
高一の息子の母です。
息子は夏休み明けくらいからアルバイトをしようと、現在まで10件くらい面接を受けましたがどこも断られてしまいます。
はじめは週一希望でしたが受からないので今では週3くらい希望にしていますが、それでも受かりません。職種は高校生OKのとこなら手当たり次第(コンビニ、居酒屋、スーパー等)受けています。
昨日受けた(タイ焼き屋)では「君は挙動不審だからだめだね。」と言われたようです。
落ち込んで帰ってくるのを見てると、もうやめなさい・・とも言いたい
のですが本人は半ば意地にもなっているようです。
息子は優しくて真面目ですが、不器用で人見知りが強く下を向いて歩くような暗いところがあります。正直親が見てもバイトには向いてないかもしれません。
ただ、本人はだからこそバイトに就いて経験を広め乗り越えたいようです。
もちろんバイト代で色々やりたいこともあるようです。
がんばって面接にいくわが子を応援してあげたいきもちと、今からしなくてもいい苦労だからやめなさいと言いたい気持ちがあります。親としてはどうアドバイスしたらいいのでしょうか?
それとこんなわが子にも出来そうなバイトってあるでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
少し厳しい見解をお許し下さい。
よほど時給が良いとか、期間限定のアルバイトなど以外で不採用多数とう事は、明らかに面接に問題があるのです。
先ず自分達なりに現状を受け入れて問題点を分析しそれの対策をする。
万事物事には原因や要因がありますから、それの対策さえできれば問題解決という事になります。
きちんと挨拶や返事はできていますか?
相手の目を見て受け答えしていますか?
ハキハキと軽快に、的確な受け答えができていますか?
服装や姿勢、マナー(一般常識)等に落ち度は無いですか?
やる気や意欲をアピールできていますか?
履歴書に疎漏や根本的な間違いは無いですか?
これらがほぼできていれば、アルバイトの不採用は考えられません。
下記サイトも参照下さい。
http://baitomensetsu29.sblo.jp/
他にも検索エンジンにて良いサイトは沢山ありますから、探してみて下さい。
誠に失礼ながら、あなたが仮に専業主婦だとしても多少の社会人経験がある筈ですし、ご主人もいらっしゃるのであれば、夫婦どちらかで模擬面接をしてあげるだけで、お子様の面接での状況が容易に想像できるでしょう。
ご子息は高校1年生ですから、社会のルールやマナーを知らない事は当然ですし、人見知り等は慣れの部分もありますから、これから充分克服できるのです。人生の先輩として今のご自身のレベルで充分ですから、種々指南して多数回練習に付き合ってあげて下さい☆。
それだけ断られてもチャレンジするという事は、根性や芯の強さは備わっていると思慮します。一旦慣れてしまえば以降心配無用でしょう。
逆に出来そうにないバイトは無いと思いますが、どうしても接客が苦手な場合は、非接客のバイトをお勧めします。コンビニ、居酒屋、スーパーは受け答えが苦手な人にはハードル高いです。
駄文失礼しました。
No.10
- 回答日時:
個人的な意見ですが、学生の本分は勉強だと思います。
バイトは二の次です。とはいえ、バイトに就いて経験を広めるという志は応援しますよ。不器用でもやれることはいくらでもあります。息子さんが「どんな分野の事柄が好きか」や「将来どのような道に進みたいのか」を一度腹を割って話してみると良いと思いますよ。そうすると「やりたい仕事」の目星を付ける事が出来ると思いますよ。
No.9
- 回答日時:
最初からお詫びします。
失礼な回答ですがお許しください。
でも、下記は客観的に見て事実でしょう。
質問をして、8件も回答を頂いているのにお礼もしない。
母親がこんな礼儀知らず。
だったら息子の礼儀やマナーはどうなの?
ちゃんと教育出来てるの?
母親がこれじゃあね~。
確かにおっしゃる通りですね。
お礼を早くしなくちゃ・・と思ってはいたものの出来なかったのは事実ですし・・すみませんでした。
息子の教育についても至らなかったな~と反省することばかりです。
面接に受からないのも、そんな育て方して来ちゃったな、と思います。
皆さんの意見は本当に的確で迅速です。私も息子も見習っていきたいとおもいます。有難うございました。
No.8
- 回答日時:
採用していた側です。
高校生可といっても、だいたいは就職や進学の決まった3年生を採用します。期間が短くなりますが、春までは戦力になりますのし、また、そのまま進学して大学生になっても続けてもらえることもあります。
で、高校1年生ですが、はっきり言って子供です。ガキです。
戦力になりません。
余程、出来るオーラがあるか、何か光るものがないと採用しません。
質問者さんのお子さんはどうか知りませんが、だいたい、こんなものですよ。
有難うございます。
私たちも息子が落ちて帰ってくると「まだ一年だからだめなんだよ、きっと」と慰めていましたが
このところ同級生でもバイトし始めたので羨ましくて仕方ないようです。
オーラ・・・は息子には出そうにないですね・・
もう少し成長して認めてもらえる日がくればと焦らず応援したいとおもいます。
有難うございました。
No.7
- 回答日時:
コンビニをやっております。
アルバイトに向いていない人は、就職にはもっと向いていません。
でも一生就職しない訳にはいかないのですから、いずれ克服するしかありません。
ならば、ハードルが低い今のうちから努力するべきですね。
なお飲食・小売のアルバイトは長期前提ですから、
高校生であっても学年が上がるほど採用されづらくなります。
ふた昔前なら「そんな事に親が口を出すな」
とアドバイスしたところですが、
今の子には多少の助言や関与も必要だと思います。
平仮名を読めない子に国語を自習させても無意味ですよね。
今は、知らない大人との接し方が、
平仮名を読めないレベルで出来ない子供が沢山いて、
それを何も克服せず年齢だけ重ねてしまった「大人」も、少なからずいるというのが実感です。
模擬面接はいいアイデアですが、やるならご両親以外とがいいでしょう。
人見知りする子でも、家族とだと緊張しないでしょうから。
息子がコンビニにも面接に行くようになってから、コンビニで店員さんの動きをよく見るようになったのですが大変な仕事だなと思います。
今の息子では採用されないのも実は当然だな・・と思ったりもします。
でも、おっしゃるように「いずれ克服する」しかないのですね。
しばらく息子と一緒に頑張りたいと思います。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
落ち込んで帰ってきても軽く励ましてやってください。
励ましすぎると重荷になってはいけないので。落ち込んで帰ってきたら、その日はうまいものを食べさせるなんてどうですか?個人的には不器用で人見知りが強く下を向いて歩くような暗いような性格でもいいと思いますよ。性格なんてそんなに変えることはできないものだし。優しくて真面目なんでしょう?なら、いいじゃないですか。
要は、行動を直せばいいんです。
息子さんの面接時の立ち振る舞いや、目線、話し方、どうですか?
面接の人間は息子さんの行動を見て挙動不審だのなんだのと思ってるわけです。
ちょっと直せば面接にも受かると思いますよ。
バイトの面接で選んでるのはどれも接客でお客さんと直接向き合うものばかりなようですね。
いきなりこういうところから始めないで、まずはあまりお客さんと向き合わないで済むようなバイトがいいかと思います。
そこで自信をつけて今まで落ちてきたようなところに応募してみてはどうでしょう。
面接時の立ち振る舞いや、目線、話し方・・ですよね。
確かに息子は人と目を合わさなかったり少しどもってしまうところがあります。面接には弱いですよね。
色々考えてみると、息子にはますます難しいことだらけかも知れません。そんなことになんで挑戦してるのだろう・・とも思います。
生きにくい人生だなー・・とも思ってしまいます。
あまり深刻になりすぎず、「軽く励まして」やるのがいいですね。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
>「君は挙動不審だからだめだね。
」と言われたようです。傷つけられたかもしれませんが、一面、今後に生かすことができる助言かもしれません。
人前で落ち着きがないのでしょうか?親御さんは欲目がありますが、どのようにお考えでしょうか。
すこしずつでも改善していかないと、採用にならないかも知れません。
確かに挙動不審と言われた人から色々アドバイスを受けたようです。息子もそれをしっかり受け止めて気をつけようとしています。
面接を受けてきたこと・・辛いけれどそれでもいい経験であるとも言えます。
息子は親の欲目で見ても、相手の目を見て話せなかったり、的確な返事が出来なかったり、きょろきょろと目を泳がせたりしてしまうので、面接には向いてないでしょう。真面目なので覚えた事はきちんとやろうとするのですが度胸がありません。
こうやって書いていると本当に無理なことをやろうとしている気がします。でも何時かは乗り越えなければならないでしょう。
有難うございました。

No.2
- 回答日時:
<本人はだからこそバイトに就いて経験を広め乗り越えたいようです。
その気持ちを一番大事にしてあげることだと思います。
落ち込んで帰ってきたら「ドンマイ、気にしない、失敗は成功の母」と励ましてあげる。
バイトに受からないことが、人間がダメだと否定されたことにはならないんですよ。それを言ってあげてください。
立派な大人が仕事にあぶれているこのご時世です。
気にしない、気にしない、って親が言ってあげなくてどうします。
今息子さんは学校では学べないことを必死に頑張って得とくしようとしてるんです。
応援してあげてください。
落ち込んでいたら好きなものでも食べさせて、元気づけてあげてください。
母親がドンと構えなくてどうします。
あきらめないことを学ばせてあげてください。
同じ高一生の母でした。
生意気言わせて頂きましたが、我が子ももう親の手を徐々に離れて歩み始めているなあ、って日々感じて暮らしてます。
・・バイトに受からないことが人間がダメだと否定されたことにはならない・・と言ってあげたいと思います。
本当に。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
本人がやる気になって傷に耐えているのに親がオタオタしててどうしますか。
>今からしなくてもいい苦労だからやめなさいと
「やることに遅すぎると言う事はない」と言う格言がある反面、「やろうとしている時にやらなくて他にいつやるのか」という真理もありますよ。
お子さんは傷ついているようですけど乗り越えようとしているのです。
お母さんの無闇な心配はお子さんの足を引っ張る行為でしかありません。
もし思いが届かず乗り越えられなくて挫折したらその原因の何割かはお母さんにあります。
そうならないためにもお子さんが欲しいものを手に出来るように応援してあげるのが親の務めじゃないですか?
お子さんが欲しいもの、それは「乗り越えた自分」です。べたべたとした甘やかしではありません。
お母さんはそのことをお忘れなきよう。
早速の回答有難う御座います。
・・欲しいものは「乗り越えた自分」・・
そうですね!
辛そうなわが子を見るとどうにかしなくては・・と考えてしまうのですが、それは多分私が苦しみから逃げたいのかもしれません。息子の為にはならないのですね。
まだ時間は掛かりそうですが親として出来る限り応援していきたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) ADHD、知的ボーダーの息子の進路 1 2023/02/19 11:48
- 予備校・塾・家庭教師 自分の息子から聞いた話です。 塾で有り得ないことを言われたらしいです。 事の発端は、 自分の息子が今 5 2022/11/07 15:59
- アルバイト・パート お寿司屋のバイト 2 2022/05/07 14:03
- 父親・母親 皆さん19歳学生の時バイトしてなかった当時何か親に文句言われてました? 私は専門学校に今通ってるので 2 2022/08/20 19:36
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 今年国試を受ける理学療法の学生です。 12月入ってすぐに希望する病院に就職試験、面接を受けてきました 1 2022/12/30 21:49
- アルバイト・パート バイト面接、こっちが返事する形ってホワイトバイトなの? 1 2023/08/18 20:17
- 就職 今年国試を受ける理学療法の学生です。 12月入ってすぐに希望する病院に就職試験、面接を受けてきました 1 2022/12/30 21:40
- 求人情報・採用情報 就職面接で採用されるか不安 3 2023/03/15 23:17
- 中途・キャリア アパレル面接 3 2022/05/25 21:48
- 中途・キャリア 内定保留は失礼なことだったでしょうか。 5 2022/03/30 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニに不採用になってしま...
-
カフェのアルバイトの志望動機...
-
アルバイト! 高校生
-
アルバイト面接の採否連絡 3/14...
-
アルバイトに連続で落ちていま...
-
アルバイトに受からない。辛い...
-
無印良品のアルバイトについて...
-
バイト面接について・・・いろ...
-
22歳にもなってアルバイト経験...
-
私は4日後にミスドのバイトの面...
-
アルバイト、パートについてで...
-
高一の息子がバイトの面接に受...
-
高校生でアルバイトをしようと...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
ゲームセンターのバイト面接
-
1週間は不合格
-
松屋のアルバイトを応募しまし...
-
採否結果は一週間以内に電話で...
-
コスモス薬局の面接受けて今日...
-
ドラッグストアでパートの面接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニに不採用になってしま...
-
バイトの面接受けるべきか あと...
-
カフェのアルバイトの志望動機...
-
アルバイトに受からない。辛い...
-
無印良品のアルバイトについて...
-
22歳にもなってアルバイト経験...
-
カインズでアルバイトの面接を...
-
アルバイト面接、休学の理由を...
-
アルバイトに連続で落ちていま...
-
私は4日後にミスドのバイトの面...
-
高一の息子がバイトの面接に受...
-
アルバイト、パートについてで...
-
履歴書では「コンビニ」?「コ...
-
体型について・・・。
-
デブのアルバイト
-
スタバ不採用の理由
-
面接に行って、なんかピンとこ...
-
スポーツ用品店志望動機につい...
-
バイトの志望動機
-
アルバイトの履歴書について質...
おすすめ情報