性格悪い人が優勝

家に車を運転する人がいないので、教えてください。息子が免許を取りに自動車教習所へ通い始めました。この教習所は技能教習の時、その都度料金を払うことになっています。
で規定の技能教習時限をオーバーしても超過料金はかからないという項目があるのですが、この意味がよくわからないのです。息子に聞いても??要領を得ないし。
手持ちの時限を越えて、まだ教官からOKが出なくても後は無料で何度も教習を受けられるという意味なのでしょうか?
ご存知の方教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

技能教習は一定の時間数を受けなければならないんですけど、この受けなければならない時間数ってのが法令で定められています。



細かな説明は省きます。
例えば、仮に、18時間とか決められた時間数があったとします。
これは「最低でも18時間は教習を受けなさい」って定められている事です。
この「18時間」は「ただ乗ればいい」って事じゃなくて、この「18時間以内」に「色々な課題を出来るようにする」って事も含まれます。
(出来るようにする=クリアする=解決する=こなせるようにする)

この「色々な課題が出来るように」ならなければならないんですけど、どうしても「出来ない場合」も発生します。
こうなると、件の18時間では足りなくなってしまいます。

そこで、延長となってしまうのですが、この延長の料金が、掛かるヒトと掛からないヒトがいるもんなんです。

延長料金が掛かってしまうと、中には「なんで私だけ?」「延長されて料金多く取られてるんじゃ?」なんて思ってしまうヒトも居たりします。
そうなると、あらぬトラブルの原因となりかねません。

そこで、この延長料金分を予め教習所側が「見越して」最初の料金に含まれるようにして、料金設定してるんです。

ご質問のように、もし御子息が「延長」というような事態になっても、この「延長に掛かる費用は不要です」って事なのです。

色々な名称で呼ばれています。
「安心プラン」とか「こみこみパック」とかね。

逆に「延長料金不要」ならば、少々、ワザと延長させて、練習のつもりで、より多く教習を受けた方が「お得」かもしれません。
(どうせ料金同じなら、ちょっとでも長く教習車と教官を使うつもりでw)

但し、いくら「不要」と謳っていても限度がある場合がありますので、申込用紙の控えなどに書かれている注釈事項などを再度確認してください。

昨今の教習内容は昔(20年位前)からみると、結構高度な課題の解決を求められています。
(昔の方がもう少し楽だったような気もします)
故に、規定時間内に終わるのは若干なりとも困難なのではないでしょうか?
(そんな印象を受けます)

御子息が時間内に終わらなくても「まあ、そんなに簡単には終わらないもんだよ」「気長に頑張ってね」って言ってあげるのが良いかと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても詳しく教えていただいて助かりました(安心しました)。念のため教習所にも確認してみます。

お礼日時:2009/12/18 10:34

世の中には物凄く運転が苦手な人がいます。


教習時間10時間オーバーとかしちゃう人です。
そんな人が安心して教習を受けられるように料金を予め多めに払って、もしも補習なんかが発生した場合追加の料金は取らないという制度です。

「教習所 安心パック」で検索すると出てきますよ。

もしも息子さんが原付などに乗られていて公道慣れ、乗り物慣れしているのであれば基本的に不要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もそうだと思ったのですが確認がなくて・・教習所に確認してみます。

お礼日時:2009/12/18 10:36

料金設定は教習所によって異なります。

どこの教習所かわからない以上、憶測でしか答えられないと思いますので、直接その教習所へ問い合わせてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もちろんおっしゃる通りなのですが(汗)教習所に聞く前に予備知識というか、そういう意味で質問しました。

お礼日時:2009/12/18 10:38

おそらくですが、その教習所独自の安心パックみたいなものではないでしょうか?



普通で料金を払う場合は教習が超過したなら、超過した分を払い、
超過するかもしれない・・・って不安がある人向けのプランで、ノーマルの教習料金よりチョイ多めに払うプラン。

例えば超過無しで30万円で卒業とします。
超過2時間卒業検定2回やるとしたら34万かかるとします。
ですが、そのプランを使い32万で済むとしたらこちらを選びませんか?

そう言う事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もそうなのかなと思うのですが確信がなくて。でもやはりそうなんだと思います。

お礼日時:2009/12/18 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています