dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

合成洗剤からせっけん洗剤?に変えようと思い、購入しました。
合成洗剤のトロリとした感触に慣れていたためか、さらさらのせっけん洗剤は大量に容器から出てしまい、スポンジからも流れてしまって、使いにくいのです。

そこで、純石鹸を買って来て洗ってみたのですが、乾いた後に、跡が残るのです。
これはすすぎが足りないのか、汚れが落ちていないのかどちらなのでしょうか?

A 回答 (2件)

乾いた後に残る跡はすすぎが足りないと思います。


ちゃんと泡立ててますか?せっけんの特徴として、
きちんと泡立てないとその効果は発揮されません。

私は液体のせっけん洗剤を使っていますが、
ボールや鍋に少量を入れ、熱めのお湯で薄めて使っています。
割る分量によって(多いとさらさら、少ないと洗うには足りない)都度違う感触になります。
ボールの中にスポンジを入れ、ぎゅっぎゅっと
握るときちんと泡立ちますよ。

すすぐ時も少し熱めのお湯の方がきちんと落ちます。
せっけんは扱いが合成洗剤に比べ面倒な部分も
多少はありますが、手も荒れず、安心ですよね。
うちの母もせっけんにかえてから冬の肌荒れが
よくなったと言っています。

がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・泡立ててから使うのですね!!
合成洗剤と同じようにスポンジにつけて、揉んでから使ってました。
ですので、恐ろしいくらいの量を消費してました・・

ありがとうございます!
早速今日の夜から試してみますね。

お礼日時:2003/05/20 17:51

冷たい水であらっていませんか?


すすぐ時に熱めのお湯でよくすすげば跡は残らないと思いますが。

食器洗いの石鹸液は合成洗剤よりも一手間かかります。
ご指摘のようにさらさらしていてスポンジ含みがわるいんです。
ですから使う量も多めになるのはしかたないでしょう。

洗っていて滑りやすく困った事はないですか?
素手よりも天然ゴムのゴム手袋を使うと少しはましです。

以上ご参考になればうれしいのですが、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば今日はたままた冷たい水で洗ってました!
母が「鉛筆の太さくらいの水がいい」と言い出したので試していました。
そのくらいの量だとお湯に変わらないので・・・

アトピーなのでいつも手袋をしています。
だから、「手荒れがましになった!」と実感できないのが残念です(笑)

スポンジにつける前に一度お湯で溶かしてやってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/20 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!