
先日、KAWASAKIのZRX1200Rにヨシムラのテンプメーター(油温・水温計)を装着したのですが、お恥ずかしいことにバイク屋さんの説明をあまり聞いていませんでした。
結果、表示画面の“センサーA”、“センサーB”それぞれに表示されている温度が、どっちが油温でどっちが水温か分からなくなってしまいました…。
そこで皆様にお尋ねしたいのですが、夏場やちょっとかっ飛ばしたときに“センサーB”の温度が100℃になるとラジエーターのファン(?)が回りだす…ということは、“センサーB”が水温でしょうか?ちなみに“センサーB”が100℃の時、“センサーA”は70℃ぐらいです。それとも水温と油温だと油の方が温度が上がりそう、という勝手なイメージで100℃の方は油温でしょうか?
また、併せてもう一つ伺いたいのですが、ZRX1200Rだと適正な電圧はいくらぐらいなのでしょうか?いつもだいたい14~15Vを行ったり来たりしています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、お答え頂けると幸いです。
No.2
- 回答日時:
ほかのバイクでラジエターのファンが回り始めるのはだいたい100°Cでしたよ
水温と油温を撮られていると思いますが
油温はどこからとられてますか?
ドレンボルトからとられているのなら
ドレンボルトのカプラーを外せば温度があがらないから
上がる方が水温ってことになりますが・・・・
zrxじゃなくてもだいたい14~14.5V
あがって15Vまでは正常の範囲のはずです
これが16Vとかあがってきたらオーバーチャージになりますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーバーヒート?
-
水槽 ヒーター 2本取り付け
-
ホーネット250の水温につい...
-
原付(VOX)の水温警告灯について
-
バイクの1速2速3速ってなに? ...
-
エンジンの圧縮比の計算
-
オイル交換時にエンジンを回す?
-
ゼロ発進
-
車のエンジンの大きさ
-
v6エンジン
-
軽の燃費悪化の原因は何でしょう?
-
ハーレーのリミッター
-
デスビって何ですか? デスビ(...
-
XJR400Rの始動性についての質問...
-
雨が降ると、車の調子が悪い。
-
海外に行くため、車を1年以上...
-
右左折時のクラッチ操作について
-
VTR250を今少し考えているので...
-
マニュアル車での徐行って、半...
-
低速でガタガタ。これは何と呼ぶ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゼファー1100 走行時油温について
-
新車で買ったけどオーバークール
-
オーバーヒート?
-
この時期のエンジン水温って
-
CB1300SF SC40の水温について
-
ホーネット250の水温につい...
-
アイドリングの時に暖房が効か...
-
【バイク】ヨシムラのテンプメ...
-
CB400SFのファンについて
-
水温センサーの位置を知りたい。
-
原付(VOX)の水温警告灯について
-
中古車です。エンジン始動時に...
-
宇都宮でのザリガニ釣り
-
水槽 ヒーター 2本取り付け
-
水温計がすぐに上がってしまい...
-
水温が下がります
-
NS-1のTEMPランプが点きっ...
-
現在、DC2インテグラで、純正水...
-
水温計全く上がらず 暖房弱い
-
18年式スクラムのラジエターフ...
おすすめ情報