アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

病院で亡くなった場合、
病院から葬儀屋さんを紹介されますよね。
自分が亡くなった後残された方も大変だと思っています。

葬儀屋さんや葬儀プランを
あらかじめ自分で計画しておくことって
できるのでしょうか?

A 回答 (5件)

 今ではほとんどの葬儀会社が生前見積もりをしています。



 ご自分で葬儀社やプランを決めることはいくらでもできます。ただ本人が亡くなったと連絡が葬儀会社に入らないことには、葬儀会社は動けません。ご家族にちゃんとお伝えしておくことです。それをご家族がその通りにしてくれるかどうか。葬儀会社としては、いくら本人の意思だったとはいえ喪主や施主が同意していない葬儀を引き受けることはできませんから。

この回答への補足

生前見積もりという考え方があるのですね。
ありがとうございます。

補足日時:2009/12/10 14:17
    • good
    • 0

これは可能ですね。


通常は人が亡くなって、何も考えられないうちに、病院に出入の葬儀社が準備を始めつつ、プランについての相談をするのですが、得てして先方にいいなりに言いくるめられてしまいがちです。

私の場合は、既に両親ともに他界していますが、両方ともお付き合いのある葬儀社さんでお世話になりました。この葬儀社さん自体が父の会社とお付き合いがあったので、話しはごくスムーズでしたね。

病院で亡くなった場合には、息を引き取った瞬間に病院の人間は手を引き(本当に、さっといなくなります)、すぐに葬儀社にバトンタッチします。最低限の死化粧は、すでになされているかもしれませんが、そこでご指定の葬儀社に切り替えても問題ないです。まあ、最低限の心付け程度は渡した方が気持ち的にも良いでしょうが。

ある程度の有名人等は、生前にプランを練っている場合もあるし、生前葬をやる場合もありますね。

この回答への補足

生前葬は初めて知りました。
あと葬儀社のバトンタッチができるんですね。
アドバイスありがとうございます。

補足日時:2009/12/10 14:18
    • good
    • 0

亡くなった人が、葬儀屋と契約することはできません。



自分の相続人にあたる人に依頼しておくことはできます。
あらかじめ葬儀屋に依頼して、お金を預けておくのなら可能かもしれませんが・・・。
亡くなったとたんに、すべての契約を履行することができません。
したがって亡くなった後のことに関する契約は遺言のみとなります。

葬儀屋は病院からの紹介など気にしないで、自分で探しておけばいかがでしょうか。たとえば、宗教に関係なく、お花をたくさん飾ってほしいとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺言に書いておくという手もあるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/10 14:20

勿論個人の自由ですよ(^-^)


ただそれを家族が知らなかった場合には、病院に紹介してもらったりしますので、家族に話しておいて、それでやってもらう事はできます、
病院も指定の葬儀屋の様な物は有りますが、普通は、葬儀屋は決まっていますかと尋ねてくるはずです
家の父の時は、すぐに葬儀屋は決まったのですが、後から遺言状の様な物が出てきて、知っていれば、もっと安く出来たかも知れませんでしたが、誰も知りませんで、一般の葬儀屋に頼みました、
ですから希望が有ったら、遺言状ではなく、家族に直接話しておいてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺言よりも実際実務が発生するので家族に話しておいた方が確かによさそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/10 14:21

愛知では、TEARってとこが、生前見積もりをどうぞと言ってますね。


生きてるうちに、こういう葬式にして欲しいと頼んでおけるみたいですよ。まぁ、死んでいく人間としては最期も自分の手で・・という気持ちと、葬儀屋にしてみれば予約された形なので利害が一致するということですかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TEARさんですか。
http://www.tear.co.jp/
確かにありますね。

生前見積もりがどのようなものなのか
一度見てみたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/10 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!