企業でも、取引の多く依存性の高い得意先に対しては、特別な配慮をしますけど?
相手の機嫌損ねて、病院側で「○○薬局を紹介しないように」なんて言われたら、十分売上が下がりますよね。
特に調剤薬局だったら価格競争もできないでしょう。
差を付けるにしてもせいぜいささやかなサービス程度。
売上が落ち込んだら自発的にフォローする手段も少ない。
そんだけ弱み握られてる商売でしたら、十分上下関係が発生するのではないかと。
回答ありがとうございます。やはりそういう考えもありますよね。分かる気もするのですが、同業者である薬剤師が言ってきたことが少しショックでした。調剤薬局は黙って薬だけ渡しとけばいいんだよみたいなかんじで…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来月入社予定の会社に 健康診断...
-
国民健康保険料に関しての質問です
-
マイナ保険証、別人のマイナ保...
-
捻挫の診断書について
-
仮病での欠席について質問です...
-
口腔外科領域と形成外科領域で...
-
自立支援医療(精神通院)は他県...
-
アスペルガーの部下を自主退職...
-
退職前に突然退職金制度を変更...
-
医療費ってクレジットカードで...
-
転職で保険証なし お金に余裕な...
-
湖南省の兵站病院について
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
会社が社員の同意なく直接病院...
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
手術付き添い中の暇つぶし
-
セラミック差し歯のクーリング...
-
手術の際、化粧をしてはいけな...
-
17才の愛犬ご飯を食べません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮病での欠席について質問です...
-
自立支援医療(精神通院)は他県...
-
来月入社予定の会社に 健康診断...
-
領収書の但し書きの追加記入
-
○○センターとは?
-
アスペルガーの部下を自主退職...
-
妊婦検診の「150%負担」って?
-
白衣を着ている医療職の方へ質...
-
捻挫の診断書について
-
生活保護受給者は何回病院に行...
-
一人暮らしで相談相手もいなく...
-
生活保護受給中に内科や皮膚科...
-
保険証の代わりにマイナンバー...
-
医療用白衣の持ち帰り
-
医療監査の指摘に関して
-
領収書を無くしてしまいました...
-
湖南省の兵站病院について
-
【大至急】 公立学校共済組合組...
-
医療ドラマってどうやって撮影...
-
自賠責の請求について
おすすめ情報