dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
私の周りでは消化出来ない人、きちんと使ってる人、早めに使いすぎていざという時欠勤になる人など様々です。
もしよろしければ役職等をお書き添えください。(無くても結構です。)

A 回答 (10件)

今年度の上半期、全くと言っていいほど消化できていないので、先月頃から必死に消化しております。



私の勤務先では、有給は必ず8割以上消化というのが、規則にありまして、消化できていないと上司が怒られます。最悪、始末書が待っていますし、消化出来なかった社員も怒られます。

私の役職ですか、その有給休暇を管理してる人事課長です。
だから消化しないと私自身が一番困るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。上半期全く取ってないと大変ですね。8割以上消化していないと怒られるというのは、ある意味コンプライアンスのしっかりした会社ですね。ご回答者様は人事課長様ということは、自分で自分を叱らないとということにもなるのでしょうか。始末書を書かれないようにお祈りしています!

お礼日時:2009/12/05 21:35

私自身は、年間3~4日程度ですね。


どうしても、休まなければならない用事で1日。
病欠で2日。
上記どちらかであと1日くらい休むことがあります。
3年に1回くらい旅行などの遊びの為にプラス1日くらい。

パートさんや、中学生くらいまでの子供さんのいる社員が学校行事や
家族サービスなど家庭の事情で休みたいようなので、そちらを優先するようにすると休み難くなりますね。

うちの職場では、同じような条件でも、周囲の人に気を使う人は、消化率が少なく、一部そうでない人は消化率が高めですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。年間3~4は少ないですね。しかものんびり休暇とは程遠い…。>同じような条件でも、周囲の人に気を使う人は、消化率が少なく、一部そうでない人は消化率が高めですね。、、、そうなんですよね。あれこれ考えると結局取れなくなるんです。きっぱりさっぱり取れる人はうらやましいですね。でも取れない人は気を使ってるんですよね。

お礼日時:2009/12/07 23:43

 下っ端職員です。


 職場の一斉休業(労使協定による年休取得日)を除けば、全然ないですね。間違いなく取れるのは、病気の時と異動の際の引越準備の時位でしょう。新型インフルエンザにでも罹れば、間違いなく有給休暇でしょうね。
 
 同じ職場の方は、随分取っています。人によっては、大量取得の話が日常的に出てくる位です。立場が違うのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。有給取得に障壁があるとお見受けする方のお一人ですね。いろいろ仕事を言いつけられてお忙しいとお察し致します。有給休暇は取り方によって白い目で見られたり、スマートに見られたり難しいですね。うちの会社では連休とひっつけて休みを長くしたりすると若干白い目で見られる傾向にあります。又立場としては、リーダー的な人がなかなか有給を取れなかったりする傾向にもあるのですが、会社によっていろいろ違いがあるのですね!

お礼日時:2009/12/06 09:53

年間20日は消化しなければ直属の上司が突然の異動になってしまったり、子会社に行ってしまったりするのできっちり取っています。



年間の休暇計画もできない人に限って、締めの寸前に「今自分が休んだら誰がこの仕事できるのですか?」と上司に逆切れしている風景も見ないではありませんが周囲は内心「この中の誰が今死んでも、この会社は困らないよ」と冷静にツッコンでいます。

私は使い過ぎ傾向にありますが、上司にとっては要注意でない分、仕事してない割りに評価がいいみたいです。

先週、マンツーマンで冬のボーナス評価の説明を聞いた限りですが。

当然、ヒラ(笑)総合職です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。やはりコンプライアンス厳守のきびしい会社なんですね。>年間の休暇計画もできない人に限って、、、は耳が痛いです。自分がいなければ誰が…と思うのはやはり思いあがりなのでしょうか。そういえばきちんとクールに有給休暇なり権利を施行する人は、遠慮してぐだぐだしてる人より評価が高い気もします。遠慮しすぎ、気の弱さは逆に評価されないポイントとなりえるのですね!

お礼日時:2009/12/06 09:30

印刷会社の営業事務&受付をしています。



当社では有給はあってないようなものです。
取ること自体は問題はないのですが(社長もどんどん取れと言います)、私に限らず自分の代わりに仕事がわかる人(担当の営業も地域も違うので…)がいないので、有給明けの大変さをみんなが知っているからです。同じ仕事をしてる人がいないのです~(汗)
有給は2年分繰越できますが、それ以上はできません。有給を他人に譲ったり、年度末に連休を取ったりということは一切ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。印刷会社、しかも営業事務&受付と聞けばその忙しさをお察しします。「有給休暇取りなさい」「残業せずに帰れよ」と言われても「じゃあこの仕事の山はどうなるの?」と言いたくなりますよね。特に印刷会社様ならきっと締め切り厳守のお仕事ですし自分の代わりがいないとなれば有給休暇なんてあってないようなものだと思います。だからコンプライアンスもむしろ会社側がもっと人を雇って有給休暇を取れる環境にすることを義務付けた方がいいのではないかと思います。ご回答者様が有給を取れる日が来ることをお祈りしております!

お礼日時:2009/12/06 00:19

毎月、必要に迫られて1~2日取得しています。


一応、所得しても周囲から文句を言われない働き方をしていると自負していますので、取りたいときに取らせてもらっています。

周囲は、、、別に必要ないから取得しない感じですね。
私くらいです。毎月取ってるのは。

役職はありません。ヒラです。看護・介護系です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。>一応、所得しても周囲から文句を言われない働き方をしていると自負していますので、取りたいときに取らせてもらっています、、、とは堂々とされていて素晴らしいです。これこそ有給休暇の理念ですね。周囲の方々の必要がないからとらない…というのも割と多くの会社であることですね。特に週休2日の会社だとこれ以上特に休みも必要ないと感じる気持ちがあるようです。看護・介護は外から見るとお忙しそうに感じますが、充実した職場である感じが伝わってきました!

お礼日時:2009/12/05 23:25

 夏頃までは、順調に消化してきましたが、秋頃から急激に忙しくなり、もう2ヶ月ほどは、消化していません。


 年内いっぱいは、夜遅くまでの残業、休日出勤と、忙しい日々が続きそうで、有休を消化できるのは、年明け以降になりそうです。
 ちなみに業種は、電気機器メーカーの製造です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。秋頃から景気が上向いて来たのでしょうか。残業に休日出勤は大変ですが、この不況下では逆に良いことでもある気がします。ボーナスやクリスマス、お年玉の季節はやはり電気機器メーカー様にとっては稼ぎ時。1年の間でいろいろ忙しさが違い、有給が取れる時と取れないときがあるということですね。しっかり儲かったあとに楽しい有給休暇を取られてくださいませ!

お礼日時:2009/12/05 23:13

2年間有効なので前年のを使っている形です。


毎年7~10日分くらい流してしまいますね。

企画・管理室の課長代理です。ほかに事務小グループ(私含めて3人)のリーダーと接客インストラクターを兼任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。やはりお忙しいと流れてしまうのですね。たまっていけばたまっていくほどまとめて取るしか方法がなくなり、結局取りきれない方も多いようですね。休むと結局次の日の仕事が倍になりきつくなることも多いようですし。たくさんのお役目を拝見するだけでもお忙しさが伝わってきます。ご苦労様です!

お礼日時:2009/12/05 21:47

人事担当課長です。


NO2さんと同じく、
私も率先して(?)有給休暇を消化するようにしています。
幸いにして山登りの趣味がありますので消化の機会はあるのですが、
長期・中期の天気予報、職務の進捗状況などをチェックして予定を立てています。
見事に「読み」が当たって晴天に恵まれて山に行ける時もあれば、
せっかく連休を取っても天候が崩れて山に行けない時もあります。
大いに得をした気分になる時も、酷く損をした気分になる時もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。人事課長様は皆の手本にならないといけないので大変ですね。日本人の場合、休む=悪いことのようなイメージがありなかなか権利とはいえ取りにくいこともあるようですが、そんな中率先されているのは素晴らしいです。天気が良い日に有給の休みが取れてお好きな山登りが出来たら最高ですね!

お礼日時:2009/12/05 21:41

IT系のサラリーマンです。

転職した関係で今年度(2009/4-2010/3)は12日しか有給はありませんが、平日の休日がない月に1日使います。
やはり風邪に備えて、冬場につかえるように調整してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。転職するとまた日数が初めからになるのですね。休日がない月にとられるのは賢明なやり方ですね。ITはお忙しいかと思いますがきちんと計算されて取られていて素晴らしいです!

お礼日時:2009/12/05 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!