dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の公式に関しての質問なのですが、漫画「サマーウォーズ」のなかで
モジュロ演算というのが出てきて、誕生日の曜日をその公式で導き出すことが出来るらしく
試してみようといろいろと調べてみたのですが、内容・解説が難しく出来ませんでした。
そこで、(数学嫌いでも)わかりやすいよう教えていただけないでしょうか?
お願いします。

A 回答 (2件)

簡単に言うと、「余り」のことです。

例えば曜日計算なら7で割ったあまりだけが意味があります。
例えば(閏年でない)一年後というのは、一日後と同じです。365÷7=52余り1なので、7を除数としたモジュロ演算では365=1です。

各月の1日が、1月1日から「7を除数としたモジュロ演算」で何日後に当たるかだけを覚えれば、あとは、それに日を足して、基準年からの年数を足して、閏年の回数を足せば、基準年の1月1日から、「7を除数としたモジュロ演算」で何日後に当たるかは簡単に計算できます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど!
とても早い回答ならびに分かりやすい解説で、感謝いたします。
理屈は理解できたのですが、それを公式化したりは出来ないのでしょうか?

お礼日時:2009/12/06 22:55

「それを公式化する」の「それ」とは何でしょうか?

この回答への補足

すみません、説明不足でしたね。
自分で調べてみたところ「ツェラーの公式」というのを見つけたのですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A7% …
このmodというのはモジュロのことなのでしょうか?
また、どのように計算すればよいのかも教えていただけると幸いです。

補足日時:2009/12/07 16:55
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!