【電気に詳しい人教えてください】端子台に1端子に2本のケーブルを留めるとします。
ケーブルの先は丸型圧着端子(R型)を使用するとします。
ケーブル1本留めだと圧着端子のケツ部の膨らみを上に向けて固定しろと言われます。
これは膨らみが下だと端子台に当たって確実に固定できないためだと思います。
しかしケーブルを2本留めする際は膨らみを外側に向けて、2者がぴったり引っ付くことを優先させるためにそうしろと習います。
では先ほどの下の膨らみが当たってグラつかないようにという話はどうなるのでしょう?
2本ドメだと良くて1本ドメだとタブーというのは一貫性がなく特に意味がないおまじないというか全然論理的でない昔職人の適当な言い伝えということでしょうか?
1本ドメの理屈が科学的に正しいのなら2本ドメはやってはいけないことで、1周り大きい圧着端子で2本のケーブルを1本の圧着端子で圧着して端子台には1本のケーブルにするのが1番電気効率が良いのでしょうか?
4本になると圧着端子は3本までのケーブルしか圧着できなかったはずです。また背と背になってしまいます。
端子台に付けられるケーブル数は最大でケーブル3本1圧着端子までというが正しい取り付けですか?
背と背にして下に膨らみがあっても別に電気効率に影響はないのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
圧着端子は1つに対して電線・ケーブルは1本とします。
そして端子台1つに圧着端子2つまでが電気屋のルールです。また端子台のネジを締めた際に圧着端子が変形しないことや電線・ケーブルが圧着端子と前後左右から見てストレートになるように整線することも原則です。以上を考えればおのずと理解できると思います。<補足説明>
①圧着端子を大きくして電線・ケーブルを複数本にすると大きな圧着端子となりまず端子台に入らないこともあるでしょう。そこで圧着端子の両側をカットして端子台に入れるなどもってのほかです。
②また複数本になると圧着端子の圧着部が電線・ケーブルの全周に均等に圧が掛からず抜けることがあります。
③端子台1つに圧着端子2つまでと言うことは渡り配線では終端は電線・ケーブルは1つとなりこれを探すことが改造電気屋泣かせです。
④では電線・ケーブルを2本以上接続する必要がある場合は端子台の反対側で電流に見合う渡り配線とします。こうすることで4本までは2端子、6本までは3端子・・・・が必要となります。端子台の代わりに導体(バーと言います)を絶縁物で浮かして複数本を繋ぎ込むこともあります。
⑤同電位で繋がっていれば良いと言う考えは捨ててください。負荷電流も流れるので端子台・圧着端子は電線・ケーブルサイズに見合うものを必ず使用してネジは決まったトルクで締めないと加熱や焼損の原因となります。決まったトルクで締めた際にはネジの頭と端子台にマーキングすることも主回路なら必要です。
⑤このように圧着工具しかり大は小を兼ねると言う考え方は電気配線では色々な部分に無理が生じます。
No.1
- 回答日時:
杓子定規に言われたことを理由も考えずにやろうとするからそうなるのです
ケーブルが2本の時は
端子台が突き出ていて底面と差があるなら「膨らみを外側に向けて、2者がぴったり引っ付くことを優先」です。
しかし端子台と底面に段差がなければ2本ともふくらみを上に向けて位置を左右にずらせて止めます。
しかし、横の端子などの関係でずらすことができないないなら「1周り大きい圧着端子で2本のケーブルを1本の圧着端子で圧着して端子台には1本のケーブルにする」ということになります
つまり、「ショートや接地の危険が無いように最良の方法で行いなさい」ということなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。あなたは、その末にタイムマシンを壊してしまうのか、使い道を探すのかどうかを考えてもらいたいです。
-
圧着端子の共締めの数
電気・ガス・水道業
-
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
分電盤の端子に 複数電線を接続
環境・エネルギー資源
-
-
4
ケーブルのダブル配線について
工学
-
5
ブレーカー端子への配線接続について
その他(自然科学)
-
6
アースバーにアース線を2重かませしてはいけませんか?
環境・エネルギー資源
-
7
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐと電流が多くなるので1次側に繋ぐ。 とは、主幹ブレーカーの二次側より子
電気工事士
-
8
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
9
圧着端子が一本接続のとき、端子を上向きにしてはいけない?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
ブレーカーの共締めについて質問します
DIY・エクステリア
-
11
AC電源(L,N.E)の特性
その他(自然科学)
-
12
異なる径の電源線同士の接続
工学
-
13
二重アースとは?
工学
-
14
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
15
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
16
端子台のネジ1本に2本のケーブルをまとめて留めても問題ないという規格はあるのでしょうか? 私の職場で
電気工事士
-
17
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
18
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
19
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
20
トランス2次側接地と漏電遮断器の関係
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
ケーブルの単位は条?
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
電柱からの光ケーブル損傷について
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
スイッチの配線について
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
質問お願いいたします。 cvt250...
-
厚綱電線菅から高圧ケーブルFPT...
-
高圧ケーブルの絶縁耐力測定に...
-
電線の並列配線について、教え...
-
強電、弱電について 天井配線で...
-
外構配線の漏電
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルの単位は条?
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
電線の外側かららせん状に巻き...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
ケーブルの使い分け
-
モータから12本ケーブルてでる...
-
100Vのケーブルは12vに使えます...
-
レースウェイの接地について、 ...
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
会社の備品管理
-
延長コード作成の際、使用する...
おすすめ情報