
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どういう解答例を見て、その質問になったんでしょうね?
sin{t+(n-1)π} の正負は、n が整数だったとして、その偶奇で変わります。
無条件で |sin{t+(n-1)π}| = sin{t+(n-1)π} だとしている答案が
あったとすれば、それは単に間違っています。
sin{t+(n-1)π} = ±sin{t} であることを使って
∫[0,π]|sin{t+(n-1)π}|dt = ∫[0,π]|sin{t}|dt = ∫[0,π] sin{t} dt
としたのであれば、それでいいでしょう。
0 ≦ t ≦ π の範囲では、sin(t) ≧ 0 です。
めちゃくちゃ分かりやすいです、超納得しました、多分下に書いてくださった方だと思います!選べるようになったらベストアンサーにさせてもらいます、本当にありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 積分 √(1-x^2) 円 インテグラル0→1で√(1-x^2)dx のとき、円の1/4の面積になる 1 2022/10/21 15:59
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 数学 積分の問題なのですがここからどうやればいいのでしょうか?dt をdv に変えたいのですがそしたらイン 6 2023/07/29 02:16
- 数学 高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g( 3 2023/01/24 14:05
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 数学 高校数学1について質問です。 次の問題の時の解き方と答えを教えてください。 『1辺が10cmの正方形 7 2022/09/12 19:03
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これなに
数学
-
この問題のときかたをおしえてください
数学
-
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
-
4
答えは分かるのですが解き方が分かりません!高校数学
数学
-
5
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
6
大学数学 質問です 上限、下限の定義で疑問に思う点があります。 上限についてお話しします。 多くの上
数学
-
7
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
8
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
9
0 < a < 1のとき、log(a)bとlog(b)aの大小を比較せよ。 こちらの問題のbの取る値
数学
-
10
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
11
整式f(x)が等式x^2f'(x) - f(x) = x^3 + ax^2 + bx を満たしている
数学
-
12
少数を分数に直す時に素早くできる方法ありませんか? 例えば4.2を21/5のように素早く計算したいで
数学
-
13
問2なのですが、黄色い線から青い線になる計算がどうやってやったのか分かりません(´;ω;`)解説お願
数学
-
14
この式の電卓での叩き方を教えてください。
数学
-
15
この回答あってる
数学
-
16
2の810乗はいくつですか?
数学
-
17
2024.8.20 18:17にした質問の、 2024.8.28 15:15の解答の 「g(z)=t
数学
-
18
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
-
19
整数nに対してn^2を3で割って2余るようなnは存在しない?
数学
-
20
2の48乗はいくつ?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モンティホール問題について 問...
-
二重和
-
上の(−b−2)の何をどう考えた...
-
確率の質問です
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
複素数に拡張したタンジェント...
-
純実(purely real)とはどんな状...
-
グラフの作成に便利な、
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
フラッシュ暗算ってそろばん経...
-
mx-y-m-1=0,x+my-2m-3=0の交点P...
-
独立かどうかの判断のしかた
-
画像の問題の(2)で質問です。 ①...
-
4500と3000を1:9と3:7とか比...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
九星気学では、人の生まれた年...
-
この増減表を求める問題で微分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報
解決しました!