プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

22スケ用の圧着端子に14スケの電線(CVT)を圧着しても電気的に問題は無いでしょうか? あと疑問なのは、CVTとSVでは銅線径が異なりますが、その辺も圧着端子との関係を教えてください。

A 回答 (2件)

それでは端子はつかない訳ではありませんが、きちんと圧着できないと思います、電線と端子の間に隙間ができると


電流によっては、その部分が抵抗で熱を発生して溶断や短絡事故に繋がる可能性があります。

CVTとSV(VV-R)の圧着端子との関係はよく分かりません、許容電流ならCVTの方が大きいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。端子との密着度が悪いと良くないのですね。22スケの端子が有るので使えないかと思いました。FFV用の差込式のコネクターはスリーブに比べて信頼は有るのか疑問に思っています。

お礼日時:2003/05/19 13:49

そのまま圧着したのでは緩くて発熱します。

22sqの圧着端子に14sqの電線を圧着するには8sq分の電線を一緒に圧着します(14+8=22)。たとえば14sqの電線の電線は2sqの単芯線を7本よってあるので、この単芯線4本を14sqの電線と一緒に22sqの圧着端子に通して圧着し、その後余分にはみ出した線を切断します。それから圧着部分に端子キャップを被せるかビニールテープを巻いて完成となります。
 CVT22sqの線となると、幹線のブレーカーは100Aとかになってくるので、圧着不良や端子のネジが緩んだりしますとその部分から火を噴き事故になりますので十分注意してください。法律的には電気工事士の資格を持った者しかしてはいけない工事です。
 CVTとSVで銅線の径が違うのはCVT(CVも)の方が銅線を撚ったときに圧縮処理をしているからで、CVTの方は銅線の1本1本がよく見ると円になっていません。最近はSVでも圧縮処理をしている物があります。
 圧着端子はCVTもSVも同じ物を使います。圧着工具は端子のサイズに合った物を使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。CVTもSV銅の量は同じになるのですね。サイズの合った端子を使わないと駄目だということがよく分かりました。

お礼日時:2003/05/21 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています