電子書籍の厳選無料作品が豊富!

写真コンテストの応募条件において
「未発表に限る」という条件のものが結構ありますが、
一般的に、写真共有サイトへも該当するのでしょうか。
線引きが良く判らなくて…。

状況としては、
・過去に写真共有サイトにアップロードしていた。(撮り溜めた写真の整理用として、アップロードが習慣化しています。)
・特に知り合いなどへはURLは教えたりしていない。(見知らぬ人からのコメント投稿も皆無)
・公開設定は「非公開」ではなく「公開」になっていた。(設定ミス)
・コンテスト応募時には削除する予定。

A 回答 (3件)

フォトコンテストに応募をしたいのなら、


コンテスト応募規約もしくはコンテスト公募規約をシッカリと読みましょう。

ネット公開したものは公開になり作品発表済みです。
前後のコマも類似作品として発表済みとなります。

コンテスト主催者へ通報の発覚が非常に多いと書いてあります、
    • good
    • 0

「非公開」前提なのは、「入賞時に権利が主催者側に移る」ことがあるからで、ネット上で一度でも公開してしまえば、その権利を主張しにくくなるからです。



今回の場合、通常は「不可」と考えていいです。ただし、その手の権利主張が弱い「自治体などのローカルなコンテスト」ではそのまま受け付けてくれる場合があります。主催者へ確認してみると道が開けるかもですよ。
    • good
    • 0

写真共有サイトにも公開ですから発表になると思いますよ



ただ、コンテスト主催者により判断は異なるかもしれません。ですから、その都度、主催者まで確認されるのがよいかもしれません

一度ネット上に出たものは、完全に削除なんて不可能に等しいですので
あと、ネット上のどこかに、それがあなたが撮影したものって証明が難しいですからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!