
私にお勧めできそうな長編小説はありますでしょうか?
冊数は少ないけれど、本が厚いということではなく
冊数が多い長編小説をご紹介頂けますと嬉しいです。
ちなみに下記が私の読んだことがある作品の一部です。
まだありますが、あげるとキリがないので
読んだことある作品の一部だけ例として上げさせて頂きました。
(巻数は若干間違っているかもしれません)
銀河英雄伝説(全10巻+外伝5巻)
十二国記シリーズ(現在11巻目)
デルフィニア戦記シリーズ(現在46巻目?)
(クラッシュ・ブレイズシリーズまで読んでいます)
京極堂シリーズ(現在9巻目)
ハリポタ(全7巻)
ダレンシャン(全12巻+外伝1巻)
還ってきた娘(全6巻)
丘の家のミッキー(全10巻)
炎の蜃気楼(全40巻+外伝4or5冊)
彩雲国物語(現在15巻+外伝4巻目)
まるマシリーズ(現在16巻+外伝5巻目)
タクミくんシリーズ(現在23巻目)
三姉妹探偵団シリーズ(現在21巻目)
三毛猫ホームズシリーズ(現在32巻目)
妖怪アパートの幽雅な日常(全10巻)
三国志 著:吉川英治(全8巻)
赤毛のアンシリーズ(全10巻)
現在読み途中の作品
・英国妖異譚(全20巻+外伝1巻)
これが読み終わったら次に何を読もうかと考えています。
上げている例のジャンルがバラバラで申し訳ありませんが
よければお勧め長編作品を教えて頂けると嬉しいです。
※1
残念ながらグインサーガは長すぎる&未完の為、読むことを断念しております。
※2
BL・ラノベ・ミステリーなどジャンルは問いません。
何でも読みます。
できれば完結している作品が読みたいのですが、未完でもかまいません。
小説限定でよろしくお願いします。
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あ、ラノベじゃない奴、忘れた。
「坂の上の雲」。小説好きならハマること間違いなし。戦記ものの
ラノベ好きなら一度は読むべし。初見の時、寝食を忘れて約24時間、
一気に読破しましたもん。ちなみに司馬遼太郎の作品は、どれも外れ
が無いので、エッセイはともかく他の小説も、是非。
http://www.amazon.co.jp/dp/4167105764/
「宮本武蔵」。三国志が読めるなら、同じ作者のこれは必読。
とにかく「吉川節」が止まらないです(苦笑)
http://www.amazon.co.jp/dp/406196514X/
再度の回答ありがとうございます!
「坂の上の雲」と「宮本武蔵」は親が持っているので、今度手に取ってみようと思います。
ついでに「徳川家康(著:山岡荘八)」まで見つけてしまいましたので、読むのが大変そうですが絶対読破してみせます。
たくさんの紹介ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ハマった作品が重なってるな・・・よぉ~し(笑)
「風の大陸」はちょっと古い作品だけどいいですぞぉ。
挿絵の「いのまたむつみ」さんの絵も絶品だったりしますし。
http://www.amazon.co.jp/dp/4829118121
「スクラップドプリンセス」も私はハマった一つですね。
話が突然大きくなるトコは「ラノベ」ということで一つお許しを。
http://www.amazon.co.jp/dp/4829128739
「アリソン」~「リリアとトレイズ」も、各4話ずつですが、
通して長編として読めます。特に「アリソン」と「リリア」の各話が
上手く対比して作ってあり、小説技術としても大したものです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4840220603/
終わってないけど「狼と香辛料」もお勧めの逸品です。話の進行上
そろそろエンディングっぽいので、準備されてもいいかもです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4840233020/
回答ありがとうございます!
全て読んだことのない作品なので、読むのが楽しみです。
キノ旅は既読ですので、「アリソン」も面白そうですね。
たくさん教えて頂きありがとうございます。
今度手に取ってみようと思います。
No.2
- 回答日時:
このラインナップであれば、「流血女神伝」(須賀しのぶ・集英社コバルト文庫)が一押しです。
27冊(外伝含む)。人が生きる世界の話、そしてそこを覗き込む滅びつつある神たちの話として、エンタテインメントとしても優れた話、素晴らしい物語でした。他にもいくつか。
・「守り人シリーズ」(上橋菜穂子・偕成社/新潮文庫)(11冊(外伝含む))異世界ファンタジー。
・「有閑探偵コラリーとフェリックスの冒険シリーズ」(橘香いくの・集英社コバルト文庫) (17冊+番外編1冊)ライトミステリラブコメ。
さっそくの回答ありがとうございます!
「流血女神伝シリーズ」「守り人シリーズ」は私も読みました。
どちらも面白いですよね。
「有閑探偵コラリーとフェリックスの冒険シリーズ」は初めて聞きましたので、今度手に取ってみようと思います。
冊数が多くて読み応えがありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
石原良純氏の著書は?
-
マッハ7の悲劇が起きるとしてい...
-
歴史作家?の中野雅夫 の経歴が...
-
イケメンだと思う作家さんは?
-
関西の銀行の役員の本
-
エッセイって実話ですか?
-
昔、(結婚不要論)という本を出...
-
ドストエフスキーを中和
-
伝記の本を読んで思ったんです...
-
一気読みしたい こんばんは。 ...
-
人間の本質を教えてください
-
本読んだり勉強すると、眠くな...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイ...
-
昔の特急列車(1980年代くらい...
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小...
-
光源氏が読みたい
-
病気になったときのお祈り
-
文章トレーニング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
王国史や宮廷陰謀などのある本...
-
お勧め長編小説を教えてください
-
千里眼の順番
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
18歳未満が18禁を閲覧したら駄...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
東野圭吾「白夜行」を読んだ方...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
サイン会について 作家、漫画家
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
あなたは眠れないときどうしま...
-
<罔し>と<殆うし>
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
著作名と実名の違い教えて欲し...
おすすめ情報