dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠9ヶ月です。おなかの張りが強くて赤ちゃんも下がり気味ということでズファジランを一日朝夕2錠ずつ処方されました。飲んで1時間くらいすると頻脈、めまい、吐き気、一時気を失いかけました。産科に電話すると一回に2錠はきつすぎたのかもということで朝昼夕寝る前に1錠ずつ飲むようにいわれました。お腹の赤ちゃんのためには飲むのが良いのでしょうけどあの副作用がまたくると思ったら怖いです。この薬は一般的にはどのような処方して飲むのでしょうか?また飲んでいると副作用もなくなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ズファジラン、飲んでました。

2人産みましたが2人とも妊娠中。上の子は前期と後期に、下の子は後期に2週間ほど飲みました。
あの薬を飲むときの注意が『血圧が急に下がってめまいがするから15分くらいは横になってね。急に起き上がらないでね』でした。
なるほど、飲むと脳貧血と同じような感じになり目が回るような気がします。症状は薬の服用を止めるまで続きました。(お腹の張りによる痛みがなくなるのが早いですよね。効き目が強いんですかね)
薬を飲んだら2・30分は動けない。と覚悟して飲んでました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほんと薬を飲んでおとなしくしていると張りはすぐ治まってくるので子宮、赤ちゃんにはいいんだろうなと思います。私も覚悟して頑張って飲みます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/15 14:11

こんにちは!2児のママです。


No1のpinky14さんのおっしゃるとおり、ズファジランはウテメリンの1世代前の薬です。
昔から、使われていて今でも使用OKというものって、
体に危険な副作用がなく、安全だから長く使われている、ということがあげられます。

私も子供2人とも大学の付属病院で出産しましたが、切迫流早産でズファジランとウテメリンを服用しました。
その際、ズファジランの方が副作用が少なくウテメリンより、弱い張り止めだという事の説明を受け、
胎盤のできる前(妊娠4ヵ月~5ヵ月)まではズファジラン、それ以降は強いウテメリンにするね、
と、いわれました。
最後の方では、ウテメリンを3時間ごとに飲んでも効き目がなく(これが限界の処方のようです)、
24時間ウテメリンの点滴で過ごす事になりましたが、錠剤よりも激しい副作用でした。
手が震え、動悸、息切れ、ベッドに寝ていてもベッドが誰かに揺すられているような感覚…
御飯時も箸がきちんと持てないくらいに震えました。
とても辛かったのですが、今ここでやめて早くに赤ちゃんが出てきてしまったら、
生まれてくる赤ちゃんは集中治療室で一人で頑張らなければならない!と思い、
耐えました。
でも、お薬に体が慣れてきたら、副作用も落ち着きましたよ!

副作用はすっごく辛いのはわかります。
私も針を刺すところがなくなるくらい、いっぱい点滴の針を刺して
「こんなに辛いなら子供いらない!」と思った事もありましたが、頑張りました。
結果、元気な男の子2人がうちでは暴れまわっています(^^)。

妊娠9ヵ月ならもうちょっとですよ!!
元気な赤ちゃんを産む為に頑張りましょう!!
妊娠中に赤ちゃんのために頑張ったぶん、生まれてきた時は「やったー!!」って気持ちになります。

何日たっても副作用が続く場合は怖がって飲むのやめようかな…と思う前に
お医者さんに相談して下さい!
正産期(37週)になるといつ生まれてもいいから、とお薬は飲まなくてもいいはずなんですが、
不安なようなら、いつまで飲むのか期間がわかったら少しは安心出来ると思うので、
聞いてみてはどうでしょうか?
不安からくるストレスでも副作用はあらわれるので、少しでも不安をなくして下さいね!

ママも頑張っていますが、お腹の中で赤ちゃんも頑張ってますよ!
辛いとは思いますが、もう少し…もう少しです。

(ちなみに、私は副作用の症状が全てでて珍しいと言われました。
 お薬の効きやすい体なんでしょうね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生に聞いたら37週こえたら薬は止めるといってくれました。あと5週です。アドバイスくれたように私だけじゃなく赤ちゃんも頑張っているんですよね。もし張りが強くなって点滴することになったらそれのほうが辛いようなので我慢して飲みます。今は自分より赤ちゃんが大事だから頑張ります。元気でました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/15 14:18

こんにちわ!初めまして。

1歳の男の子のママです。
私もお腹が張りやすく、中期からず~っと張り止めの薬を飲んでいました。
私は『ウテメリン』という薬でした。やはり、副作用とゆうか、軽く手が震えたり、動悸がしたりしてました。こーゆーもんだと思って我慢してましたけど。。。辛かったです。
調べてみたら、ズファジランはウテメリンの一世代前の薬らしいです。
一世代前とか言うとなんだかウテメリンの方が良いのでは???と思ってしまいますが、お医者さんに薬を変えてと言うのは結構勇気がいりますよね・・・。もし、副作用がひどいようなら自分で調節してもいいと思いますよ。私は勝手に調節してました。その変わり、飲まない時は家の中でおとなしくしてましたけど。
参考になりましたでしょうか・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生に相談すると飲みなさいとも飲むなともいえないといわれました。赤ちゃんのことを思うなら我慢して飲んだほうがいいと。でも副作用が辛く自分が我慢できず飲まないのならそれでもいい、でも赤ちゃんに負担かかるよって。副作用に悩まされる人多いみたいだし赤ちゃんが無事生まれてくることが先決だから我慢して飲みます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/15 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!