
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
心肺蘇生法などを勉強して知りましたが、脳は呼吸(つまり酸素の供給)がとまってから4~6分で、危険な状態になります。
なにごとも例外はありますが。
「生存曲線」と言う言葉で調べてみると、もう少しくわしいことが分かると思いますよ。
たとえば、首をつって早く発見された場合、5分をすぎていればたいてい重い脳障害を残します。
心臓発作やおぼれるなどした場合、救急車がつくまで、周りの人が心肺蘇生をすると、助かる可能性がぐっと増えるそうです。
心臓を動かし、息を吹き込見続けることで脳に酸素を遅れるから。
(吐いた息では酸素は残っていないんじゃないかと思っていましたが、そうではないそうです。 ちゃんと酸素が含まれています)
私も年一回、心肺蘇生の講習をうけて、方法をのせたメモを持ち歩いています。
「知識として知りたいだけ」というお言葉を信じて、回答させていただきました。
No.3
- 回答日時:
脳への血流が完全に断たれると、10秒以内に意識を消失し、20秒以内に脳細胞の電気活動が停止すると言われています。
そして3~8分以上血流の全くない状態が続くと脳に不可逆的なダメージを生じると言われています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳梗塞で父が入院して二週間が...
-
病院から筋力低下で動けなくな...
-
今、父が左下腿の骨折をしてし...
-
液体窒素治療ついて
-
整形外科でリハビリを断りたい!
-
五十肩が酷いんですが整形外科...
-
少し前、ウォーキングしていた...
-
吹き出物治療その後
-
半年前腰椎変性すべり症で全身...
-
介護度4の母親が1月末に細菌性...
-
80代の母親が廃用症候群でリハ...
-
服薬中の診療
-
リハビリの先生対応について
-
第5腰椎分離症椎すべり症がCTで...
-
医療に詳しい方教えてください...
-
70代の母が転んで膝の皿を割り...
-
利き手を逆の手に矯正って、難...
-
膀胱がんになった82歳の祖母に...
-
爪の縦線
-
訪問リハビリを使いたいなら地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りはどんな感じで死ぬんで...
-
なぜ左手で字を書くと脳に悪い...
-
血液停止何分ぐらいで脳は死に...
-
「脳室拡大」と診断されていま...
-
イヤホンしたまま寝てしまいま...
-
一度フラットになった脳波がま...
-
高校生の息子が突然先生の話が...
-
口の端につばがたまるのはどう...
-
脳みそに大きめの腫瘍があった...
-
心臓停止時間による脳へのダメ...
-
左利きの矯正
-
脳室が大きい?
-
植物状態について
-
従姉妹の旦那45歳が脳腫瘍にな...
-
暑い日に外にいても、帽子をか...
-
心肺停止から蘇生しましたが
-
胸がキュンとする訳
-
意識レベルについてです【脳低...
-
一酸化炭素について
-
甲状腺機能低下症とブレインフ...
おすすめ情報