dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焼き入れした硬い金物に一ミリ程度の穴をあけたいのですがどんな方法があるのでしょうか?どなたかご存知の方宜しくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

 こんにちは。


 ドリルを使うとすると、以下のような物しかないでしょう。
1.ハード(カット)ドリル(製造会社により商品名が異なる)
これは焼入れしたタップを削って除去するためのドリルです。ただし最小でも2ミリからですから、今回は対象外。
http://www.monotaro.com/g/00133639/?displayId=45 …
http://www.monotaro.com/g/00020631/?displayId=45 …
 メーカーは再研磨、再使用が可能と言っていますが、なかなかそこまでは使えません(その前に折れてしまうことが多い)。

2.残るはダイヤモンド電着ドリルです。
大手メーカーはこちらも2ミリからしか作っていませんが、何故か趣味工作用の小型機械メーカーのここには存在します。
http://www.monotaro.com/g/00247199/?displayId=23 …
ひどく安いような気がしますが、もしかすると母材が通常のハイスなのかもしれません。大手メーカー品は超硬ドリルにダイヤモンドをコーティングしています。とにかくこれを試しに使ってみるという手もあるでしょう。
 この径でダイヤモンドだと回転が少なくとも5000/分は必要ですが、その設備はありますか? また上記1,2いずれにしても、品物が確実に固定されていて、ドリルの微小送りを出来ないようだと、ドリルがすぐに折損するでしょう。非常に条件が厳しいので、試しにやってみて駄目なようなら、機械加工は即座に諦める方が無難です。
 その場合既に回答がある放電加工が一番だと思います。 

 材質も、およその硬度も判らないので、以上は最も無難な回答です。ヤスリでこするとなんとか傷が付く程度の硬さなら、超硬のドリルでも刃が立たないことはありません。
    • good
    • 0

1mmだと放電加工しかないですね。

超硬やサーメットのキリでも明かないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!