重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、肩こり、首こりがひどく、そんなときは左胸の辺が少し苦しく感じたりします
心臓は、「かんれん縮性狭心症」をもっていますが、関係があるでしょうか?

A 回答 (2件)

お呼びですか。


心筋梗塞と狭心症の違いは、心臓の筋肉組織が死んでしまった部分があるかどうかです。
心臓に酸素や栄養を補給してる血管の通りが悪くなって、窒息状態になるのが狭心症発作で、通りが悪くなる原因によって、血管そのものが詰まってしまう場合と、血管が痙攣を起こしたような状態になって血の巡りが悪くなる場合とあります。
質問者さんのは後の方と思われます。

「狭心症」という病名ならばまだ心臓の筋肉はとりあえず死んでる部分はないので、発作を起こしていないときは心電図は正常になります。
心筋梗塞では、部分的に心臓の筋肉が死んでしまってるので、常に心電図の波形に変化が出ます。

なので心筋梗塞は心電図をとれば余程特殊な場所じゃなければ明瞭に判断が出来ます。

質問者さんのタイプの狭心症は血管が詰まってるわけじゃないので、心筋梗塞にはなりにくいです。
現在の病名から言っても心筋梗塞を起こしてるのではなく、時々、狭心症発作に見舞われている、という状態でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます
最近、寒いからでしょうか、少し左胸のあたりが苦しくなることがあり
心配で質問させていただきました
今は、シップを貼れば楽になるので、やはり筋肉痛だと思います
大変お世話になりました

お礼日時:2009/12/16 16:52

こんにちは。


狭心症発作や心筋梗塞で左肩~左腕方面が凝ったり、攣ったり、筋肉痛を起こす事はわりと有名ですが、心臓の発作を起こす場所により、胸や両肩が凝ったり苦しくなったりする場合もあります。
なので、ご質問の回答としては「あり得る」といえますが、「肩が凝った=心臓発作」ではない事に注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます
寒くなると、特にひどくなります
朝、起きがけとか、安静にあいているときに左胸のあたりが少し苦しく感じます
寝る前に、左胸(苦しいと思うところ)に、凝りをほぐす、シップを貼ると楽になるのですが、これは筋肉痛からでしょうか?
また、こんな場合、心筋梗塞の心配はいかがでしょうか?

お礼日時:2009/12/14 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!

  • 寒い季節は要注意!“冬腰痛”対策

    寒い季節になると、決まって腰痛に悩まされる人はいないだろうか。筆者の知人には「冬になると腰が痛くなる」とぼやいている人がいる。そこで今回は理学療法士の山﨑美由紀さんに、寒さと腰痛、さらにはぎっくり腰と...

  • なぜ寝違えるのか? そのメカニズムと対処法を調べてみた

    変な格好で寝てしまったためか、寝違えて首を痛めてしまったことは誰しも経験があるのではないか。しかし、どうして寝違えると首が痛くなるのか、そのメカニズムを詳しく知らない人は多いのでは。「寝違えってなんで...

  • 再発しやすい「ぎっくり腰」の予防法

    皆さんの周りには、「ぎっくり腰」を何回も経験している人はいないだろうか。前回「経験者も未経験者も、知っておきたい『ぎっくり腰』の基礎知識」で、ぎっくり腰は捻挫の一種であり、特に季節の変わり目や寒い時期...

  • 経験者も未経験者も、知っておきたい「ぎっくり腰」の基礎知識

    誰にでも起こり得る「ぎっくり腰」。正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、急激な負荷が腰に掛かると発症しやすいといわれている。よくあるのは「重い荷物を持ち上げたとき」「同じ姿勢を続け、急に立ち上がったとき」な...

  • 弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」

    「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...