dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高血圧です。処方されている薬はノルバスク、バイアスピリン100です。
高血圧でこの二つとも飲まなければいけないのでしょうか?
最近からだが痒くて眠れないときがあります。
副作用かなと思うのですが・・・。
赤い発疹のようなもの(腹や腕などに)が出ます。
むくみもあります。
ノルバスクは数年飲んでいます。
バイアスピリンは飲み始めて半年くらいです。
バイアスピリンは飲まないと降圧の効果は低いのでしょうか。
飲まなくても良いものならやめたいのですが・・・。

A 回答 (2件)

薬の作用、副作用については調べられていると思いますが、


割合はかなり少ないにしても体質によっては副作用が強く現れる人があり、それは患者が医者に伝えて対応してもらう他ありません。

書かれている内容ですと副作用だと思われます。

http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
http://db.generic.ochis-net.jp/generic/

バイアスピリン錠100mg
血管内で血液が固まるのを防ぐお薬です。心筋梗塞や脳卒中の再発を予防します。
バイアスピリンを飲み始めた後、発疹が出だしたのでしたら減らして様子を見るように相談されたらいかがですか。
また高齢の方では長期に渡った場合、肝臓、腎臓等に負担が掛かるようですので、体調が優れないようでしたら一年に一度位は血液検査をされたが良いと思われます。

高血圧を漢方薬で治療している人もあるようですので参考まで。
西洋薬で思わしくない時は併用あるいは切換えを考えられても良いと思います。
"高血圧 漢方薬" で左上の検索窓あるいはネットをサーチして下さい。

次が参考になると思います。
http://www.mmjp.or.jp/kampo-ikai/top.html
日本臨床漢方医会
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たいへん参考になりました。
医師に相談したのですが、痒み止めの飲み薬を処方されたので、
それは飲まずに痒みをがまんしておりました。
やはり薬は続けると良くないことが多いですね。
ご回答ありがとうございました。
不安が解消しました。

お礼日時:2009/12/11 10:45

貴方の主治医が貴方の身体の状態を考慮した上で処方している薬だと思われるので、もし、その中で違う症状があったり不安がことなどがあったとしたら、それは、すぐに主治医に相談するのが、貴方にとって一番の解決策になるのではないでしょうか?



自己判断で勝手に薬をやめたりすることが、今後の貴方のことを考えた時にある意味一番の副作用になってしまうのかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/11 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!