
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
個人的によく読んでいるのはCAPAとフォトテクニックデジタルです。
ただ、雑誌の場合月ごとにいろいろな内容を特集で載せたりするので、入門的に考えるなら本やムックの方が良いと思います。
特定の機種だけを扱うムックもありますし、一般的なデジタル一眼レフの使い方を解説したものもあります。あるなら、両方一冊ずつ読んでみるのもいいでしょう。
特定の機種についてのものなら、具体的な使いこなしも解説されていたりします。
他にも、クリップオンストロボの使いこなしを重点的に解説したものとか、露出についてとか、風景写真やポートレートなど写真のジャンルごとのものなど、大きな書店などに行けばいろいろありますから、ご自分でいいと思われるものを選ぶのが良いでしょう。
写真は感性によるところが大きいですから、ご自身の感性で良いと思えるものが一番だと思います。
No.4
- 回答日時:
デジイチとひとくくりにしているようですが、もしデジイチを
お持ちであればその機種用のMOOKが出ています。例えばKissX3なら
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1 …
など色々ありますので、まずこれから買ってください。
あと雑誌としてはは、デジキャパ・月刊カメラマンが初心者向けですね
http://capacamera.net/dcapa/contents/200912.html
http://www.digi-came.com/jp/modules/icontent/ind …
図書館にいけばバックナンバーもありますので、日本カメラやアサヒ
カメラといった上手な人向けのものにも目を通せばよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
日本カメラと言う雑誌が
結構カメラのメカニカルな記事が多い様に思いますが
近くに古本屋さんがあれば
雑誌コーナーで古いカメラ雑誌を物色するのも良いと思いますよ。
自分は関西圏の人間ですが
結構大阪にもカメラ雑誌を扱ってる古本屋さんがあって
重宝してます。
No.2
- 回答日時:
>原理や光学的なこと、写真の上手なとり方など
そういうのは各紙が独自に特集を組むので、それだけを掲載しているカメラ専門雑誌はありません。
毎月本屋で立ち読みして、目的の記事が載っている雑誌を購入しましょう。
とりあえずどれか一つを1年くらいは見ておかないと欲しい情報を見逃すことは確実でしょうね。
デジタルカメラマガジンやCAPAは入門者向けにそういう特集記事を載せている割合が多いとは思います。2~3年前のデジカメマガジンではAFの原理などを特集としてやっていました。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/19 16:39
ご回答ありがとうございます。
>2~3年前のデジカメマガジンではAFの原理などを特集としてやっていました。
古本屋で探してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雑誌・週刊誌 おすすめの服の雑誌を教えてください。 絵を描くときの服のデザインの参考にほしいのですが、そのような雑 1 2022/04/06 22:22
- 写真 子供のヌード撮影 3 2022/07/23 19:40
- 雑誌・週刊誌 児童ポルノ禁止法の法律が実施される前の1999年10月以前のロリコン雑誌やロリコン写真集の事でちょっ 2 2022/05/04 08:37
- 雑誌・週刊誌 鈴木大拙と猫が掲載された週刊誌 1 2022/12/02 11:18
- レディース こういう系統のファッション雑誌教えてください! 1 2022/06/26 08:52
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 雑誌・週刊誌 のり付けされている雑誌の解体方法 3 2023/03/15 21:38
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- 雑誌・週刊誌 雑誌 4 2022/09/09 05:57
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
自分の髪型をとると...
-
フォトコンテスト
-
マルチオートフォーカスの仕組...
-
QVGA(320×240)で撮影できるデジ...
-
スマホで撮るとパースがかかる理由
-
ミラーレス ピント合わせ(cano...
-
ピントが甘いのは仕様なのか?
-
写真の更新日時を撮影日に変更...
-
コンデジに使っているSDカー...
-
写真の「未発表作品」の定義に...
-
デジカメ散歩で他人をどこまで...
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
等倍マニアってなんですか?
-
メインがぼけて背景がしっかり...
-
コンデジで野鳥をきれいに撮る...
-
男子って女子の友達とプリクラ...
-
困難な鉄道写真の置きピンの撮...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
自分の髪型をとると...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
男子って女子の友達とプリクラ...
-
写真撮影で謝礼を頂いてしまっ...
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
LUMIX DMC-FX8 ピントが合わな...
-
静止画を家庭用DVDプレーヤーで...
-
ニコンD300の使い方
-
視力が悪いと一眼レフは無意味...
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
祭り撮影時の肖像権について
-
『sooc 』とは、どういう意味で...
-
COOLPIX P90について
-
写真写りが良くなる服の色、形...
-
スマホで撮るとパースがかかる理由
おすすめ情報