
No.4
- 回答日時:
床も気になるのなら、スタイロロホ-ムの上に5.5mm程度の合板をしいても良いと思います。
通常押し入れ仕上げは合板がはられていると思います。合板5.5mmだとカッタ-で簡単にきれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ファンヒーターもエアコンと同じように暖かい空気は上に溜まるのですか? 4 2022/11/29 00:01
- DIY・エクステリア 吸音シートを完全包囲しなくても効果ありますか? 木造アパートに彼女と2人で暮らしてます。最近彼女がラ 4 2022/04/01 13:23
- DIY・エクステリア 外からの人の声や音を防ぎたい場合 壁に防音シート、遮音シートを貼る場合は部屋の内側に貼るのでしょうか 1 2022/05/10 21:04
- その他(住宅・住まい) 北海道住みなんですが、部屋が寒いです。窓は100均の断熱シートで完璧に塞いで風は入らないはず。賃貸で 6 2022/12/04 16:49
- DIY・エクステリア 窓寒さ対策 断熱性 9 2022/12/09 17:04
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- Visual Basic(VBA) VBAを使いシート間で貼り付け 3 2023/03/14 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
2階の床下に断熱材を入れたい
-
1階と2階の間の断熱材? 季節...
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
昨年夏に新築したのですが、高...
-
ユニットバス天井裏
-
パテ処理後の床掃除
-
和室の屋根裏(1階と2階の間)...
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
昨年の洪水で、床下(土)が今も...
-
これは何ですか?天井板から部...
-
和室天井のヒット天井・野縁付...
-
マンションに床下エアコンとい...
-
床下に白い粉の正体は何?
-
マンション天井からの金属音
-
天井断熱材の上重ねを考えてい...
-
犬小屋の屋根材で悩んでます
-
これは水漏れ?湿気?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
ユニットバス天井裏
-
昨年夏に新築したのですが、高...
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
コンクリートブロック作りの築5...
-
隣人の騒音が床や天井を伝って...
-
和室の屋根裏(1階と2階の間)...
-
マンション天井からの金属音
-
床下換気扇について教えて下さ...
-
パテ処理後の床掃除
-
2階の床に穴を開けて1階からLAN...
-
折板の裏貼断熱材が剥がれ落ちる
-
床下の湿気対策。築35年の戸建...
-
2階の床下に断熱材を入れたい
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
古い木造建築の砂壁に断熱材を...
-
1階と2階の間の断熱材? 季節...
-
天井断熱材の上重ねを考えてい...
おすすめ情報